• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿之介のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

鹿之介の京都グルメ紀行 Vol 7.

『天山の湯』で温泉オフ会を終えた小生たちは、晩ご飯を食べるために、こちらも久々の訪問になる洋食屋のキッチン『ゴン』に行って参りましたレストラン
一週間に渡って続けてきた、お盆の随筆も今回が最終章でございますので、頑張って執筆させてもらいたいと思いますペン

携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』からキッチン「ゴン」で写真検索して下さいねサーチ(調べる)

▽キッチン・ゴン(其の壱)

2011年お盆京都帰省 057
2011年お盆京都帰省 057 posted by (C)鹿之介

お店の外観でございますが、店舗は「下立売通大宮西入ル」という場所にあり、歴史好きの方であればご存知のように、豊臣秀吉が造営した『聚楽第』の跡地に建っています家

▽キッチン・ゴン(其の弐)

2011年お盆京都帰省 060
2011年お盆京都帰省 060 posted by (C)鹿之介

店内の様子でごいざいますカメラ
厨房のスタッフの方が甲斐甲斐しく働いておられますたらーっ(汗)

▽キッチン・ゴン(其の参)

2011年お盆京都帰省 061
2011年お盆京都帰省 061 posted by (C)鹿之介

『サトスイ。』さんが注文した『ビーフピネライス』でございまするんるん
ピネライスとはピラフの上にカレーをかけたもので、ビーフカツがトッピングされており、キッチン『ゴン』のお薦めメニューにもなっています揺れるハート
ちなみに『サトスィ。』さん、庶民の三大珍味と小生が思っている『カレー』『牛丼』『ラーメン』のひとつの『カレー』が嫌いということで、細君にも食事で『カレー』を作ってもらったことが無いそうですが、こちらの『ピネライス』だけはOKだそうです指でOK
嫌いな理由は『カレー』の見た目が『う○こ』に見えるそうですあせあせ(飛び散る汗)
でも、それって食わず嫌いなような気がせんでもないのですが冷や汗

▽キッチン・ゴン(其の四)

2011年お盆京都帰省 062
2011年お盆京都帰省 062 posted by (C)鹿之介

小生が注文した『ポークチャップ』でございまするんるん
『サトスイ。』さんに「チャップってどういう意味ですかね?」と聞かれ、答えに困っていると、ずっと昔からおられる、おじさんのスタッフに「豚の背肉を、網焼きにしたものです」と教えて頂きましたブタ
ちなみに『ポークチャップ』は、小生の一番のお気に入りのメニューでございます揺れるハート

▽キッチン・ゴン(其の五)

2011年お盆京都帰省 063
2011年お盆京都帰省 063 posted by (C)鹿之介

「どうです、美味しそうでしょう」うまい!


▽あとがき

こちらのキッチン『ゴン』でございますが、京都にいた時からのお付き合いなので、もうかれこれ15年ぐらいになると思います時計
現在の店舗は今から10年ぐらい前にリフォームされたのですが、それまでは小生に『ポークチャップ』の意味を教えて下さった、おじさんのスタッフを含め、おじさん3人で営業をされていたと思いますー(長音記号2)
今でこそ、ネットや情報誌で紹介されているので、ご存知の方も増えましたが、昔は地元の洋食屋という感じで、近所の方が常連でよく来られていましたくつ

ここで小生のキッチン『ゴン』でのエピソードを紹介させて頂きますカチンコ
あれは確か1999年頃で、まだリフォーム前の店舗でおじさん3人で営業されていた時だったんですが、小生が一人で晩ご飯を食べに行った時に、近所の設備屋の社長さんが来られていましたレンチ
どういう経緯かは忘れてしまいましたが、小生と社長さんとお店の方でプロ野球談議に花が咲きましたチューリップ
しかもそこで話していた内容なんですが、小生は当時としては少数派であった『パ・リーグ』派であり、熱烈な『ホークス』(南海→ダイエー→ソフトバンク)ファンだったので、自然と『日本シリーズ』関係の話になっていきましたどんっ(衝撃)
生粋のホークスファンであれば、絶対知っている1961年(昭和36年)の南海VS巨人の日本シリーズについて色んなことを話したと思います野球
ご存じない方に件の内容を紹介させて頂きます鉛筆

▽1961年日本シリーズ

2011y08m16d_025748339
2011y08m16d_025748339 posted by (C)鹿之介

と、まあこんな内容の話をしていたのですが、1974年(昭和49年)生まれの当時25歳の若造が、生まれる13年も前の話を一生懸命しているんですから、この随筆を執筆しながら「小生は一体いくつなんだと」と思わず思ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
でも、こんな熱いプロ野球談議を交わした後に、思わぬサプライズがありましたexclamation×2
何と社長さんが、小生に『ビーフカツサンド・B』(当時1,800円ぐらいだったかな)をお土産に下さいましたどんっ(衝撃)
そんな心意気に感動するともに、小生もいつかはこういうことが出来る大人になりたいなと思わされる一件でございました考えてる顔
Posted at 2011/08/21 17:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 味ぐるめ | グルメ/料理

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 456
7 89 10 111213
14 15 16 17 18 19 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation