• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【kazuki】のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

あけまして~2014

あけましておめでとうございます!!


今日から2014年ということで、年末から年始にかけての出来事を
新年最初のブログとして書いておこうと思います。



まず最初に。



2013年12月31日 ついに88888キロ達成しました。
惜しくもうまくリセットできなかったので、
トリップメーターの方はラスト一桁8にできませんでした(>_<)

トリップの方はもう少しすすめちゃうと、ODOが88889になってしまいます(笑)



そして行ってきましたイオンモール幕張新都心。
12/31なので、初売り前で多少は空いていたんでしょうけど
それでも店内は大賑わい。今日とかすごかったんだろうなぁ。。



ほんと、すっごく大きくて見どころたくさんで面白かったです。

ちなみにこの写真に写っているのはメインの建物じゃありません。
写真のためだけに戻るのはちょっとと思える位広いので、ここで妥協しました(笑)




そして年が明け・・・



初詣。場所は知る人ぞ知る港区の愛宕神社。
職場が近かったこともあり何年か前から、毎年行っています。
そのせいか、何故かこの近辺でお仕事することが多いです(^^;)



そして東京タワーを通過して帰宅。



東京タワーや六本木周辺は人だらけで渋滞もすごかったです。
渋谷まわって246で帰ってくる予定だったのですが、
急きょ新橋方面にもどり横羽線使って帰ってきました。
首都高はガラガラ(笑)

あ、大黒PAは閉鎖中ってインフォメーションが出てましたよ~
行ってないので実際の状況は分りませんが。



お正月は自宅でのんびり過す予定です。

今年もよろしくお願いいたします(^o^)/
Posted at 2014/01/01 23:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

冬支度 その②

いつの間にか富士山の雪化粧がこんなに。



とーってもキレイですね!!
これ家のほうから見える富士山で、神奈川県の中央部付近からですが
結構大きく見えるんですよ。

まぁこの写真は望遠使っての撮影ですけど。。。



さて、それは置いておいて、
今日は冬支度のその②として、夏タイヤの清掃をしました。





家の中でやってるので、家族の冷ややかな視線を背に受けながらの作業になります。笑


1本目より2本目、3本目と進むにつれて手抜きになっていきますね・・・


タイヤってなんで4本もあるんだろ・・・なんてくだらないこと考えながら・・・


しかし、こうやって磨いておくことで、
スタッドレスから戻す時に気持ち良く履き替えられますからね!
それに汚れだって着きづらいのです。


磨き終わったので5月ごろまで冬眠に入ってもらいました。
早く戻したいな♪
Posted at 2013/12/30 00:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

初すべり

今シーズン初すべり行ってきました!!


場所はお気に入りの群馬県の川場スキー場です。


ちょうど降雪が続いていたらしく、インター降りてほどなく天気は雪に。。。





スタッドレスタイヤとはいえ、そこそこ滑ります。
早めにヒヤっとさせられたおかげで、慎重になりました笑


到着 ⇒ 仮眠 ⇒ 朝を迎え…





川場スキー場の魅力の一つはこの立体駐車場!
滑る前の準備、滑り終わった後の片付けともに濡れることなく作業できます。
屋上階からゲレンデに直結しています。

でも何故か人気が低いスキー場なんですよね。





それにしても結構降ってますね…




朝はさらっさらの上質なパウダーでした!
しかし風も強く、時折吹雪いたりして、リフトがよく止まらず運航してくれたなぁ。




これでも十分、降ってると思いますが一瞬にして



こうなります笑


結局、一日中こんな荒れた天気でした。



スキー場をおりて、道の駅田園プラザに立ち寄り。




毎回思うのですが、もっと遅い時間まで大々的に営業してたら
スキー場帰りのお客をより捕まえられる気がするんですけどねー



肉屋さんで山賊焼を食べたかったのですが16時までだったようで。。。
このとき17時。 お店の肉の販売はやってましたが、山賊焼は食べられませんでした。




どうしても肉らしいのが食べたかったので、高坂SAにて
メガトンドックと肉巻きおにぎりを購入♪







このメガトンドックは、テレビ番組であのギャル曽根も食べたとか。
これ美味しいのですが、結構にんにく強いです!ご注意!


大きな混雑もなく、21時台には帰宅できました。

あ、ちなみにゲレンデ内での写真はすべて携帯からです。
買ったばかりのデジカメ壊したくないので(^皿^)
Posted at 2013/12/29 00:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

デジカメ届いた~☆

デジカメがお亡くなりなったので、新しく買い換えました。
ちょうど楽天でセールやってたので、市場価格よりは安く買えました♪

機種は、後継のTZ40というもの。
もともとパナソニックのTZ5を使っていたので、あれこれ悩むよりはこれでいいかと。






ほら、後継機種らしく似てるでしょ笑






このサイズで光学ズーム20倍とかすごいですよね!

もっと良さげなカメラとかデジイチとか欲しいけど、
コンパクトなのも欲しいし・・・なにより予定外の出費なのでこれで我慢です。

TZ5は5年ちょいは使ったかな。
落としてボディ凹ましたり、バッテリーのフタのところは折れてガムテで補修してたし。
防水じゃないのにスノボでも使ったりして

よく活躍してくれました。




で、先週換えたスタッドレスの写真をパチリ☆





ついでに後ろもパシャ☆





この写真でみると性能はそこまで大きく進化はしてないのかな。
撮るときにいろいろと計算してくれてるみたい。そんな表示が出ます。


それより気になったのは、マフラーと車止めとの隙間が結構ぎりぎりですね。
タイヤの外径が19インチのグノーシスの時に比べて小さくなったみたい。

この外径の方が正しいんでしょうけど。気をつけないと危ないですね。。


さて、これからスノボに行ってきます。
もちろん買ったばかりのデジカメはゲレンデには出しませんよ笑
Posted at 2013/12/21 22:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

例年より早めの冬支度

来週の3連休にスノボに行こうと企んでいるので、
今年はいつもより早い冬仕様に。。


神奈川に住んでたらスタッドレスなんて、ほとんと活用できないですからね~
数回行くスノボと、万が一の積雪に備えて冬仕様に変更です。

スタッドレスタイヤのホイールだと、地味でさみしいんだよなぁ。



んで、写真を撮ろうとデジカメつけたら

壊れてる!!






電源は入るし、写真も取れるけど、肝心の液晶が真っ白で何が何だか…
痛い出費ですが、デジカメは良く使うので買わなくちゃ。。

というわけで、今日はスタッドレスに履き替えた写真ナシ。



作業はオートバックスで。
作業中プラプラしてると、こんなもん発見!



あの5-56に兄弟がいるんですね!

これだけじゃないんです。






更に、もう一人兄弟が!!

あまりにも驚いたんで写真撮っちゃいました笑




別の用事で、東雲のスーパーオートバックスに行ったらタイムセールをやっていて・・・



空気清浄器買っちゃいました。
車内のニオイが気になる今日この頃。

ちょっぴり気になっていたので、どんだけ効くのか楽しみです。
Posted at 2013/12/21 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★pleiades★ さん 行きましょ行きましょ!走りに行きたい欲が溜まってます^^b」
何シテル?   10/16 17:30
みなさんと情報交換など出来たらよいなと思っています。 是非、友達登録してください!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガードレールの落書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 08:49:57

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車のAT滑り発生で突然のお別れにより乗り換えました。 買ったばかりのパーツもたくさんあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車を事故により失い、何に乗り換えるかちょっと悩みましたが(ほぼ悩んでないw) BP以外 ...
スバル プレオ スバル プレオ
Comming Soon!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
グレードは低いけど、気持ちよく走ってくれる車です。 「これ2.0i なんだ!」と言われて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation