• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

通勤車お披露目オフおつかれさまでした。

通勤車お披露目オフおつかれさまでした。 っていうか、カツハヤシオフでした。カーズです。

やはり今回もおいしくいただきました^~^

参加していただいた、峠@さん、とまさん、ありがとうございました。
2日連続で、しかも同じメンツで別の場所でオフするってのは泊まり以外だと初のような気がしますw





お二方ともいたく気にいっていただけたようで、良かったです^~^




その後、場所を移し、伊豆縦貫道を経由して箱根エコパーキングにて休憩。




トラックだらけで狭かったので、またまた移動し、大観山ドライブインに。

着いてすぐは良かったのですが、しばらくしたら雨と霧でまっしろに@@;
しばらくラウンジでまったりと過ごすも…せっかくなので、お二人の通勤車をたんのうさせていただきました。


まずは峠@さんのスマート。
走る前に峠@さんからレクチャーを受ける。
いわゆるシーケンシャルミッションを積んだ2ペダルMTである(クリープは無い)為、ちょっと緊張。
走り出せばフツー…かと思いきや、新鮮な感覚に次々と襲われる。

これは…面白い!

ひとつひとつの操作に「慣れ」が必要ではあるものの、これらは欠点ではなく「味」として理解させてしまう辺りに凄みを感じました。
これは通勤していて楽しくなりますね^~^


続いて、とまさんのフィットシャトルハイブリッド。
ドアを開けて、乗り込む。面食らった。

えーっと…

とまさんに疑問を向けたら、とまさんも苦笑いしておりました。
つまりはそういうことかと。

助手席に峠@さんを乗せて走り出します。
アクセルを踏むと無音で走り出す。マジで。


ハンドルを切りました。


スカッ


あれ?曲がってるのに…手ごたえが無い?


あっ、パワステのせいか!
(スマートは重ステ、318isはパワステだけど軽くは無い)

物凄い違和感@@;
現代人はこれくらいじゃないと耐えられないのでしょうか。
まぁ、私はロートルなのでw


見慣れないメーター類は極力見ないようにしつつ、椿ラインを下ってみました。
ひたすら怖かったです;;
ホンダのクルマって、こういうエントリーモデルのコンパクトカーでもそれなりに走れる(っていうか、こういうやつほど楽しかったのでは…)って思っていたのですが…
うーん。とまさんの辛口レビューもまだ物足りない部類に感じてしまいますねぇ。

あ、あとメーターの照明が、アクセルを踏む度合いによって色が緑→青になります。
踏みすぎたら赤になればいいのになぁ、と思いました。

長距離をひたすら稼ぐには良いクルマなのかもですが、楽しさは無いですねぇ@@;
ある意味とてもシビアでクレバーなクルマだと感じました…


CR-Zになるとこの辺りどうなんですかねー。
ちょっと心配になってきました。(余計なお世話だw


両極端な通勤車を堪能させていただきましたが、やはり私には318isがあってるな、と思いました。
スマートにはとっても惹かれますけどね!


そんなこんなで15時過ぎに解散となりました。
お二方とも、連日のお付き合いありがとうございました^~^
またよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/04/22 20:02:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 20:49
お疲れ様でした!
本来であれば、is君で参加するはずが、昨日緊急入院!
それであれば、普段なかなか乗る機会がないであろうと、【電車】で参上!
インプレッションありがとうございます。
あくまでもこれは、ガソリンも積んでいる電車でございます(笑)!
これで理解戴けたかと思いますが、ウィークデイをこの電車でフルに活動していると、週末は、アナログ車に乗りたくなるのです!(私もロートル!)

P.S.スマートは面白かったですね!(私はAT仕様でしか動かさなかったですけど)
コメントへの返答
2012年4月22日 22:12
おつかれさまでした。

まさに電車でございました。
私がAZワゴン一本で耐えられなくなった理由とほぼ一緒ですね@@;

スマートは素晴らしいクルマでしたねー!
MTモードは、結構不安になります@@;
速く走らせられるようになるには、中々熟練が必要でしょうね…
2012年4月22日 20:56
カツハヤシ、美味しそうですね~
コメントへの返答
2012年4月22日 22:12
ちょーおいしかったですよ>w<b

次回は青コリさんもぜひ!
2012年4月22日 23:47
お~降られなかった…と思ったら降られましたか^^;
アジバーガーは食べたの(・ω・)?
コメントへの返答
2012年4月22日 23:58
流石におなかに入りませんでした@@;
2012年4月23日 9:38
お疲れ様でした!

かつハヤシはまた食べたいですねぇ~

試乗会は天気が良ければもっと楽しめたかもね♪始めにボクが運転して操作方法をレクチャーしたほうがよかったかもね(^^)d

ボクにはあの電車は数百メートルの助手席体験で『無理だ!』と判断出来ちゃいました(*_*)
コメントへの返答
2012年4月23日 21:31
おつかれさまでした。

にひひ、またやりましょう^~^

雨でしたし、あんなもんでは@@;
スムーズに運転しているところを見てみたかったというのは確かにありますネ。
じゃあ、次はそれで(ぉぃ

まさに電車でしたねー。
なんというサイバーエリア…
2012年4月23日 10:54
スマートはクセがありますよねw


ホンダのパワステは他社と比べると軽すぎですww

どちらも慣れが必要かとw
コメントへの返答
2012年4月23日 21:34
ああいうのは、「味」っていうのよw

>パワステ
ホンダは…S2000とかは丁度良かった気がするんだよねー。
むしろ今どきのコンパクトカーは…って括りのがしっくりきそう。

そうそう、右の外車、日本車と立て続けに乗ったけど、私は日本車のウインカー位置に戸惑う体になっておりましたorz

やっぱり右乗るなら日本車じゃない方が良いかもしんない。

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ お大事に…骨折でなくてよかった><」
何シテル?   08/16 05:26
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation