• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーズ@のブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

山中湖→御殿場アウトレット

KENHさんのお誘いに乗って、ちょっとぶらっとしてきました。





8時に山中湖集合。
ココは箱根以上に涼しいですね。

明神峠経由で山中湖へ向かいましたが、我がisちゃんは「静かな早朝」という雰囲気をぶち壊す爆音を奏でていることに気づきました@@;
インナーサイレンサーが必要になってきたかもしれない。


周りが爆音ばっかりだから、感覚がマヒしてきている?


8時出発だと早すぎるので、KENHさんと一緒に湖畔に降りてみました。






丁度、水陸両用バスの運行テスト現場に出くわしました。
ちょっと面白いものが見れました^~^


その後、来た道を戻って御殿場アウトレットへ。
私が先導。もちろん、調子に乗らないように運転しました^^;
それでも早めに出たのに、戻りすぎて丁度良い時間に到着したのはヒミツ。


現地でお初のART-156さんと合流。(写真撮り損ねました@@;)


山中湖と比べると暑い!
しばらく紳士3人でぷらぷらしたのち、昼食。





ハネっ返りの私は、一人チーズハンバーグを注文。
パンお代わり自由とかなってたけど、お代わり無くても充分でした。


腹が満たされたからか、脚が自然と駐車場へ向かっておりました^^;
結局何も買わずに解散。


一体何しに来たんだw


ともあれ、KENHさん、ART-156さん、おつかれさまでした。
またよろしくお願い致します^~^
Posted at 2013/08/13 21:33:23 | コメント(4) | オフ会 | 日記
2013年08月12日 イイね!

うなぎとはこねと36と46。

garoさんのお誘いで、本日も箱根に行ってました。



三島でgaroさん、KENKENさんと合流。
まずは三島の桜家で腹ごしらえ…待ち時間が長いw
とはいえ、順番予約しておいて、どっか行った無責任な人間が多かったおかげで、それでも早く入店出来ました。




久々に食べた、桜家のうな重。3,600えん。
高いけど、やっぱりうまい^~^




大観山にて。36はもちろん、46もカッコいいよね^~^
この後椿ラインを往復。
garoさん速えーw





往復後のフロントタイヤ。
やっぱりこのタイヤ…熱が入るとダレやすい?ニュルニュル感が強いです^^;

同じタイヤのgaroさんと、お互いに感じている部分を話したりしました。
普段乗りはしっかりしたタイヤなのになぁ。


しばらく話をして、16時に解散となりました。
garoさん、KENKENさん、お誘いいただきありがとうございました。
またやりましょう!
Posted at 2013/08/12 18:50:01 | コメント(8) | オフ会 | 日記
2013年08月10日 イイね!

日曜に出品すると言ったな。

日曜に出品すると言ったな。アレは嘘だ。
もう出品しました(ぉぃ

なんかすごい勢いで閲覧/ウォッチ登録数が増えています@@;
やっぱり36M3は人気あるんだなぁ。
まぁ、9割9分9厘は野次馬なんでしょうけど。
質問が何も来ない辺りが如何にもって感じ。
もうちょっと写真をアップロードしようかな…

それはそれとして。
明日箱根でも行こうかなー、なんて考えています。
M3で行くか、isで行くか…迷い中ですが^^;
まぁ、その前に早朝に起きられるかどうかが問題ですかねー。
暑くて寝苦しい夜になりそうですし@@;

M3で行くのは感傷的。
isで行くのは前向き。
Posted at 2013/08/10 21:52:20 | コメント(7) | チラシの裏 | 日記
2013年08月09日 イイね!

色々と

ご無沙汰しております。

色々とやっておりました^^;
とりあえづ、各種ご報告、ということでブログアップすることにしました。

1.M3売ります
isではなく、M3を手放すことにしました。
維持費や売却額等を考えると、やはりM3売却の方が良いだろう、ということで。
半年も所有していませんが、非常に濃い期間でした…
自分にとって良い経験となりました。
願わくば、また所有出来る日が来ることを願います。

売却に関しては、まずヤフオクに出品しようかと考えています。
日曜に80万スタートで出品を予定しています。
もし気になるという方が居られるようでしたら、メッセージをいただけたら対応致します。

以下M3に関する状態です。
・約9万kmで、S50エンジンは絶好調です。(今のところバノスも問題無し)
・オイルパンに問題アリ(ジワリとしたオイル漏れアリ)。→オイルパン交換をオススメします。
・エアコンは効きが弱いです。点検をオススメします。
・一部内装剥がれアリ。
・サンルーフの内装剥がれは修理済み。
・前オーナーが事故を起こしています。左フェンダーを修理しています。
・修理による動きの違和感はありません。


装備類
・サンルーフ
・クラス2ウィング
・ARC前後タワーバー
・車高調 A/m/s タイプRA(F:12kg R:14kg Rのみハイパコにバネ交換)
・フロントのみブレンボキャリパー(ローターはM3純正)
・M3B純正ホイール(半艶消し黒塗装)+ナンカンNS-2(溝少ない)
・H&R製 10mmスペーサー(リアのみ)
・LeAPS製HID 6000K
・LED化(ポジション、ナンバー灯、ルームランプの一部)
・アンプ(ナカミチ、メーカー不明アンプの2基)
・アルパイン製ウーハー
・アルパインヘッドユニット CDE-102Ji
・LAPSHOT LP-01
・dixis シフトノブ
・dixis チタンペダル(クラッチの滑り止め若干剥がれ、アクセルペダルは外してあります)
・パナソニック製ETC
・社外キーレス


こんな感じでしょうか。
良いオーナー様に嫁がれることを希望します…


2.タイヤ替えました
M3売却を決めたことに伴い、isのタイヤを交換しました。


今まで履いていた、ナンカン NS-2。
左:フロント 右:リア
どちらもキャンバーついてるので、偏摩耗気味です。
リアはもうほとんどありませんでした。スリップサインは2分山くらい?^^;
フロントはまだ4分山くらいですかね。
現在M3はこれをローテーションして履いています。
ちょっとこわいです@@;



で、インドネシアのガジャドゥンガルタイヤ、GTラジアル CHAMPIRO HPYにしました。
実店舗で交換しましたが、通販最安値(名○タイヤ)よりも安かったです^^;



ホイールは以前購入してデッドストックだったOZクロノ(2セット目)を使うことにしました。

まだちょっとしか走ってませんが、ナンカンよりも良い感触です^~^
曲がり角で実感出来るくらいには。
ミシュラン系の乗り味が好きな人には、しっくりくると思います。
ちなみにミシュランOEMとして生産していた実績があるそうです。
パイロットプレセダにソックリなパターンなので、そういうことなのでしょう。

ワインディングを気持ちよく走れるかどうかは、まだこれから検証ですネ。
ハイパワーエンジンには同HPXの方が良いかもしれません。
こちらは初代パイロットスポーツのパターンなので^^;


3.シートを元鞘に
RS-Gをisに戻しました。
M3シート(本革)に対して、20kgくらい違うのかな。車体が軽くなりました^~^
アンダーパワーなクルマなので、やはり軽くするのが大事なんだなぁ、と実感しました。
私自身の軽量化も進めて行かないとなぁ^^;


以上です。
たくさんの人にごめんなさいしないといけないですが、干からびるわけにもいかんのです。

もっとシビアなこというならば、isも手放さないといけないんでしょうけど…@@;
とりあえづ、isでまたFSW走行出来るようになるのが目標です。

あと、方向転換に伴い、就職先を探さないといけません^^;
もうちょっと治療してからになりますが、やっとまともなカラダになってきました。
Posted at 2013/08/09 22:04:02 | コメント(8) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ お大事に…骨折でなくてよかった><」
何シテル?   08/16 05:26
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678 9 10
11 12 1314151617
181920 2122 2324
25262728 29 3031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation