どうも、鹿之介でございます
しばらく随筆を更新しておりませんが、2/12に10年ぶりに学生時代からの友人である
『M-C』さんとスキーに行って参りました
今回の行き先は、関西ではお馴染みである福井県の
『スキージャム勝山』でございます
でも小生、ここは初めてなんですよね
携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から『スキージャム勝山』で写真検索して下さいね
▽SJ勝山(其の壱)
SJ勝山 001 posted by
(C)鹿之介
夜中の3時に京都を出発し、朝7時に現地に到着しました
▽SJ勝山(其の弐)
SJ勝山 002 posted by
(C)鹿之介
朝の早い時間にも関わらず、リフトには大勢のスキーヤーやスノーボーダーの方が乗っています
▽SJ勝山(其の参)
SJ勝山 004 posted by
(C)鹿之介
ファミリーゲレンデをバックに1枚
▽SJ勝山(其の四)
SJ勝山 006 posted by
(C)鹿之介
960mの山の中腹で大の字のポーズで1枚
▽SJ勝山(其の五)
SJ勝山 007 posted by
(C)鹿之介
リフト乗り場には
『しょくぱんまん』の雪だるまが作られていました
▽SJ勝山(其の六)
SJ勝山 009 posted by
(C)鹿之介
1240mの地点からの1枚、これより早いですが昼食に向かいます
▽SJ勝山(其の七)
SJ勝山 010 posted by
(C)鹿之介
こちらは
『M-C』さんが注文した
『スーモクターキーランチ』でございます
▽SJ勝山(其の八)
SJ勝山 011 posted by
(C)鹿之介
こちらは小生が注文した
『ビーフシチュープレート』でございます
▽SJ勝山(其の九)
SJ勝山 012 posted by
(C)鹿之介
今度は小さな雪だるまが迎えてくれました
▽SJ勝山(其の十)
SJ勝山 013 posted by
(C)鹿之介
1320mの頂上からの1枚、雪に包まれた白山連峰が素敵です
▽SJ勝山(其の十一)
SJ勝山 014-1 posted by
(C)鹿之介
映画
『ホワイトアウト』で
『織田裕二』が着用していたアノラックを纏う
『M-C』さん
▽SJ勝山(其の十二)
SJ勝山 016 posted by
(C)鹿之介
中級者コースでの1枚、昼食を食べたレストランが眼下に望めます
▽SJ勝山(其の十三)
SJ勝山 017-1 posted by
(C)鹿之介
小生と
『M-C』さんのツーショットでございます
▽SJ勝山(其の十四)
SJ勝山 021-1 posted by
(C)鹿之介
帰りの北陸自動車道の南条SAで
『M-C』さんの
『TYPE-R』を写す
しかし、とある事情で車に乗れず寒風の中待ち続けることに…
▽あとがき
今回、小生は10年ぶりにスキーをやったのですが、やはり寄る年波には勝てず、2人ともコブ斜面にチャレンジすることも本数をこなすことも出来ず、体力の衰えを痛感致した次第でございます
でも、こうやって旧友とスキーを楽しむことが出来て、体は疲れましたが心地よい一日を過ごすことが出来ました

Posted at 2011/02/20 01:25:03 | |
トラックバック(0) |
旅の思ひで | スポーツ