• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

我が村の自然もみじ

我が村も稲の刈り取りが終わり、日一日と秋が近づいてきていますもみじ
そこでカメラ片手に我が村の自然を写してみましたカメラ

▽ショウリョウバッタ(♀)

P1010125
P1010125 posted by (C)鹿之介

子供の頃、この大きなバッタを捕まえて大喜びしていましたわーい(嬉しい顔)

▽カマキリ

P1010127
P1010127 posted by (C)鹿之介

田舎に住むようになってから、カマキリも珍しいものではなくなりましたが、子供の頃はこれも宝物のような昆虫でしたぴかぴか(新しい)

▽コスモス

P1010128
P1010128 posted by (C)鹿之介

どこからともなく飛んできた種が芽を出し、小生の背丈(167㎝)を超えるぐらい成長しましたグッド(上向き矢印)

▽トノサマガエル(其の壱)

P1010216
P1010216 posted by (C)鹿之介

庭の草取りをしたあと、レーキで土をすいて軟らかくしましたー(長音記号2)
すると、土の中で目だけ出してる生き物がいました目(分かりにくいかもしれませんが、写真中央にいます)

▽トノサマガエル(其の弐)

P1010217
P1010217 posted by (C)鹿之介

離れたところに、この人がいてさっきの目の正体が分かりました冷や汗
土の中にいると暖かくて気持ちが良いのでしょうねいい気分(温泉)

▽トノサマガエル(其の参)

2009.9.20 029
2009.9.20 029 posted by (C)鹿之介

この丸々と太ったトノサマガエルをよく庭で見かけます眼鏡
でもこのトノサマガエル、小生の2009.8.14 の日報で紹介したスズメガの幼虫を丸呑みしたトノサマガエルだと思うのですexclamation&question

▽あとがき

『一寸の虫にも五分の魂』という諺がございますが、彼ら小さな生き物達も与えられた環境の中で精一杯生きていますグッド(上向き矢印)
逆に人間は何もしないうちから不満ばかり言っている様な気がしますふらふら
彼らを見ているとどっちが優れた生き物なのかなと考えさせられましたあせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2009/09/28 22:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 23:32
小学校の帰り道によくカエル釣りをしたのを思い出しました。
懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2009年9月28日 23:39
カエル釣りですかexclamation&question

小生ザリガニ釣りはやった事はありますが、カエル釣りは今初めて知りましたひらめき

どうやってやるんだろう冷や汗
さっぱり、見当がつきませんあせあせ(飛び散る汗)

2009年9月28日 23:38
バッタ…デカッ!!
怖すぎます(笑)

廃墟巡りに虫はつきものなんですが、いつまでたっても慣れません(^_^;)


人間ってあまりに便利な生活をしすぎちゃって、いかに普通な事が幸せか忘れちゃってるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年9月28日 23:47
子供の頃は大概の昆虫は平気だったんですが、大人になってからちょっと苦手になりましたね冷や汗

子供の時に当たり前に出来ていた事が、大人になったら出来なくなってしまった。そういう事が多々ありますあせあせ(飛び散る汗)

いつまでも子供の様に純粋な心でいたいと願っているのですが…
2009年9月29日 0:24
こんな感じですかね。

http://45web.net/enokorogusa_de_kaeruturi.htm

正確には釣りといっていいのか分かりませんが…
コメントへの返答
2009年9月29日 21:53
件のサイトを拝見してようやくやり方が分かりましたわーい(嬉しい顔)

小生もR35ですが、知らない事ってまだまだあるモノなんですねあせあせ(飛び散る汗)

やはり生活の知恵を豊富に持っておられる年配の方には敬意を払わねばいけませんねひらめき
2009年9月29日 9:23
いい感じですね‥

と言いたいトコですが、私は虫とかが大の苦手なので正直今回はちょっと(苦笑)

触るのも嫌なので、螳螂を手の平というか指にくっ付けてるなんて‥凄すぎますよ!
コメントへの返答
2009年9月29日 22:00
昆虫が苦手の方って結構おられますよね冷や汗

でも田舎はホントに昆虫がたくさんいますどんっ(衝撃)

カマキリなんかも庭で普通に2・3匹見かけたりするんで、捕食の対象の昆虫がたくさんいるからこんなにいるのかなと思いましたひらめき
2009年9月29日 18:02
バッタ大きいですね~。

小さいのは見るけど、最近大きいのは見ません。

蛙は先日、友人の玄関前にいました。

おお、デカイ!

っと思ってると、普通に「これ、お隣さんの蛙だよ」
と、手で持ち上げて玄関脇に置いていました。。。。

・・・・お隣の蛙????

そんな疑問と

・・・・普通に手で持ったね?

と驚きと、何も言えなくなりました。
コメントへの返答
2009年9月29日 22:06
ショウリョウバッタのメスはホントに大きいですねどんっ(衝撃)

オスはよく草むらを歩いていると『キチ、キチ、キチ』と鳴きながら飛んでいるから、子供の頃は『キチキチバッタ』と呼んでいましたわーい(嬉しい顔)

『カエル』が苦手の方って結構おられますが、小生はどちらかと言えば『好き』な方ですねグッド(上向き矢印)

『バリ島』では『カエル』は『ネコ』と並んでとても大切にされている動物らしいですよぴかぴか(新しい)
2009年9月30日 12:36
こんにちはっ。(;´∀`)

昨日やったぎっくり腰でダウン気味のゆうすけです。
なかなか緑が豊かな環境にお住まいなんですなぁ~~
近所で十分ピクニックができそうですなっ。

上の方も書いておられますが、以前、茨城県の霞ヶ浦で
夕マズメにライギョを釣りにいったことがあるんですが、
それは大きな食用ガエルを蛙のルアーで爆釣したことを思い出しました。
コメントへの返答
2009年9月30日 22:00
腰は痛めるとホントに身動き一つとる事が出来ないのでお大事にして下さい眠い(睡眠)

あと『運動不足』が腰を痛める原因のひとつでもあるので、適度な運動もした方がいいみたいです走る人

まあホントに自然だけは豊かなところですので、いろんな生き物を観察する事ができます眼鏡

『ライギョ釣り』はした事がありませんが、大物は1mぐらいあるんですよね魚
2009年10月1日 20:32
蛙ももそろそろ「冬眠」の時期ですかね~♪

こんばんは☆
ばったもかまきりも・・
大人しぃですネ・・
季節ガラなのかな~冷や汗

前に、冬の公園での砂場で☆
子供達が深く穴掘ってたら・・
大きな蛙が出てきたって騒いでるとこに、行き合って・・
たぶん、「とんど」の時期だから・・もうやだ~(悲しい顔)

手のひらみると、ほんとに砂だらけの大きなナ蛙が乗ってて・・
びっくりしたことがあります~。

「あ、こんな風にして冬眠するんだほっとした顔
なんて、妙に感心したり~♪

生きとし生けるもの。
与えられたもの感謝して、自分の知恵ひらめきと経験便りに・・
精一杯生きるぴかぴか(新しい)
そんな、殊勝な心がけ、
日本人は、ぃつから忘れてしまったのでしょうかexclamation&question
コメントへの返答
2009年10月2日 0:11
春に畑の土起こしをすると土の中からたくさんの寝ぼけまなこの『カエル』さんが出てきまするんるん

妻は『カエル』が大の苦手で、すぐに『ぼ~ちゃる』(丹後弁:追っ払うの意)んですが、思えば『カエル』にしてみれば、気持ち良く寝ているところを叩き起こされるのですからたまったものではないですよね冷や汗

確かに昔の日本人は自分の『身の丈』にあった生活をしていたと思いますぴかぴか(新しい)
でもいつの頃からか日本人はそんな美徳をどこかに忘れてきたのではないのでしょうかexclamation&question

小生も忘れていたひとりでしたが、丹後に移り住んで本当に大事なものを思い出したような気がしますひらめき

ところで、『とんど』って書かれていましたが、周防長門方面の方言なのでしょうかexclamation&question
小生は『冬眠』の意かなと思ったのですが…

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation