友人との待ち合わせ場所を烏丸御池の『京都国際マンガミュージアム』にしたのですが、ここは小生がかつて子供時代に学んだ学び舎であり、彼の地に訪れるのは実に何年振りかの事でございます
携帯の方は ...
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「永楽屋 Vol 1.」で写真検索して下さいね
▽永楽屋(其の壱) 永楽屋 (1) posted by (C)鹿之介 ここ『永 ...
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「京都帰省第1日目」で写真検索して下さいね
▽京都帰省第1日目(其の壱) 2010年GW京都帰省第1日目 (1) posted by (C)鹿之介 去年のGWに帰省 ...
『京都の人は何を考えているか分からないから難しい』 確かに、小生も何度か聞いた事がございます
京都には地方にはない独特のしきたりというか暗黙の了解があって、それを知らない地方の方がその部分を指して言っておられるのだと思います ...

▽西大路通から『左大文字』を望む
P1000981 posted by (C)鹿之介 サロンへ向かう道すがら、『左大文字』が遠望出来ましたので
ここは師走 ...
今日は自宅の玄関に飾っている『町屋手拭』の五山の送り火バージョンです
ちなみに月替わりで『町屋手拭』を交換し、京都の季節の移ろいを家族と訪ねられるお客様に味わって頂いています
丹後に居ながらにして、どうやって京都の風情を醸し出すか考えなが ...
そこで気分だけでも京都のお盆を味わおうと思い、親戚から頂いた京都の和菓子を『五山の送り火』と同じ配置にして撮影しました
五山の送り火は、お盆に迎えた精霊を再び冥府にお帰り頂くための宗教的な行事です
だから、送り火に向かって静かに ...
地方の方はご存じないかと思いますが、祇園祭は1ヶ月間の祭りで3日間の宵夜と山鉾巡行は祭りの一部なんですよ
子供の頃は毎年祭に出かけ、各鉾のスタンプを押して回ったり(小生のご朱印集めの趣味はここがルーツなのかも知れませんね)、山鉾でお囃子をやっ ...|
辰巳鍼灸院 カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html 2011/06/11 18:59:08 |
|
|
SWEET WATER カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html 2010/03/16 23:15:49 |
![]() |
スバル サンバー 友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます 貧 ... |
![]() |
三菱 eKワゴン サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございます もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ... |
![]() |
日産 キューブキュービック 2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です 画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ... |
![]() |
マツダ ボンゴトラック 小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車です 相当くたびれ ... |