• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gisukeの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2010年5月16日

オーリンズ車高調 リア取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リア取付作業です。

足回り関係のボルトってホント固く締まっていますよね!

潤滑剤はおしみなく使いましょう(*゚∀゚)

作業時間は2本×1時間=2時間でした。

手順はスタビ→トレーリングアーム→ショック根元(ロアアーム)→ショック頭の順に緩めていきました。

取外したオーリンズノーマル形状との比較
2
取付はショック根元とロアアームを付けてから

ショック頭を付けて、ロアアームとトレーリングアームを付けています。

正式な取付順は知りませんが、この順番が取付しやすかったです。

すべて仮締めで作業を進めていき、最後に本締めをしています。

純正ジャッキを上手く利用しましょう。
3
取付完了(*゚∀゚)

取付を3回もやっていれば、不安もないです。
4
車高が大誤算w

交換前590mm→交換後605mm∑('◇')

バネレート12Kg、高さ200mmですが

車高が上がってしまったw

希望車高が580~560mmなのですが

ヘルパースプリング付けなきゃ車高下げれないww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング

難易度: ★★

アッパーアーム交換

難易度:

スムージング Part1

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

ブレーキ塗装

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「微妙に・・・ http://cvw.jp/b/532009/46464099/
何シテル?   10/16 08:30
運転が好きです。 たまにサーキットに出没しますが、 見学が多くなってきました(´へ`;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 5MT 2008年(平成20年)1月 (中期型) 足回り :オーリンズDF ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
マフラーだけ交換のノーマル車を購入です。 いまさらなぜエボⅣ?と、みんなに聞かれますが、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
形式:EG-9後期型 ボーグシルバー エンジン:B16Aどノーマル エンジンオ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って初めての車です。 とても楽しく良い車でした。 購入して3年目のある日、林道で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation