すっかり更新が遅れてしまって大変申し訳ございませんでしたが、文化の日の威力偵察の続きを執筆させて頂きます
ただブログカテゴリーを何にしようかと思案していたところ、小生が『みんカラ』を始めた当初『鹿之介の勝手に丹後・但馬紹介』のコーナーを作っていたことを思い出したの ...
▽朝来分校跡記念碑(其の壱) IMG_0105 posted by (C)鹿之介 なになに、記念碑には『兵庫県立八鹿高等学校』と『兵庫県立但馬農業高等学校』の『朝来分校跡』と刻まれていました
今はご覧のように『朝来学校給食セ ...
8/2の花火大会では2000発の花火が打ち上げられ、但馬の夏の夜空を彩ります
我が奉行所も本日は、花火の打ち上げが始まる20:00前には全員が奉行所を引 ...
たまたま、営業車で出かける機会があったので、カーラジオで『ラジオ関西』を聴いていると小生にとって死活問題となる情報が流れてきました… 番組では城崎温泉の平和と伝統を守り、観光客の誘致を目指すため若旦那が正義のヒーロー変身した『オンセン ...
本来ならば、『2009年九州旅行第2日目(長崎編)』の執筆をしなければならないのですが、なにぶん撮影した写真の枚数が多くて、小生の未熟な力では随筆の構成が追い付かないのが現状です
そこで第2日目の随筆に関しては少しお時間を頂きたくお願い致します 三連休最終日の10/12は ...
この度、紹介させて頂くのは、但馬が生んだ『チャンピオン』で ...

▽竹田城データ 築城者:山名持豊(宗全) 築城年:1431年(室町時代) 主城主:太田垣氏 廃城年:1600年(安土桃山時代
江戸幕府はまだ成立していないので…) 廃墟歴:409年
▽山道入口
デジカメ画像 109 poste ...
P1000550 posted by (C)鹿之介 2005年から飼育センターで育てられたコウノトリの放鳥事業が行われています
公開ケージでは一般来場者用ににコウノトリの生態観察ができるようにしてあります
ここにいるコウノ ...
最大望遠で撮影したのですが、小生のLUMIX (DMC-FX33)ではこれが限界でした
これではコウノトリかサギか区別がつきませんよね
何とか近くで撮影 ...
今でも但馬を走っていると、肉牛を飼育している酪農家の小屋を見かける事ができます。小生も知らなかったのですが、神戸牛や近江牛など関西で有名な肉牛は但馬牛がルーツらしいです
写真の肉牛もきっと高値で取引されていくんだろうなあ
でも眺 ...|
辰巳鍼灸院 カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html 2011/06/11 18:59:08 |
|
|
SWEET WATER カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html 2010/03/16 23:15:49 |
![]() |
スバル サンバー 友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます 貧 ... |
![]() |
三菱 eKワゴン サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございます もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ... |
![]() |
日産 キューブキュービック 2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です 画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ... |
![]() |
マツダ ボンゴトラック 小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車です 相当くたびれ ... |