• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

こないだポチッしたもの・・・つけてみましたがぁ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/01 19:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月28日の夜は、下鴨茶寮の鯛そ ...
どんみみさん

色々と…😅
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,148- らぁめ ...
桃乃木權士さん

【カルマンギア オフ会】 ライダー ...
{ひろ}さん

2025年11月13日(木)
ハチナナさん

ドジャース優勝おめでとう🎊
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年4月1日 22:20
お疲れ様でした!

でフロントは、どうされます・・・?

コメントへの返答
2010年4月1日 22:44
お慰め、有難うございます。

これでいて結構ショックでした(笑)

長さは35ミリ~40ミリないととまりそうにないですねぇ(フロント)

で、外したリアのサビサビ野郎を手入れしてペイント&誤魔化し・・・かな?

p.s.5月に徳島市内に泊まるのが決定しました。そのうちにご連絡差し上げます^^

2010年4月1日 22:56
何たる偶然

私が、先週小ネタ用に仕入れたのもラグボルトでした。

同じ事考えちゃってますね

ちなみに@160円でしたよ
コメントへの返答
2010年4月1日 23:12
え~っ・・・
ひゃくろくじゅうえん???

え~っ・・・
私のの半額以下だぁ???

長さはいかがなものでしたか?
詳細激しく希望いたします^^
2010年4月2日 9:30
ありゃ。そういえば、フロントはスペーサー入ってませんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年4月2日 11:27
ありゃりゃ~、そうでしたっけぇ??

自分でやったんですが、全く記憶にございません・・・

2年前はオオムカシ(悲)
2010年4月2日 12:08
フロントはツノを外すとスペーサーも外れます。でも、その分オフセット量も変化してタイヤが内側に入ってきますよ。
純正ホイールのオフセットは+49.5mmだったと思いました。
TE37などは対外+38mmだからスペーサー外すと丁度いいんですよね。
ホイールボルトは長すぎると大変なことになるので気をつけてください。
わたしは145に乗っていた頃、長いのをいれてそれがアームか何かに当たって
ねじ山がつぶれて、結局はハブ交換までする羽目になりましたから。
コメントへの返答
2010年4月2日 17:22
有難きアドバイス、ありがとうございます~

フロント用として、大人しく35mm長のものを
追加注文することとします。

無知とは出費増の根源ナリ・・・(泣)
2010年4月2日 14:05
↑そうそう、145のフロントは5㎜程度のスペーサーが入ってまっせ~
オフセットが外に出ていると見栄えは良いですけどハブに負担がかかりますよ。
みたところ155用のスピードラインのようだからちょうど良いかも知れません。
でもどちらかといえば、リアの方が内側に入れたいほどフェンダーやバンパーに干渉するんですよね・・
コメントへの返答
2010年4月2日 17:26
「155用のスピードライン」

ご明察~~

カッコと値段に惹かれて2年ほど前にポチッたものです^^

カッコはいいのですが、ハンドリング「がたおち」ですねぇ(泣)

来週、いろんな「生アドバイス」を楽しみにしております~

プロフィール

「[整備] #145 145Ⅲ号機 O2センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/532397/car/1914607/5940947/note.aspx
何シテル?   08/02 14:08
免許取得から30数年 これまで継続車検を受けたことがなかった浮気者?でしたが、 「アルファ145」で自己初の2度目の車検を受ける決心がついたのを機に登録させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]ナビック (navic) NPC-135L ラジオ延長ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:03:15
145Ⅲ号機 O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:39:29
うかつ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 00:17:53

愛車一覧

アルファロメオ 145 dodoco145-3号機 (アルファロメオ 145)
2015年3月25日より仲間入りしました。 フェーズ3のロッソです、タブン 先月末に東 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
カクカクシカジカ・・・で、バルケッタに代わりやってきました。 知ってる人は知っている?! ...
アルファロメオ 145 dodoco145-2号機 (アルファロメオ 145)
2009年。 2台目の145として入手し、息子に「無理やり」乗らせていました。 (画像左 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
2012年12月入手 「屋根のないクルマが欲しい病」を抑えきれずに、発作的に入手しました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation