• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

さいしんがた

久々に某デーラーに行ってきました。
私の元担当Mさんも元気そうでした。


で、試乗してきました。(車名は出しませんが、写真で察してください)
ハッチバック・ガソリン2L・ATです。(ATしかないけど)

まぁ、乗り換えするつもりはさらさらないんですが、新しいクルマに触れるのも良いかな、と。
正直見た目はアテンザ、CX-5とほぼ同じですね。
金太郎飴みたいだ、とMさんに言ったら苦笑いされました。
あんまり差異が無いのはどうなんだろうね。
外装の抑揚は、やはりアテンザの方が良い感じです。
ハッチバックは6ライトをやめたことに賛否両論ありそうですが、個人的には歓迎したいところです。



RX-8っぽいメーター。この車両には所謂HUDが装着されていました。
全体的に内装の雰囲気は、なんか1クラス上がった?という印象。
ただ、以前にもまして社外品のナビ・オーディオがインストール出来なくなっている感じ。
昨今の欧州車を強烈に意識しているんだろうなぁ、という印象。


※結構高いグレード(20S ツーリングLパッケージ)だそうなので、ローグレードではどうなっているのか?などは読み取れませんでした。


レザーシートの質感評価は…うーん、私レザー嫌いなのでノーコメントで。
なお、電動パワーシートでした。シートヒーターも付いているようです。

シートの評価としては、相変わらず座面が短い。伸ばせるようにして欲しい。
座った感じは余計な硬さ、柔らかさは感じず、程よい感じ。
ホールドはさりげないけど、スピード出さなきゃ充分でしょう。

渋滞してたけど、そのまま試乗へ。
乗り心地は硬すぎず、柔らかすぎず。
これ良いクルマだよね、って言いたくなるくらい快適な乗り心地。

ブレーキも良く利く。

アクセルは電スロだから気を付けようと身構えたけど、良い感じ。
BMWから乗り換えられるくらい、アクセルに重みを感じる。
2Lエンジンは加速に不満無し。
ただし、追い越しは考慮に入れず。

ATもショックとは無縁で、適切なギアを選んでくれる。
パドルシフトは試さず。必要ないでしょ?

ハンドルは…軽すぎる。
これは致し方ないというところだろうけど、最も違和感を感じる箇所。
あとハンドルセンターがオフセットしている?
まぁ、普段乗っているisがオフセットしているんだけど^^;

見切りはあまり良いとは思えない。
あと車幅が実際に大きい(1795mmある)ので、狭い路地では気を遣うかも。
ただし、慣れによる、自分のクルマではない、というところもあるからなんともいえない。


短い試乗で読み取れたのは、こんな感じでしょうか。
昨今のクルマだけあって、かなり頑張っていると感じました。
余計に金太郎飴的なデザインが残念だなぁ、とも感じています。
アウディみたいに売っても成功しない(後に続かない)気がする…
もっと車幅をコンパクトにまとめて欲しかった。



カタログもいただいてきました。
車体価格が161万~301万…外車みたいな値幅でビックリ^^;
MTは全て6速だそうで、ちょっと面倒そうな感じ。
スポーツカーじゃないし必要ないよねー、とMさんと話したりしておりました。




カラーバリエーション。なんかシブい色ばっかりですね。


以上でしょうか。
安全運転第一ですので、極限性能的なのは当然わかりませんでした。
普段遣いでは必要充分以上でしょう。
このクルマはATでいいよね、って素直に受け止められます。


そーいえば、デーラー訪問したのは忙しいであろう時間をちょっとずらして行ったのですが、結構お客さんが入っておりました。
割と試乗希望が多いらしく、私も待たされました@@;
色々書きましたけど、人気が出てくれるのは素直にうれしいことですし、売れて欲しいなぁ、とも思っています。
ブログ一覧 | チラシの裏 | 日記
Posted at 2013/10/27 19:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

メルのために❣️
mimori431さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 19:49
チラシ見ましたが、ミリ波やらセンサー満載で安全性を向上してましたね。
車幅が大きくなってしまうのは、軽が主体になりつつある最近では少し辛いですね。
デザインは後ろ半分は好みだったり( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年10月27日 19:57
あんまりそういう安全装備で違和感は感じなかったかなぁ。
まぁ、危ない運転はしてないので^^;
HUDは速度と車間距離が出ている感じだったヨ。

日本で売るクルマじゃないってのは、初代からそうだったからねー。
致し方無し。

割と受け入れられるデザインだとは思う。
前半分は無理してる感じするけどw
2013年10月27日 21:00
マツダ相変わらずがんばってますね。
ロードスターNA&NB、ボンゴフレンディ
MPVと4台所有した事がある私としては
マツダ大好きです。
やっぱり最新でもハンドル軽いですか~~
貫いてますね・・・合変わらず・・・
どの車種のってもマガリすぎ・・・
そこが魅力のマツダなんですけどネ。
コメントへの返答
2013年10月27日 21:14
ですねー。
次世代技術も揃いましたし、これからもっと攻めていくのでしょう。

マツダはハンドルの軽さ以外は、本当に良いクルマだな、って思えるようになってきました。

私は技術的にこんな値段で買えていいの!?
っていうのが昔から多いのがマツダの印象ですねー。
割と真面目に、新車のFC3Sが欲しいです。
ガキの頃から憧れでした^^;
2013年10月27日 22:16
おお、奇遇!
こちらも今日乗ってきました。
スポーツ1.5Lだったけどね。

足回りは世間的には硬めだろうけど、素直にいいな~と。
やっぱりハンドルは違和感あるよねぇ・・・BKが一番手応えあって、だんだん軽くなってるような。

実車見て、乗って、技術体感して、いいな~と思った。
でも乗り換えたいな~とは思わなかったww
コメントへの返答
2013年10月27日 22:39
おー。きぐうですなw

足回りはホント良くなったよね。
BK初期はただ硬いって足だったのに^^;

ハンドルは「一般受け」なんだと思う。
欧州車から乗り換えを検討する人は、これを是と取るか、否と見るか。

色んな意味でもうちょっとだよねーって感じ。
私はisを降りるなら良いかな~ってちょっと思ったけど、デカすぎる@@;
新車だったら、カローラフィールダー一択かな~^^;
トヨタは、後から味付けでどうとでもなるしね。
2013年10月27日 22:23
こんばんわーわー!
お、ショートタイプの軽量バージョンアテンザですねw
ボディカラー同じような色ばっか…地味だ(ボソ
しかしパドルシフトまで付いてるとは凄いなぁ^^;
コメントへの返答
2013年10月27日 22:42
こんばんは。

ぶははw
確かにそうですね…
おかげで、セダンの存在意義がかなり薄いです@@;
多分ハイブリッドを売っていくのでしょうけど^^;

色がマツダらしくないんですよね。
奇抜な色が3色くらい欲しいところです(ぇ

パドルシフト、試しませんでしたがあんまり邪魔な感じにもならなかったので、案外使い勝手は良いのかもしれません。

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ お大事に…骨折でなくてよかった><」
何シテル?   08/16 05:26
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation