• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

鹿之介の『平安楽土への道』 Vol 8.(前半戦)

今更でございますが、新年明けましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)
実は新年早々風邪をひいてしまい、さっぱりの体調で京都に里帰りした記録を全く執筆出来ませんでした鉛筆
まあ遅ればせながらゆるゆると執筆して行こうと思いますので、宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)

携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「鹿之介の平安楽土への道 Vol 8.(前半戦)」で写真検索して下さいねサーチ(調べる)

▽行願寺(其の壱)

行願寺 001
行願寺 001 posted by (C)鹿之介

京都御苑の東南にあり、寺町通りに面した『行願寺』の楼門でございますカメラ
屋根には大晦日に降り積もった雪が残っています雪

▽行願寺(其の弐)

行願寺 002
行願寺 002 posted by (C)鹿之介

『行願寺』は正式名称よりも『革堂さん』の俗称で、呼ばれることが多い寺院でございますー(長音記号2)

▽行願寺(其の参)

行願寺 003
行願寺 003 posted by (C)鹿之介

『西国十九番札所』の石柱も立派な本堂でございますひらめき

▽行願寺(其の四)

行願寺 004
行願寺 004 posted by (C)鹿之介

本堂の軒に吊るされ『革堂行願寺』と大書された大きな提灯ですペン

▽行願寺(其の五)

行願寺 005
行願寺 005 posted by (C)鹿之介

前日の大晦日の晩には百八つの除夜の鐘が叩かれたのでしょうかチャペル

▽行願寺(其の六)

行願寺 006
行願寺 006 posted by (C)鹿之介

鐘の横には『加茂大明神』の立派な灯篭(?)がありましたバースデー

▽行願寺(其の七)

行願寺 007
行願寺 007 posted by (C)鹿之介

本堂から竹屋町通りを望む目

▽下御霊神社(其の壱)

下御霊神社 001
下御霊神社 001 posted by (C)鹿之介

『行願寺』のすぐ横に『下御霊神社』はございます走る人

▽下御霊神社(其の弐)

下御霊神社 002
下御霊神社 002 posted by (C)鹿之介

『下御霊神社』は小生の『平安楽土への道』の対象の神社仏閣ではございませんが、小生が京都で一番長く暮した所の氏神様なのでするんるん

▽下御霊神社(其の参)

下御霊神社 003
下御霊神社 003 posted by (C)鹿之介

元旦なので氏子の方が参拝しておられますかわいい

▽下御霊神社(其の四)

下御霊神社 004
下御霊神社 004 posted by (C)鹿之介

神楽殿には本年の干支である卯の絵馬が飾られています決定

▽護浄院(其の壱)

護浄院 001
護浄院 001 posted by (C)鹿之介

『下御霊神社』から車で数分走った場所に『護浄院』はあります車(RV)

▽護浄院(其の弐)

護浄院 002
護浄院 002 posted by (C)鹿之介

『護浄院』の能書きでございますが、高い位置にあるので少し見にくいですねたらーっ(汗)

▽護浄院(其の参)

護浄院 003
護浄院 003 posted by (C)鹿之介

こちらの『護浄院』も地元では『清荒神』の俗称で親しまれています揺れるハート

▽護浄院(其の四)

護浄院 004
護浄院 004 posted by (C)鹿之介

ご朱印を頂いた時におまけで絵馬を頂きましたので、願文を書いて奉納しました鉛筆

▽護浄院(其の五)

護浄院 005
護浄院 005 posted by (C)鹿之介

堂内には小さな雪ダルマとたき火が焚かれており、正月らしい光景でございましたわーい(嬉しい顔)

▽廬山寺(其の壱)

廬山寺 001
廬山寺 001 posted by (C)鹿之介

こちらの『廬山寺』『護浄院』から車でほんの数分の所にございます車(セダン)

▽廬山寺(其の弐)

廬山寺 002
廬山寺 002 posted by (C)鹿之介

『廬山寺』の能書きでございます鉛筆

▽廬山寺(其の参)

廬山寺 003
廬山寺 003 posted by (C)鹿之介

能書きにも書かれていましたが、ここは『源氏物語』の作者と言われる『紫式部』の邸宅跡の様でございます家

▽廬山寺(其の四)

廬山寺 004
廬山寺 004 posted by (C)鹿之介

本堂でございますが、これまでの寺社仏閣と異なり静寂に包まれていましたー(長音記号1)

▽廬山寺(其の五)

廬山寺 005
廬山寺 005 posted by (C)鹿之介

奥にある庭園を観覧するには拝観料が必要なのですが、今回はご朱印収集を主目的にしていますので今回はパス致します桜

▽御霊神社(其の壱)

御霊神社 001
御霊神社 001 posted by (C)鹿之介

『御霊神社』は小生が先程訪れた『下御霊神社』と対をなして『上御霊神社』と呼ばれていますぴかぴか(新しい)

▽御霊神社(其の弐)

御霊神社 002
御霊神社 002 posted by (C)鹿之介

『御霊神社』の能書きですが、こちらも『下御霊神社』と同じく、政争に巻き込まれて憤死した人々の怨霊を慰めるために創建されたのが起源の様です涙

▽御霊神社(其の参)

御霊神社 003
御霊神社 003 posted by (C)鹿之介

狛犬と立派な楼門ですぴかぴか(新しい)

▽御霊神社(其の四)

御霊神社 004
御霊神社 004 posted by (C)鹿之介

神楽殿には沢山の鏡餅が置かれていますうまい!

▽御霊神社(其の五)

御霊神社 005
御霊神社 005 posted by (C)鹿之介

本殿には参拝者が列をなして参拝されていますひらめき

▽御霊神社(其の六)

御霊神社 006
御霊神社 006 posted by (C)鹿之介

『京都十六社朱印めぐり』のご朱印が飾られていましたカメラ


元旦のご朱印集めの旅はまだまだ続きますが、ここで一旦筆休めとさせて頂きますペン
ブログ一覧 | 平安楽土への道 | 趣味
Posted at 2011/01/10 03:19:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 11:58
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

そういえば神社はハシゴすると神様がやきもちを妬くというので、最近1日に行くのはなるべく1箇所だけにしているんですが、以前2箇所周った事があって、別にどうって事は無かったですね。

でも今年こそいい年になるといいですね。
コメントへの返答
2011年1月10日 19:02
こちらこそ、宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

神社のハシゴはNGなんですかあせあせ(飛び散る汗)
そんな事とは露知らず、小生は毎回全開で参拝しまくってますよどんっ(衝撃)

普段は参拝者もまばらな神社もこの時だけは、ごった返してますねるんるん

去年はしんどい1年だったので、今年は楽しい1年にしたいですね指でOK
2011年1月11日 0:49
おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
廃墟シリーズの方も楽しみにしておりますw
コメントへの返答
2011年1月11日 1:03
最近は執筆するペースがすっかり鈍ってますが、ボチボチながらやっていこうと思っております鉛筆

おぉ、廃墟シリーズも期待されていたとは驚きでございます冷や汗

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation