『平安楽土への道』の旅を終えた小生はあるブツを購入するために、車をかつての地元である室町の方へ走らせました
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「永楽屋 Vol 1.」で写真検索して下さいね
▽永楽屋(其の壱)
永楽屋 (1) posted by
(C)鹿之介
ここ
『永楽屋』に来るのは、およそ2年ぶりになるのかな、とにかく久しぶりにやって来ました
▽永楽屋(其の弐)
永楽屋 (2) posted by
(C)鹿之介
店内の様子でございます
女子が好みそうな雑貨がたくさん販売されています
▽永楽屋(其の参)
永楽屋 (3) posted by
(C)鹿之介
永楽屋の売れ筋商品である手拭いが、額に収められた状態で展示されています
▽永楽屋(其の四)
永楽屋 (4) posted by
(C)鹿之介
『思案中』のネコの後ろ姿が愛おしくて堪りません
▽永楽屋(其の五)
永楽屋 (5) posted by
(C)鹿之介
小生は8月の京都を味わうために、
『五山の送り火』の手拭いと額を購入致しました
▽あとがき
小生は
「京都が大好き」と公言して憚らない人間でございますが、ふと自分の同心部屋を見回すと何か足りないことに気付きました
それは
『永楽屋』の手拭いが部屋に無いことでした
だから、小生は京都を同心部屋に再現するために、月替わりで手拭いを額に収めようと野心的な計画を立てました
現在のプランとしては…
1月:未定
2月:未定
3月:未定
4月:未定
5月:葵祭(送り火の手拭いと同時購入)
6月:未定
7月:祇園祭(南観音山の手拭いを利用)
8月:五山の送り火
9月:未定
10月:鞍馬の火祭り(2009年の平安楽土への道 Vol 1.で購入済み)
11月:未定
12月:未定
てな感じですが、まだまだ道半ばですなぁ
ブログ一覧 |
京都 | 趣味
Posted at
2010/07/23 01:49:06