• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

dodoco145Ⅱ(旧雑菌号)の顛末

この半年ほど、せっせと実家通いを繰り返してきましたが、もうオシマイです

あいや、オフクロは元気に生きています^^

最後の仕上げに



こうして



こんなんしたりして

 
こんないでたちで

陸運局に行ってきました

結果は、皆さんの期待通り・・・・  
 


「この車種で貨物への構造変更はムリです」
と言われてしまいましたw

要件は満たしているはずなのですが、ムリの一点張り

アタシはもう疲れました
そっとしておいてください・・・

今更フツーに車検取るのもナンだし、 
 2号機の行く末は、1号機の部品鳥かな・・・
ちょうど部品鳥1号が手元を離れたばかりだし(自己弁護w)

あ”~っ、老いるパンをはじめとして、部品代に5まんえんほどかかったのにぃ(号泣)

仕方ないので福岡に戻ろうとしたら、高速バスが今日も明日も満席だっていわれるし、ツイテネww

とりあえずフロ入って、2号機に代わる営業車を探します
 
条件①:おされであるコト
できれば、いたりや~ん希望^^(懲りてねぇ~)
 
条件②:やっすいコト 

車体はモチロンのこと、維持費もね! (鬼がこえぇ~)

条件③:人間二人とアルミケース3~4個積めるコト
お仕事専用車デス(ホントはまぢめなアタシです)

まぢで急いでいるので、アドバイス大歓迎ザンス!! 

p.s. 明日、列車を乗り継いで福岡に戻りますw
p.s.Ⅱ 雑菌野郎の115納車は9日になりそうです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/05 19:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2012年10月5日 19:46
何だっけ?諺であったようなw

あなたは私の人生のランドマークです!

ややこしいものは金を払う!
コメントへの返答
2012年10月5日 20:12
安物狙いの銭失い・・・ってかw

ミニって、上記の分量の荷物載る?
2012年10月5日 21:20
ついに諦めたか!(笑)

でもこれで実家に帰る頻度が少なくなって、

母ちゃんに寂しい思いをさせるなんてのはダメよ!^^

コメントへの返答
2012年10月5日 23:20
もう疲れた~

そうだね
心して、1号機で里帰りします^^
2012年10月5日 21:39
もう諦めなっせ

てか
ブレーキローターも
死んでるじゃん・・・(笑
コメントへの返答
2012年10月5日 23:21
うん、諦めたw

ローターなら元気いいのもってるけど・・・
2012年10月5日 22:49
誰か違う人が持って行けばいけるんじゃないの?
規定は全部合致してるんでしょ?
コメントへの返答
2012年10月5日 23:24
それって、アタシ自身がNGってことかいっ!

規定の玉虫色の部分を無理やりNGの方向へ解釈するカンジw

もう疲れた
miniをマジメニ考えてみようかな~
もっと疲れたりしてw
2012年10月6日 0:06
オープンな荷台にすれば
そんなもの通りますよ。(爆
コメントへの返答
2012年10月6日 7:09
最終目標はオープンorピックアップだったんだけどねぇ・・・

どしろーとの手作業じゃ、もう限界w
プロに頼むとそれこそ宝くじでもあたんないと(買ってないケド・・・
2012年10月6日 1:16
ルーフキャリアあげましょか?
コメントへの返答
2012年10月6日 7:10
ご丁寧にドモです

でも、イラン
2012年10月6日 3:58
懲りてないと云うのなら・・・
http://www.porteur.jp/usedcar.html

 あと、玉虫色なんだけど・・・
業者が持っていく方が通りやすい部分はありますね。

ごね方を知っている?
むしろ、突っ込み(屁理屈のパターン)を知ってるからあらかじめ対処しておいて、ソレで通せるようにしてるかも?

 ちなみにあと3~5回くらい通えば玉虫色の部分、全部対処できると思うけど・・・
たぶん、時間とか手間とか部品代なんかを考えると業者任せの方が安くて早いと思う(爆)
コメントへの返答
2012年10月6日 7:15
ありがとさん
でも、145は1台でいいや・・・
あるとすればLHかボクサーかAT(アホ?

将来の145への載せ買え前提で「セレ搭載機」なんて夢を見たりもしたが・・・

プロフィール

「[整備] #145 145Ⅲ号機 O2センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/532397/car/1914607/5940947/note.aspx
何シテル?   08/02 14:08
免許取得から30数年 これまで継続車検を受けたことがなかった浮気者?でしたが、 「アルファ145」で自己初の2度目の車検を受ける決心がついたのを機に登録させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]ナビック (navic) NPC-135L ラジオ延長ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:03:15
145Ⅲ号機 O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:39:29
うかつ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 00:17:53

愛車一覧

アルファロメオ 145 dodoco145-3号機 (アルファロメオ 145)
2015年3月25日より仲間入りしました。 フェーズ3のロッソです、タブン 先月末に東 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
カクカクシカジカ・・・で、バルケッタに代わりやってきました。 知ってる人は知っている?! ...
アルファロメオ 145 dodoco145-2号機 (アルファロメオ 145)
2009年。 2台目の145として入手し、息子に「無理やり」乗らせていました。 (画像左 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
2012年12月入手 「屋根のないクルマが欲しい病」を抑えきれずに、発作的に入手しました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation