• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2022年5月26日

リヤボックス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このリヤボックスを買ったので取り換えます。

モトボワットBB バイク トップケース・リアボックス BB47ADV

箱を開けてすぐ各所を調べてみました。
ベースプレートの開閉キーを付けたままでしか箱の開閉ができないなんて使い勝手が悪すぎます。
エンジンキーと開閉キーは同じキーホルダーに付けるので、エンジンをかけたままで荷物の出し入れができないのは不便です。
ベースからボックスを外すことは無いので
ボックスを外すための鍵はいらないので家に仕舞っておきます。
なので箱の開閉キーだけ付けます。
何なら直接ボックスをキャリアに付けてもいいのです。

すぐに改造を始めました。
2
鍵のかかる・・と言うかここの引っ掛け部分を外しました。

左画像が取った物。
右画像が付いていた部分。
3
左画像
引っ掛け部分が9mm厚なので、穴を利用して9mmの厚さの台を付けました。

右画像
鍵を付けました。
この鍵は合鍵を売っていないメーカーのを買いました。
メーカーによっては合鍵を普通に売っているので。
”鍵”の考え方が違うみたい。
4
左上画像
前側座金が入らないので削りました。

右上画像
付属の板金具は使えないので以前のリヤボックスの金具を使用して取り付けです。

蓋をしてベースの取り付けは完了。
5
色を塗りました。
6
取付完了。
格好いいです。

使い勝手はすごくいいですね。
前からボックスを大きいのにするかなーって悩んでいましたが正解です。
高価ですからね。
これは比較的安いので決めました。
7
ボックスが大きくなったらカバーが入らなくなりましたので、生地を付け足しました。
幅25㎝長さ130センチの生地をカバーの真ん中を切って足しました。
8
カバーもまともにかけられて完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りの泥汚れがすごかったので洗車場にて

難易度:

ウインカーブザー交換

難易度:

シートスプリングダンパー取付と補充電ほか

難易度:

KX85キャリパーに換装

難易度:

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

フロントフォークOH K6用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation