• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo♪。.:*・゜のブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

2011/7/23~25 金沢のお仕事(*^_^*)

2011/7/23~25 金沢のお仕事(*^_^*)先月、金沢にお仕事で行ってきました。

金沢の芸妓さんのお笛の浴衣会♪
お唄1人・お三味線2人のかなりハードなお仕事ですが、
お弟子さんやメンバーに恵まれ、楽しくお仕事をしてまいりました。

23日はリハーサル♪
会場は西見番という場所。



見番というのは、芸妓さんたちのお稽古場なんです。

この見番のある場所は情緒ある町の中にあります。


とてもきれいな町並みでした。

無事下浚いも終わり、出演者の方に夜ご飯をごちそうに(*^_^*)


とてもおいしくいただきました(^_^)v

次の日は本番!

たくさんの曲を弾かせていただき
おなかいっぱい(^_^;)
でも充実感でリア充状態でした(^o^)

次の日は皆さんにご無理を言って、金沢に残ることに。
目的は・・・
『金沢21世紀美術館』と
小松市にある『日本自動車博物館』

ところが・・・
美術館に行くと月曜日は休館日でした(>_<)
せっかく来たのに~~~~~(>_<)
せっかくなので庭を散歩していると、イカした芝刈り機が!



その後、金沢のご当地カレーをいただき、
いよいよ博物館へ!

ここ、凄いです!
かなり凄いです!
まず外観は・・・



ものすごくでかいです!

中に入ると懐かしい車や珍しい車がずらり(^o^)

車ヲタな僕にはたまらない場所でした(^o^)

その後一応仕事が仕事なので『安宅の関』を見に行こうと。
ちょうど7月は演舞場・団十郎さん&海老蔵さんの『勧進帳』に出ていましたので。





この時まさかの大雨に降られて、車の中で小一時間雨が小降りになるのを待っていました(^_^;)


仕事で地方に連れてっていただき、その後観光をさせていただいたのは初めてなのですが、とても思い出深い金沢になりました。

ご理解いただきましたお仕事仲間の皆様。
お世話をしてくださった金沢の芸妓さん。

本当にありがとうございましたm(_ _)m



相変わらずの貼り付け不可能なので、よろしければこちらをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719305/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719327/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719351/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719373/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719396/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2719424/photo.aspx
Posted at 2011/08/07 23:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

さようなら カーナビ(*^_^*)

さようなら カーナビ(*^_^*)ある日カーナビの画面がこんな事に

黄色くなっちゃいました(>_<)
こうなる前から再起動を繰り返したり
地図が古くて道が無かったり

もう寿命かなと思い取り外し作戦(^_^)v

自分で付けたものだから簡単簡単!
さくっと行きましょ(^_^)v

なんて甘い考えで望みました(^_^;)

まず配線。
これが大変(>_<)
付けるときは勢いがあったのですが外すときは・・・
コード絡まってるし、複雑に絡んじゃってるし。
何とか助手席まで引っ張ってきたのがこれ。

何とか引っこ抜いて助手席完了(^_^)v

次は運転席側のヒューズから取っていた電源を外す。
これもETCとレーダーが一緒に付いていたので
どれ外していいの~~~?状態。
こういうときは全部外すべし(>_<)

案の定、ETCとレーダーの電源を引き直す羽目に(>_<)
運転席の下に潜ってやり直しして完成(^_^)v

問題の液晶モニターのスタンドにたどり着きました。
これ、両面テープで止めてるんですが、
ほかの方々にはがすと跡が残るやら傷が付くやら
さんざん脅かされていました。

意を決して、ゆっくりゆっくり剥がしていくと・・・
『メリメリ→バコン』という具合であっさり剥がれました。
もちろん傷もなく跡も残りませんでした。


ついでだから掃除機をかけてキレイキレイ&スッキリ(*^_^*)


すべて終わって、残骸をみると・・・


結構量がありますね。

このまま放置じゃまずいので、段ボールへ。


結構重いんですね(>_<)
少し車が軽くなたかな?




でももうやりたくないな~~~~(>_<)


相変わらず写真が貼り付けられないので、こちらをご参照ください。
みんカラ使いにくい(-_-)
mixi簡単なのに(>_<)

https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2716346/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2716357/photo.aspx
Posted at 2011/08/06 20:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

演奏会のお知らせ♪

演奏会のお知らせ♪今週の土曜日、6月18日
演奏会があります♪

荻江節と言う、長唄の親戚的音楽です。

場所は鎌倉
入場料金は無料です!

時間は15:00開演

私は『現在道成寺』『鐘の岬』を
演奏させていただきます。
荻江の名前は
荻江 寿邦(おぎえ じゅほう)
です。

もしお時間があるようでしたら、日本を感じてみませんか?

パンフレット載せてます(*^_^*)
https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/700960/2637730/photo.aspx
Posted at 2011/06/15 01:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

フレグランスシートの取り付け場所

フレグランスシートの取り付け場所156GTAのフレグランスシートの乗り付け場所。
皆さんどうしてます?

TSやJTSには助手席のシート下に取り付ける場所がきちんとあります。
ところがGTAはないんです(>_<)
レザーシートだからかな?
V6は乗ったことがないので分からないのですが(^^;)

これって取り付けないってことなのかな?って思ったのですが・・・
やっぱりあの匂いを嗅ぎたい(*^_^*)

ってことで、このようにしてます(^^)/



100円ショップで磁石が付いたフックを買ってきて、
運転席シート下の金属の部分にくっつけて、シートをぶら下げてます。
助手席側に取り付けていたのですが、後部座席に人が座ると
蹴っ飛ばされて外れちゃうんです(-_-)
運転席側の後ろには座ることが少ないので、こっちに付けてます。

皆さんどうされてますか?
Posted at 2011/06/10 11:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

フェンダーめくっちゃった(>_<)

フェンダーめくっちゃった(&gt;_&lt;)昨日のお話

昨日は使わなくなったiPodの接続ケーブルをお知り合いの方に差し上げるためにお出かけでした。
その方はすばらしいお宅にお住まいで、雑誌などにも登場する方。

失礼がないように、入念に洗車をしていざお出かけ(^_^)v


予定より早く着きそうだったし、お腹が空いてきたの道沿いのラーメン屋さんへ

駐車場の入り口がとても広くとってあったので、小回りのきかないGTAくんには最適と思い、駐車スペースのそばにぐいっとハンドルを切ったら・・・・・

ガコンガコン ドンドン!?
強烈な音と、突き上げ


やっちゃった~~~~~~(>_<)
結果・・・
ホイールのリムを強打(-_-)


でもこの前より被害が少ないし、ゆがんでいるようには見えないのでとりあえず一安心と思い、もう一度眺めてみると・・・

なんか違和感
フェンダーが・・・


そう、めくれちゃいました(T_T)
このまま走るとタイヤに刺さっちゃうし

とりあえずその方のお宅までゆっくり走っていき、iPodのケーブルも無事に接続。


でもこれを治さないと帰れない(^^;)

ということで、急遽フラミンゴさんへ

ちょうどメカニックのmu~くんがいて見てもらいました。
結果・・・
傷はたいしたことがないんだけど、塗装がやばい状態

ヒートガンで暖めながらたたいてもらい

この通り、とりあえず元に戻りました

でもホイールが傷だらけ。
そこでご一緒した方のお宅へ再び戻り、修正手術

丁寧に削ってもらい、塗装までしていただき・・・


だいぶ目立たなくなりました

原因はオフセットです。
30のオフセットホイールをはいているので、フロントがかなりツラまで出ています。
めいっぱいハンドルを切って、段差を乗り越えようとするとフェンダーをめくる可能性があります。

ツラ位置にしてる方はお気をつけを<(_ _)>
Posted at 2011/06/07 13:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #159セダン センターキャップ交換😊 https://minkara.carview.co.jp/userid/532724/car/2453191/4771976/note.aspx
何シテル?   05/05 13:15
AlfaRomeに乗ってるしゃみせにすと?♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ合金 ブラック パドルシフト エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 18:21:01
交通マナーが最悪のタクシーが目撃されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 07:33:41
ASSO「Partire Kart Challenge 第4戦」に参戦してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 23:20:36

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
156GTAからの乗り換えです♪。.:*・゜
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年JTSセダン フェーズ2です。 アタマが軽く、すいすい走ってくれていた大好きな ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
少しずつモディファイしてます。 エロい156SW GTAを可愛がってあげたいと思ってま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation