• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿之介のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

2009年和歌山旅行第2日目バス

和歌山旅行2日目はAM 8:30にホテルを出発し熊野信仰で有名な熊野那智大社と青岸渡寺に向かいましたバス

駐車場から階段を延々と登って向かいましたが、その途中でどこか懐かしい風景に出会ったので写しましたカメラ

P1000620
P1000620 posted by (C)鹿之介

そして階段を上りきって西国観音霊場第一番の札所、青岸渡寺に着きました。もう汗だくだくですあせあせ(飛び散る汗)

P1000621
P1000621 posted by (C)鹿之介

青岸渡寺を参拝した後は隣にある熊野那智大社を参拝しました。サッカー日本代表のエンブレムに使われている八咫烏もありましたサッカー

P1000623
P1000623 posted by (C)鹿之介

参拝した後は熊野の神域の風景をじっくりと堪能しましたサーチ(調べる)

P1000631
P1000631 posted by (C)鹿之介

重機のない時代にこのような原生林の森に囲まれたところにどうやって参道を作ったんでしょうかexclamation&question

P1000633
P1000633 posted by (C)鹿之介

那智の大滝を下から見上げたところです。間近で見ると迫力が違いますexclamation×2

P1000636
P1000636 posted by (C)鹿之介

熊野をあとにして一路バスは白浜方面に向かいましたバスその途中、串本町でまたまた自然の奇石(奇跡exclamation)に遭遇しましたグッド(上向き矢印)

P1000640
P1000640 posted by (C)鹿之介

説明はこちらの案内看板でお願い致します冷や汗

P1000644
P1000644 posted by (C)鹿之介

今回の旅行のお土産に熊野の地酒を購入しましたとっくり(おちょこ付き)

P1000654
P1000654 posted by (C)鹿之介

▽総括

今回の旅行の一番の目的は、小生の趣味であるご朱印集めであったexclamation×2
そのため小生は隣組長の特権を乱用し旅行の計画段階から、行き先を和歌山にするように仕向け、他の下呂温泉・道後温泉などの場所をすべて排除し意見を和歌山に半ば強引に決定してしまったのであるパンチ
おかげ今回の成果としては…
①高野山奥の院(本当は金剛峯寺の方が良かったのだが今回はこちらで代用した)
②青岸渡寺
③熊野那智大社
④闘鶏神社
以上、4つのご朱印を頂く事ができましたウッシッシ
ご朱印を頂いた神社仏閣はまたおすすめのスポットで紹介させて頂きますペン
村の皆様、本当に小生の趣味に付き合わせてしまった格好になってしまい申し訳ございませんでした<(_ _)>





Posted at 2009/07/16 21:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の思ひで | 旅行/地域
2009年07月15日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol 3.

目指せ平安 一番星☆ Vol 3. 体調が万全でないので日報を更新するのもままならないのですが、我が平安が初戦突破したので取り急ぎ更新致しますペン

▽2回戦
木津 000 000 0=0
平安 113 102 X=8

            (7回コールド)

順当勝ちの結果ですが、勝ち方が素晴らしかったです晴れ

初回先頭の青木が右翼ポール直撃の先頭打者アーチ野球
3回1死1塁から5番中が左中間本塁打で追加点グッド(上向き矢印)

相手投手の緩い変化球に手を焼いたが、本塁打攻勢と相手のミスに畳みかける攻撃でリードを奪い、6回からは敢えて変化球を狙い、突き放したダッシュ(走り出すさま)

左腕エース縄田を温存し、本格派右腕出村が先発したが、序盤に2度3塁に走者を背負い本調子とはいかなかったが、要所を抑え6回まで投げ、継投した右腕酒居が1回を抑え投手陣の層の厚さを感じさせたぴかぴか(新しい)

相手が格下なのでこの勝利に諸手を挙げて喜ぶ事はできませんが、初戦突破は嬉しいものです。この調子で1戦1戦勝ち上がってもらいたいものですグッド(上向き矢印)


2009年07月14日 イイね!

体調不良でございますふらふら

今日は朝から体調不良で夜熱を測ったら38度もありましたげっそり

お腹も下痢で食事もろくにできませんドア

だから今日は和歌山旅行記の2日目を書こうかと思っていましたが、このような理由で休ませて頂きます郵便局

楽しみにしておられる方には大変申し訳ございませんが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します猫
Posted at 2009/07/14 23:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

2009年和歌山旅行第1日目バス

7/11~12の日程で村の隣組で和歌山県に行って来ましたのでその報告を致しますペン

丹後をAM6:30に出発し、和歌山県高野山にPM12:00に到着ダッシュ(走り出すさま)
写真は昼食の風景で、文化財登録されている建物にみんな興味津々ですぴかぴか(新しい)

P1000584-1
P1000584-1 posted by (C)鹿之介

食後は、高野山奥の院を見学しましたサーチ(調べる)

写真は加賀百万石の二代藩主、前田利長のお墓です。
2002年の大河ドラマ、『利家とまつ』では伊藤英明が利長の役をやっていましたね映画

P1000594
P1000594 posted by (C)鹿之介

次は家康の二男、結城秀康のお墓です。
結城秀康は父家康からあまり好かれなかったが、父の敵である豊臣秀吉が秀康を可愛がり自分の名前から一字を与え秀康と名乗らせたのです鉛筆

P1000587
P1000587 posted by (C)鹿之介

次は誰でも知っている、豊臣秀吉のお墓です。
高野山には豊臣家を滅ぼした徳川家やその親族のお墓が多いのに、敵であった秀吉のお墓があったのにびっくりしましたふらふら

P1000592
P1000592 posted by (C)鹿之介

次は忠臣蔵で有名な、浅野内匠頭のお墓です。
昔は年末になると必ず忠臣蔵をやってたと思うのですが…

P1000588
P1000588 posted by (C)鹿之介

次は浄土真宗の開祖、親鸞聖人のお墓です。
天台宗の比叡山で修業した親鸞が、なぜ真言宗の高野山にお墓があるのか理由が解りませんが取り敢えず納めておきましたカメラ

P1000596
P1000596 posted by (C)鹿之介

ほんとに趣のある参道ですくつ

P1000589
P1000589 posted by (C)鹿之介

おまけ

シロアリ駆除会社の慰霊碑です。

P1000597
P1000597 posted by (C)鹿之介

北の某国の弾道ミサイル基地かexclamation&question

P1000598
P1000598 posted by (C)鹿之介

高野山の見学の後は奈良県の十津川村を経由して那智勝浦に向かいましたバスダッシュ(走り出すさま)

十津川村の面積は村としては日本一の広さの村で、ほとんどが絶景ポイントです眼鏡

P1000604
P1000604 posted by (C)鹿之介

道の駅『十津川郷』で写した写真です。

P1000606
P1000606 posted by (C)鹿之介

道の駅『十津川郷』から2時間かけて那智勝浦に着きましたバス
いや~疲れましたあせあせ(飛び散る汗)
写真は宴会のあとホテルの従業員さんから得た情報で食べに行った、『和歌山ラーメン』ですカメラ

P1000611
P1000611 posted by (C)鹿之介









Posted at 2009/07/13 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の思ひで | 旅行/地域
2009年07月10日 イイね!

今日は青年会の集まりです

今日は青年会の集まりです今日は村の青年会の会合があったのでその風景ですビール

決算報告のあと今年の企画などについていろんな話が話し合われていますダッシュ(走り出すさま)

小生は前会長ながら会合の議論はそこそこに、みんカラ友達の『せおっち』さんと『丹後・但馬のB級グルメ』について、熱くマニアックなトークをしていました耳
相変わらずの『せおっち』さんの情報の豊富さに驚き、是非その情報をブログで紹介してもらうよう頼んでみましたうれしい顔

明日は村の隣組の旅行で和歌山の高野山と那智勝浦に行ってきますバス

ただこの旅行の行き先が小生の思惑で決まった事を知る人は誰もいませんexclamation&question
勘の鋭い方なぜこの場所になったのかはわかると思いますが…
だから日報のようにブログを更新していますが、明日は旅行中につきブログは更新しませんので、あしからず手(パー)


Posted at 2009/07/10 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation