• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿之介のブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

ランプを買っちゃいましたひらめき

ランプを買っちゃいました今日も飽きずに『コープとよおか』シースタイルに行って来ました走る人

お盆休みも本格的に始まり、サマーフェアの会場もお客様でいっぱいで、金井さんも接客で大変忙しくされてました指でOK

小生も今日はゆっくりと雑貨を拝見させて頂き、寝室用にランプを購入しましたひらめき
これも当然、職人さんのハンドメイドの一品ですぴかぴか(新しい)

電気を消して写真を撮りましたが、なかなか雰囲気があってGOODです決定
Posted at 2009/08/13 21:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伝統工芸品 | ショッピング
2009年08月12日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol 11.

目指せ平安 一番星☆ Vol 11. 平安さわやかに散るexclamation

▽1回戦
平安 001 000 000=1
中京 050 000 000=5


我が平安の短い夏が終わりました涙

小生は今日まで仕事で試合が見れず、携帯のワンセグで途中経過を時々確認していましたが、2回の5点が最後まで響き初戦で平安は甲子園を去る事になりました野球

家に帰ってから録画した試合を観戦したのですが、悔しいですが中京の方が体格や存在感も平安より優っていた様に感じましたふらふら
下位打線であれだけ鋭い打球が打てるのですから大したものですどんっ(衝撃)
かつての池田・PL・智弁和歌山と遜色のない打線に小生の目には映りました爆弾

しかし平安のオリジナリティ溢れるブラスバンドの演奏が甲子園で聴けてとても嬉しく感じましたムード
そして写真にも載せていますが、平安が試合前後に必ず行う、合掌しての一礼もとても良かったですほっとした顔
個人的にはもっとこの光景を見たかったのですが…

3年生の皆さん大変お疲れ様でした<(_ _)>
今はゆっくり体を休めて下さいいい気分(温泉)
胸を張って京都に帰って来て下さいグッド(上向き矢印)
そして坂本君・酒居君・松田君の2年生の方々には来年のセンバツを目指してまた練習に励んで下さいぴかぴか(新しい)
小生はこれからも平安を応援し続けますexclamation×2
2009年08月11日 イイね!

アジアン雑貨 ただいま思案中ですひらめき

いつも小生がお世話になっているアジアン雑貨店『シースタイル』のサマーフェアが兵庫県豊岡市の「コープとよおか」で始まりましたので行って参りました足

P1000823
P1000823 posted by (C)鹿之介

いつも期間前日の準備作業中に奇襲攻撃を敢行しお気に入りの商品を下見させて頂きますサーチ(調べる)
オーナーの金井さんいつもいつも準備中に手を煩わせて申し訳ありません<(_ _)>

▽天珠をあしらった携帯ストラップ猫

P1000816
P1000816 posted by (C)鹿之介

天珠は94年の中華航空機の墜落事故で生存者が身に付けていた事から有名になりましたね飛行機
小生も天珠ストラップを以前こちらで購入させて頂きました携帯電話
ストラップに合う小さい天珠はなかなか手に入りにくいそうですので、今回の品揃えは金井さんとネパール人スタッフの方が相当頑張られた事が窺われますどんっ(衝撃)

▽ガムランボール猫

P1000817
P1000817 posted by (C)鹿之介

身に付ける事で「願いが叶う」という、バリ島が発祥の装飾品ですぴかぴか(新しい)
元々、神様に捧げる『ガムラン』という楽器から派生したものですから、ご利益があるのも頷けますね手(チョキ)

▽バリの職人さんが手作りで作られた雑貨類猫

P1000818
P1000818 posted by (C)鹿之介

ひとつひとつが手作りなのでとても温かみがあります手(パー)
小生も何点か購入させて頂き家で使っておりまするんるん

▽仏陀とガネーシャ猫

P1000819
P1000819 posted by (C)鹿之介

仏教の開祖、仏陀とヒンズー教の神様、ガネーシャの置物です目
ガネーシャは水野敬也著『夢をかなえるゾウ』で有名になりましたねわーい(嬉しい顔)
小生は仏教徒なのでミニ仏陀を購入しパソコンの横で座禅をして頂いていますほっとした顔

▽バティック猫

P1000820
P1000820 posted by (C)鹿之介

これも手作りのバティックですー(長音記号2)
小生この商品の知識はあまりございませんのでコメントは差し控えます冷や汗

▽小生の気になる一品猫

P1000822
P1000822 posted by (C)鹿之介

今回、小生が気になっているのはこの三点exclamation×2
どの品も大変素晴らしく、クオリティの高さを感じますグッド(上向き矢印)
ホントに一生モノなので一晩考えたいと思います揺れるハート

▽オーナーの金井さん猫

P1000821-1
P1000821-1 posted by (C)鹿之介

いつも小生のくだらない会話に付き合って頂きましてホントに申し訳ございません<(_ _)>
でも金井さんのおかげで小生も本物を見る目が多少は身に付きましたサーチ(調べる)
これからも、くだらない男にいいモノを紹介して頂ければと思っております猫

奈良県で常設の店舗を出しておられますので、おすすめスポットで紹介させて頂きますペン
Posted at 2009/08/11 23:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伝統工芸品 | ショッピング
2009年08月10日 イイね!

今日のランチ Vol 6.

今日のランチ Vol 6. タイトルは今日のランチとなっていますが、県道70号線を偵察に行く前に立ち寄りましたので8/8のランチですどんぶり

写真は養父市八鹿町にあるラーメン店『鯉里』(りり味噌ラーメンですどんぶり

ここは以前から気になっていたのですが、立ち寄る事が出来ず初めて訪問させて頂きました足(訪問が困難な理由は後ほどお伝え致します)

ここのお店の特徴は、一言で言うならば『全てが自家製にこだわっており、店主が食べたいと思うラーメンをお客様に提供するexclamationです。

麺・スープ・叉焼すべてが自家製で、ご飯も餃子の皮までも自家製にこだわっておられますグッド(上向き矢印)

なぜ自家製にこだわり、それが可能なのかについての詳しい説明はお店に置かれている資料を読んで頂ければ理解して頂けると思います本

ラーメンは醤油味噌の2種類で、濃いめの味の『こいコク』の設定が醤油・味噌ともにあります。

▽営業時間
月~土曜日   AM 11:00~PM 14:00
木・金・土曜日 PM 18:00~PM 20:45
日曜日      定休日


日曜日が定休日なので、なかなか食べに行く事が難しいお店ですが、店主こだわりの味を一度是非ご賞味あれうまい!

お店の場所は、おすすめスポットで紹介させて頂きますグッド(上向き矢印)
Posted at 2009/08/10 21:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 味ぐるめ | グルメ/料理
2009年08月09日 イイね!

真夏の竹田城たらーっ(汗)

兵庫県道70号線を調査した後、竹田城に行って参りました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

▽竹田城データ
築城者:山名持豊(宗全)
築城年:1431年(室町時代)
主城主:太田垣氏
廃城年:1600年(安土桃山時代exclamation&question江戸幕府はまだ成立していないので…)
廃墟歴:409年exclamation×2


▽山道入口くつ

デジカメ画像 109
デジカメ画像 109 posted by (C)鹿之介

駐車場から近道の山道を10分ぐらい歩きましたあせあせ(飛び散る汗)

▽穴太(あのう)積みの石垣くつ

P1000798
P1000798 posted by (C)鹿之介

現存する石垣は羽柴秀吉の弟、秀長が築いたそうですどんっ(衝撃)
自然石をそのまま積み上げたものなので水はけが良く、崩れにくいそうです雨

▽天主台から南千畳を望むくつ

P1000802
P1000802 posted by (C)鹿之介

ここから望むと和田山・生野方面がよ~く見えます目
昔はここに見張りの足軽が詰めていて、街道を通る人々の往来を見張っていたんでしょうか眼鏡

▽南千畳の石垣から下を望むくつ

P1000809
P1000809 posted by (C)鹿之介

下を覗いていたらハチが向って来たのでかなり焦りましたあせあせ(飛び散る汗)

▽正門付近から天主台を望むくつ

P1000812
P1000812 posted by (C)鹿之介

きれいに石垣が積まれていますねるんるん
天主台に人が立っていますが、あそこからの眺めは最高なので1時間ぐらいいても良さそうですわーい(嬉しい顔)

▽あとがき

この日は久々に晴れて、ものすごく暑い一日で登山道を上るだけで汗だくでしたあせあせ(飛び散る汗)
しかし天上からの眺めは最高で、しんどい思いもすぐに吹き飛ぶぐらいのご褒美でしたプレゼント
竹田城も広義の意味では廃墟の部類に属すると思いますが、これだけの年月が経過すると立派な文化遺産になるのですねわーい(嬉しい顔)

取り敢えず、おすすめスポットにも紹介させて頂きますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/08/09 14:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 但馬 | 旅行/地域

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation