今回は、前回の
『懐かしのKBS京都ラジオの番組』の最後で予告した
『ミッキー安川のずばり勝負』について執筆させて頂こうかなと思います
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「ミッキー安川」で写真検索して下さいね
▽ミッキー安川(其の壱)
2011y07m03d_013402985 posted by
(C)鹿之介
『ミッキー安川』さんの写真でございます
MCの
『ミッキー安川』さんが政治や国際関係、社会問題について政治家や評論家をゲストに招いて対談形式で番組は進行されていました
ちなみに当時、KBS京都ラジオでは12:30~14:00の時間帯で放送されていて、小生はいつも
『い○○く』のミニカの中でこの番組を拝聴しておりました
小生がこの番組を拝聴していた頃は、ちょうど自民党の
『小泉純一郎』氏が内閣総理大臣に就任した時であり、日本の政治がお祭り騒ぎのようになっていた時期でございました
番組でも
『田中真紀子』元外務大臣の
「外務省は伏魔殿」と発言した、外務省が取り上げられたこともありましたし、自民党の異端児
『平沢勝栄』衆院議員をゲストに招いて、喧々諤々の対談がされたこともありました
小生は
『ミッキー安川』さんの歯に衣着せない、物言いを大変気に入っていて、氏の
「オレは文化人と称する輩が嫌いで、暴走族のことをご大層に語っているけど、暴走族の真ん中に放り込まれても同じことを言うのかなぁ~」と、話しておられたのを今でも覚えております
ただ返す返す残念だったのは、KBS京都ラジオでは局の都合で番組の途中までしか聞けず、 時間が来ると
「それでは時間が来ましたので、関西地方の方はここでお別れしますが、関東地方の方は10分後に戻って参ります」とのコメントと共に番組のエンディング曲が流れ、小生はいつも忸怩たる思いをしておりました
▽ミッキー安川(其の弐)
『ミッキー安川のずばり勝負』の放送です
これを聞くと当時の事が走馬灯のように蘇ってきます
▽あとがき
『ミッキー安川』さんが亡くなられてから、もう1年以上経つんですね
小生が番組を拝聴していたのは2002年までだったんですが、今でも耳を澄ませば氏の独特の喋りが聞こえてきそうです
またお友達の
『せおっち』さんも、遥か丹後の地で同じ番組を拝聴されていたのを、聞いた時に同じリスナーがいたことを嬉しく思いました
ブログ一覧 |
KBS京都 | 日記
Posted at
2011/07/03 01:39:34