• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿之介のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol . 27

どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)

7/26のことなんですが、我が母校『龍谷大平安』が2年連続32回目の甲子園出場を果たしてくれましたうれしい顔
執筆するのが遅くなりましたけど、後輩たちの雄姿を紹介致しまするんるん

▽決勝戦

 京都両洋  000 100 000  1
龍谷大平安 100 100 20× 4


京都両洋:横垣、中井-川勝
龍谷大平安:田村-平城
二塁打:釣井(両)


戦前の予想通りと言ってはなんですが『龍谷大平安』「勝って当たり前」の京都大会を制して2年連続32回目の甲子園行きを決めてくれましたダッシュ(走り出すさま)

試合は1回に4番の主砲、高橋選手が『京都両洋』の横垣投手からあっさり先制点を奪い主導権を握るパンチ
準決勝の『福知山成美』戦からの連投になる田村投手が「相手は踏み込んでコンパクトに振って来る」とみるや、内角を突いて打たせて取る野球
『福知山成美』戦でも効果的だったフォークボールで要所では三振を取り、バックも伝統の堅守で盛り立て、5回以降は三塁を踏ませなかった手(パー)
4回に勝ち越すと、7回には高橋選手の適時打で突き放す、最後は田村投手が原田監督から「全国に向けてエースナンバー1を獲りにいってほしい」と成長を促すメッセージに1失点完投で応えたひらめき

▽京都両洋戦(其の壱)

2012y07m29d_233809495
2012y07m29d_233809495 posted by (C)鹿之介

夏は過去31回出場していますが、連覇は実に42年振りだったんですね冷や汗2

▽京都両洋戦(其の弐)

2012y07m29d_233921194
2012y07m29d_233921194 posted by (C)鹿之介

決勝戦のスターティングメンバーでございますぴかぴか(新しい)

▽京都両洋戦(其の参)

2012y07m29d_234001959
2012y07m29d_234001959 posted by (C)鹿之介

『龍谷大平安』は田村投手が準決勝からの連投で登板しました決定

▽京都両洋戦(其の四)

2012y07m29d_234230995
2012y07m29d_234230995 posted by (C)鹿之介

『京都両洋』のエース横垣投手の力投ダッシュ(走り出すさま)

▽京都両洋戦(其の五)

2012y07m29d_234517772
2012y07m29d_234517772 posted by (C)鹿之介

高橋選手の先制打で『京都両洋』の出鼻を挫く爆弾

▽京都両洋戦(其の六)

2012y07m29d_234556048
2012y07m29d_234556048 posted by (C)鹿之介

先制のホームを踏んだ井澤選手くつ

▽京都両洋戦(其の七)

2012y07m29d_234714370
2012y07m29d_234714370 posted by (C)鹿之介

サード、前本選手の守備ぴかぴか(新しい)

▽京都両洋戦(其の八)

2012y07m29d_235013757
2012y07m29d_235013757 posted by (C)鹿之介

7回裏、盗塁を決めた梅田選手走る人

▽京都両洋戦(其の九)

2012y07m29d_235042532
2012y07m29d_235042532 posted by (C)鹿之介

全身で歓喜の瞬間を表現する田村投手グッド(上向き矢印)

▽京都両洋戦(其の十)

2012y07m29d_235107466
2012y07m29d_235107466 posted by (C)鹿之介

激闘を終えてお互いの健闘を称えあうウィンク

▽京都両洋戦(其の十一)

2012y07m29d_235138907
2012y07m29d_235138907 posted by (C)鹿之介

当日、一塁側スタンドには1,000人以上の方が応援に詰めかけたそうですあせあせ(飛び散る汗)

▽京都両洋戦(其の十二)

2012y07m29d_235955272
2012y07m29d_235955272 posted by (C)鹿之介

原田監督の胴上げでございますムード

▽京都両洋戦(其の十三)

2012y07m30d_000054785
2012y07m30d_000054785 posted by (C)鹿之介

全国の活躍を心に秘めて表彰式に臨む選手たちカメラ

▽京都両洋戦(其の十四)

2012y07m30d_000358871
2012y07m30d_000358871 posted by (C)鹿之介

危なげない試合運びで連覇を達成した『龍谷大平安』でございますどんっ(衝撃)


▽あとがき

決勝戦の結果『龍谷大平安』は昨年、甲子園に忘れて来た勝利を取り返しに行くチャンスを掴むことが出来ましたリサイクル
ただ、京都勢の甲子園での戦績は6季連続で初戦敗退中、昨夏の『龍谷大平安』もミスを重ねて『新湊』に苦杯を舐めさせられましたむかっ(怒り)
昨夏の甲子園を経験している高橋・久保田・田村選手らにとっては、甲子園での勝利の想いは並々ならぬものでしょう考えてる顔

『京都のレベルは低い』

全国の高校野球ファンの人たちに思われているかも知れないので…

『今年の龍谷大平安はモノが違う』

という活躍を見せて下さいひらめき
2012年07月25日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol . 26

どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)

我が後輩たちが今大会最大の難敵『福知山成美』を退け、2年連続の決勝戦進出を決めてくれました決定

▽準決勝戦

福知山成美 100 000 000 1
龍谷大平安 010 400 01× 6


福知山成美:仲村渠(健)、仲村渠(康)-響
龍谷大平安:田村-平城
二塁打:原井(福)、嶋田、久保田(平)
三塁打:有田(平) 


準決勝の先発は4回戦に登板した田村投手でしたが、初回に先制点を奪われる展開に思わず昨年の甲子園での苦い思い出が…

昨夏の甲子園『龍谷大平安』は初戦で富山代表の『新湊』と対戦、1-1で迎えた終盤8回に1死1塁3塁の場面で、先発の太田投手の後を継いで田村投手が2番手登板する手(パー)
140㎞を超える速球に内角を鋭く突くピッチングで、相手チャンスの芽を摘み取ることが期待されましたが、甘く入った直球を痛打され決勝点を奪われてしまいましたー(長音記号1)
スピードはあるが勝負どころで甘くなるボールに、精神面の強さが要求される救援投手は任せられないといった評価でしたバッド(下向き矢印)

そんな酷評とも言える評価を下されながらも、1年経って最後の夏に背番号10の田村投手が今大会最高の仕事をしてくれましたるんるん

▽福知山成美戦(其の壱)

2012y07m25d_230035986
2012y07m25d_230035986 posted by (C)鹿之介

勝ち越しの場面のワンショットですカメラ

▽福知山成美戦(其の弐)

2012y07m25d_230149435
2012y07m25d_230149435 posted by (C)鹿之介

本日の対戦表、公立校は全て敗退し、今年もベスト4は私立校が締めました学校

▽福知山成美戦(其の参)

2012y07m25d_230239232
2012y07m25d_230239232 posted by (C)鹿之介

スタンドではベンチ入りが叶わなかった仲間が選手たちに熱いエールを送るパンチ
後にはチアガールも垣間見えますぴかぴか(新しい)
小生が応援に行った2回戦には、チアガールはいなかったです冷や汗2
やっぱり、チアガールがいると華がありますねチューリップ

▽福知山成美戦(其の四)

2012y07m25d_230329128
2012y07m25d_230329128 posted by (C)鹿之介

昨夏の京都大会ではエースナンバー1を背負った田村投手のピッチング野球

▽福知山成美戦(其の五)

2012y07m25d_230413962
2012y07m25d_230413962 posted by (C)鹿之介

仲村渠(なかんらかり)健太投手のピッチング野球

▽福知山成美戦(其の六)

2012y07m25d_230632613
2012y07m25d_230632613 posted by (C)鹿之介

三塁打を放った有田選手の全力疾走走る人

▽福知山成美戦(其の七)

2012y07m25d_230738181
2012y07m25d_230738181 posted by (C)鹿之介

勝ち越しのホームを奪う高橋選手グッド(上向き矢印)

▽福知山成美戦(其の八)

2012y07m25d_230944577
2012y07m25d_230944577 posted by (C)鹿之介

最後のバッターの打球をセカンド梅田選手がダイビングキャッチし喜ぶ田村投手わーい(嬉しい顔)

▽福知山成美戦(其の九)

2012y07m25d_225407923
2012y07m25d_225407923 posted by (C)鹿之介

いよいよ、残すは決勝戦のみとなりました指でOK


▽あとがき

今年の準決勝戦は昨年と同じ顔合わせとなりましたが、今年も結果は昨年と同じく『龍谷大平安』の勝ち残りでした指でOK
決勝戦の相手はここ数年で急速に力を付けて来た新鋭『京都両洋』です学校
彼の学校は、小生が20代の頃奉公していた『い○○く』の近所にあり、ネコの額ほどの小さなグランド(校庭)?で、選手たちがキャッチボールをしている姿を見て…

「平安の練習環境とは、大違いやな」
「この学校やったら、100回試合しても100回とも勝つやろな」


なんて思っていましたが、小生が京都を去った10年で相当なレベルアップをしてきたようなんですねグッド(上向き矢印)

でも、我が母校『龍谷大平安』は昨年の王者として、新鋭『京都両洋』に格の違いを見せつけて、まだまだ京都を制するのは時期尚早ということを見せつけてくれると思いますパンチ

7/26の決勝戦は後輩たちの活躍を信じて、遠い但馬の地から応援させてもらいますひらめき
2012年07月24日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol . 25

どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)

いや~、我が母校『龍谷大平安』が準々決勝戦の、対『北嵯峨』戦でも投打に圧倒して7回コールド勝ちを収めてくれましたどんっ(衝撃)

▽準々決勝戦

北  嵯  峨 001 000 0 1
龍谷大平安 016 200 X 9


北嵯峨:神田、山下-福永
龍谷大平安:武本-久保田
二塁打:水野、河津(北)、有田2(平


準々決勝戦はエース杉本投手ではなく、武本投手が先発し7回イニングスを投げて1失点に抑えました手(パー)
例年の『龍谷大平安』はエースの登板は準々決勝戦からというのが定石なんですが、今年はエースが初戦から登板しているんで、いつもの流れとはちょっと趣きが違いますexclamation&question
これも『原田英彦』監督の策なのか、それとも杉本・田村・武本投手どの投手も実力が拮抗しており、便宜上で杉本投手がエースナンバーを付けているのか考えてる顔
細かい事情は存じませんが、後者であれば嬉しい限りでございますわーい(嬉しい顔)

▽北嵯峨戦(其の壱)

2012y07m24d_000534996
2012y07m24d_000534996 posted by (C)鹿之介

う~ん、オッサンの小生に比べたら若造ですが、頼もしい顔が揃っています指でOK

▽北嵯峨戦(其の弐)

2012y07m24d_001126036
2012y07m24d_001126036 posted by (C)鹿之介

本日の対戦表パンチ
誰が言ったか忘れましたが、高校野球は準々決勝戦が一番面白いそうでするんるん
なぜなら、実力が拮抗した強豪校の対戦が1日に4試合も見れるからだそうです目
言われてみれば、そう思えますね考えてる顔

▽北嵯峨戦(其の参)

2012y07m24d_001819166
2012y07m24d_001819166 posted by (C)鹿之介

ヘッドスライディングで盗塁を成功させた高橋選手、顔に泥が付いても一所懸命なんで気になりませんー(長音記号2)

▽北嵯峨戦(其の四)

2012y07m24d_002026462
2012y07m24d_002026462 posted by (C)鹿之介

ショート、基村選手のスローイングです野球

▽北嵯峨戦(其の五)

2012y07m24d_002135719
2012y07m24d_002135719 posted by (C)鹿之介

主砲、高橋選手が死球を受けるあせあせ(飛び散る汗)
やはり長打力を警戒して、際どいコースを責められるから、どうしても厳しくなってしまいますどんっ(衝撃)

▽北嵯峨戦(其の六)

2012y07m24d_000339835
2012y07m24d_000339835 posted by (C)鹿之介

福知山成美 × 龍谷大平安
東山 × 京都両洋


いよいよ、2012年夏の京都大会もベスト4が出揃いましたねぴかぴか(新しい)

『龍谷大平安』『福知山成美』『鳥羽』が今大会の3強だったんですが、既に『鳥羽』が4回戦で『京都両洋』に敗れているので、準決勝戦の『龍谷大平安』『福知山成美』の勝者が全国行きの切符を手にする可能性がかなり高いと思われますチケット
準決勝戦での『龍谷大平安』『福知山成美』の対戦は昨年と同じで、その時は『龍谷大平安』が快勝し、その余勢を駆って京都大会を制しましたグッド(上向き矢印)
ただ今年の春季大会では『福知山成美』に準決勝戦で2-9という、悔しいコールド負けを喫しているので、今度の対戦が最終決着の場になりますね決定

とにかく、あとふたつ何とか勝って、夏32回目の優勝を果たして頂きたいと思います指でOK
2012年07月21日 イイね!

鹿之介、2012年祇園祭放浪記ぴかぴか(新しい)

どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)

ちょっと、我が母校『龍谷大平安』の活躍を執筆するために、話が前後してしまいましたが今年も京都三大祭のひとつ『祇園祭』に今年も行って参りました走る人

2011年の『祇園祭』の様子はこちらから…
『鹿之介、2011年祇園祭放浪記』

▽岩戸山(其の壱)

2012.7.17 015
2012.7.17 015 posted by (C)鹿之介

小生の幼馴染が囃子方をしていた『岩戸山』でございますわーい(嬉しい顔)
このアングルから撮影するのは初めてですカメラ

▽岩戸山(其の弐)

2012.7.17 014
2012.7.17 014 posted by (C)鹿之介

昭和54年に寄贈された皆川泰蔵(みながわたいぞう)作のローケツ染『ヴェネチア』が会所に展示されていましたぴかぴか(新しい)

▽屋台(其の壱)

2012.7.17 016
2012.7.17 016 posted by (C)鹿之介

小生が子供の頃には『カブトムシ』を販売していた屋台があったのですが、今回は全く発見できませんでした目
その代わりに『あゆの塩焼き』を販売する屋台が新たにラインナップされていました魚

▽屋台(其の弐)

2012.7.17 017
2012.7.17 017 posted by (C)鹿之介

小生は今年も『ベビーカステラ』を購入させて頂きましたがま口財布


▽南観音山(其の壱)

2012.7.17 018
2012.7.17 018 posted by (C)鹿之介

小生にとって『南観音山』は絶対に外せない曳山なのでやって参りました指でOK

南観音山(其の弐)

2012.7.17 020
2012.7.17 020 posted by (C)鹿之介

小生にとって『南観音山』『岩戸山』と並んで想い出の山鉾なんで、非常に感慨深いものがございますハートたち(複数ハート)

▽南観音山(其の参)

2012.7.17 022
2012.7.17 022 posted by (C)鹿之介

『南観音山』の鉾町『百足屋町』には、京和雑貨の『くろちく』がございますかわいい

▽南観音山(其の四)

2012.7.17 024
2012.7.17 024 posted by (C)鹿之介

店内には『祇園祭』に来られた方が沢山入っておられましたexclamation×2

▽蟷螂山(其の壱)

2012.7.17 025
2012.7.17 025 posted by (C)鹿之介

やはり、からくり仕掛けの『かまきり』が大人気の『蟷螂山』でございます揺れるハート

▽蟷螂山(其の弐)

2012.7.17 026
2012.7.17 026 posted by (C)鹿之介

去年は気付かなかったんですが『かまきり』をモチーフにしたTシャツや手拭いが販売されていましたTシャツ(ボーダー)

▽蟷螂山(其の参)

2012.7.17 028
2012.7.17 028 posted by (C)鹿之介

『かまきり』が、おみくじの番号を記入した玉を運んで来てくれますさくらんぼ
どこの山鉾も大変お美しい女子がスタッフとして頑張っておられました(いや~、目の保養になります)目がハート

▽蟷螂山(其の四)

2012.7.17 029
2012.7.17 029 posted by (C)鹿之介

ミルフルール』にも立ち寄ってみましたチューリップ
残念ながら社長は所用で出掛けておられ、1年振りにお会いすることは叶いませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

▽橋弁慶山

2012.7.17 030
2012.7.17 030 posted by (C)鹿之介

ブラブラと『祇園祭』を散策していると『橋弁慶山』のご神体が、会所の2階に展示されていましたグッド(上向き矢印)

▽役行者山(其の壱)

2012.7.17 031
2012.7.17 031 posted by (C)鹿之介

小生ご用達の京手拭い『永楽屋』は役行者町にありますぴかぴか(新しい)

▽役行者山(其の弐)

2012.7.17 032
2012.7.17 032 posted by (C)鹿之介

夕方になって『役行者山』の提灯にも灯がともりましたひらめき
後には2002年に自己破産したアパレルメーカー『イタリヤード』の本社ビルが見えますビル
そう言えば、小生が就活をしていた1996年には京都を代表する優良企業として、学生の人気の高かった企業でしたねTシャツ(ボーダー)

▽粽たち

2012.7.17 045
2012.7.17 045 posted by (C)鹿之介

右から『蟷螂山』『岩戸山』『南観音山』『役行者山』でございますムード
それぞれの山鉾で粽のデザインが違うので、自分のお気に入りのデザインを探すのも一興でございますサーチ(調べる)


▽あとがき

我が母校『龍谷大平安』の試合を応援した後に立ち寄ったのですが、三連休ということもあって夕方5時には『長刀鉾』がある、四条烏丸界隈は歩くのも困難なぐらい人が殺到していましたあせあせ(飛び散る汗)
毎年、宵祭の3日間には何十万人もの人が訪れるのですから、日本三大祭に選ばれるのも頷けます考えてる顔
何度、行っても我が街の祭は飽きないモノでございます指でOK
Posted at 2012/07/21 01:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 旅行/地域
2012年07月19日 イイね!

目指せ平安exclamation×2 一番星☆ Vol . 24

どもども、鹿之介でございますわーい(嬉しい顔)

我が母校『龍谷大平安』は4回戦で、かつて『京都三中』と呼ばれた、古豪『山城』と対戦、4試合連続のコールドゲームは成りませんでしたが、8強に名乗りを上げることが出来ましたグッド(上向き矢印)

▽4回戦

山     城 110 010 000 3
龍谷大平安 202 230 00X 9


山城:芝田、五ノ井-徳田
龍谷大平安:田村-平城
三塁打:久保田、高橋(平)
二塁打:松田(山)、高橋2、井澤(平)


昨年の甲子園で登板した田村投手が今大会初登板しました野球
序盤は激しい点の取り合いとなりましたが、中盤に『龍谷大平安』の打線が『山城』の芝田投手を打込み、一気に突き放し6年連続のベスト8入りを果たしました指でOK

▽山城戦(其の壱)

2012y07m19d_231124222
2012y07m19d_231124222 posted by (C)鹿之介

今大会初登板の田村投手のピッチング野球

▽山城戦(其の弐)

2012y07m19d_232306046
2012y07m19d_232306046 posted by (C)鹿之介

準々決勝はどうやら『北嵯峨』に決まったようですexclamation
『北嵯峨』は80年代後半、名将『卯瀧逸夫』監督(現:立命館宇治高監督)に率いられ、87年に『前川宏文』投手(三菱自動車京都)と『海藻幹弘』二塁手を擁して、甲子園初出場ながらベスト8に進出パンチ
90年代初頭には公立高校の雄として、何度も『龍谷大平安』の前に立ち塞がってきました手(パー)
最もその当時の『龍谷大平安』は低迷期にあり『北嵯峨』『京都西』(現:京都外大西)といった有力校の後塵を拝してきましたあせあせ(飛び散る汗)
夏の予選で対戦するのは、おそらく05年以来7年振りだと思いますが、近年の力関係では『龍谷大平安』の方が確実に上回っているはずですグッド(上向き矢印)
ここはきっちり勝って、おそらく勝ち上がって来るであろう『福知山成美』との対戦に臨んでもらいたいですね決定

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8 9 1011121314
1516 17 18 1920 21
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation