• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sue1500のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

出費~

は~。
パンクしました~。
3/4パンクの可能性があるって言われました~↓

お金ないんで当分純正でがまんします~。
Posted at 2011/01/18 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

クレーム

先日ディーラーにてエンジンオイル交換とボディーコーティングしてもらいました。

ギリギリ入庫できたものの整備士さん困ったいましたね~

とりあえずありがとうございました。


が、しかし!

車内清掃してくれたみたいで、二列目シートのジョイント?(はね上げて下すときにガチャンっていうところ)にアンプのパワーケーブルとスピーカーケーブルが挟み込まれていました・・・orz


さっそく電話して、一度みせてくれとのこと。


実際なんの支障もなく音は聞こえるし、電源も入っていましたが、

水曜日にもっていきました。


一通り見てもらい、一言。


「全部やり直します!」

「後ほどケーブルの種類など詳細を教えてもらえますか?」


さっすが!

やっぱり世界のトヨタは違いますね!


感心しました。


けど取り扱っているメーカーが異なるみたいで、同じものは用意できないとのこと。


なので1000円/mもするケーブルを用意してくれるみたいなので、テンションあがりました。


実際今使っているケーブルより良いものになるのかは分かりませんが、今後に期待です!。




Posted at 2009/09/05 00:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

帰省

今岡山にいます。

さっき音楽ガンガンの神戸ナンバーのヴォクシーが岡山市街を走ってましたが、僕です笑




祖父の家で昨日の夜中からずーっと車いじってます

墓参りという寄り道をしましたが、なんとかバックドアスピーカー付けれました


まだ音楽なりませんが笑


ES51さん、車高調の相番できなくて申し訳ないっす


またアップしてください
Posted at 2009/08/16 16:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月09日 イイね!

もう少しで破産しそうです。

今コツコツ計画を練っています。


材料はまだ揃ってはいないんですが、、、、、「外部アンプ」


これ取り付けしようと思っています。


アルパイン「PDX 4.100」 「DLS-165R」



「PDX 4.100」
アンプはリアまで持っていく気ないんで、運転席と助手席の間にでも置こうかと思っています。
それか、セカンドシートの真ん中下くらいに。

「DLS-165R」
スピーカーのほうはリア用です。少し型が古いっぽいですが、でもまぁDDLinearなんでフロントと揃えま
した。


スピーカーケーブルはRockford製の16Gです。
これは交換するかまだわかりませんが、一応12m程購入。

パワーケーブルもRockford製8Gです。
アース用も兼ねて5m程購入。

audio-technica.製のヒューズホルダーに60Aヒューズも購入。


あと必要なものは、
1.リモート線
2.RCAケーブル
3.ケーブルターミネーター
4.拡張ケーブル
5.デッドニング材
6.知識と根気





バッテリーからケーブルターミネーターを使用して接続してパワーケーブル、ヒューズホルダー、パワーケーブル、アンプ。これで電源はとれるはず。

デッキ(アルパインの初代リアビジョンナビ)からリモート線でアンプと接続。
リモート線はデッキの電源ON/OFFとアンプのON/OFFを連動させます。

拡張ケーブルはこのデッキ専用なので、アルパインから取寄せしなくてはいけません。もう販売中止みたいなので・・・orz。
デッキと拡張ケーブルを接続します。拡張ケーブルからは
・AUX入力端子(三色)
・センタースピーカー出力端子(一色)
・サブウーファー出力端子(一色)
・リアスピーカー出力端子(二色)
・フロントスピーカー出力端子(二色)
・AUXリモート出力端子(一色)
が接続できるようになっています。


この拡張ケーブルと、RCAケーブルを使用してアンプに接続します。
自分の場合はFとRスピーカーに接続する予定なのでFのRとL、RのRとLの4本必要です。


これで接続の方はできると思うのですが、う~ん。

なんか不安です。



販売員にきくと、アンプは、自分がするアンプ-デッキ-スピーカー接続の仕方と、デッキ-アンプ-スピーカーで接続する二つの方法があるんですって、どっちが良いのかは分かりませんが。

アルパインの場合前者でも十分な効果が得られるように設計しているって聞きました。

とりあえず今日店に行ってきます。










ちなみにPDXは45000で購入。スピーカーは14400で購入。

もうデッドニング材買うお金すらありません。笑
Posted at 2009/08/09 09:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

あっ!

ホイールはみ出し事件?からちょくちょく考えてはいたんですが、なにかがおかしい。


スタイルワゴンでも70系ヴォクシーは

F 8.0 +45
R 8.0 +38

までインチアップできるとマッチングデータを公開している。(はみ出ししない程度で)

それなのになぜ俺のヴォクシーは



F 8.0 +48
R 8.0 +38

で、F3mmしかかわらないのなぜ・・・

なぜ、10mmもはみ出すのか・・・?(・・?




車両誤差があると記載されていたけどなぁ~




もしかして前後逆に履いた?w


今日履き直してみました。



するとどうでしょう?

ぴったり完璧に渋くキマってるじゃないですか~



FはRより10mmマイナスなのでツラツラ

Rは昨日までより10mmプラスなのでこちらもツラツラ

なんか今日やっとホイール交換したような気がしました。








ということで訂正します。



F 215/35/19 8.0j off48
R 215/35/19 8.0j off38


ならいけそうです!(自信少)笑
Posted at 2009/08/02 22:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダダ今休業中~。」
何シテル?   01/18 21:31
2007年11月にVOXY ZZR70W を新車で購入して、日々いじっています。 少ない小遣いでコツコツ地道にいじっていきたいと思います。 最近は忙しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
どんどんカスタムしていきます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation