• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gジェットのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

おそらく今年最後のブログw

え~久々のブログですが車ネタが無いのでミニ四駆ネタw

今日はボビーショップシオザキさんで年忘れミニ四駆大会に参加して来ました

思い起こせば、職場の先輩に誘われ10年ぶりくらいに始めてみた所、ハマるハマる♪
最近はミニ四駆ばかりに金が飛んで行ってます…

さて今日のレースはハイスピードテクニカルコース(勝手に命名w)と前コースの一部にマシン殺しの超ナイアガラを取り入れたお祭りコース(これも勝手に命名w)の2コースの各トーナメント総勢50名超と言う年忘れには最適な環境でした!

12:00出走ですが、午前中にはシオザキさんの駐車場に収まらないくらいの車の数w


丁度ミニ四駆にハマってるひとが烈&豪辺りに一度ハマってるひとたちがメインなので多分殆ど同世代w

さて昼になりいよいよ開始!
ボクは試行錯誤中のGジェットミニで参戦!!


…いきなり結果発表w
第一コースは初戦突破の二回戦敗退…
第二コースはまさかのスムーズな走りで準決勝まで行きましたが、奇しくも準決勝敗退…その後の三位決定戦では、順調に見えたもののマシン殺しの超ナイアガラで着地に失敗しマシン粉砕w
タイヤ取れるわ~ギア粉砕するわ~リアブレーキシステム粉砕するわでボロボロでしたw
Gジェットミニは今年やり切ったみたいです(..;)
マシン粉砕は残念ですが、なかなかの勝ち上がり&周りの盛り上がりでとても楽しいレースでした♪

また来年もGジェットミニ復活させて楽しみますbye~(#^_^#)

そして今年一年ボクの車ライフにご協力頂いた方々お世話になりました(^_^)

来年もよろしくお願い致します!


Posted at 2012/12/31 00:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひょんな事からプローバデモカー化計画をスタートする流れになりました(-∀-)笑」
何シテル?   11/14 12:18
カプチーノ→ヴィッツ→インプレッサと乗り換えのたびにボディサイズがデカくなってるGジェットです笑 カプチーノとヴィッツはやりたい放題してたのでインプレッサは少...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE 汎用トランクスポイラー ブラック M  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 10:13:00
インプレッサG4 GK 車高調整の仕方(ブリッツ・全長調整式 車高調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 22:38:53
デフロスターカバーにカッティン グシート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 23:52:12

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 おGちゃん (スバル インプレッサ G4)
2016年12月26日に納車しましたー♬ 悩みに悩んで初のスバル車、初のAWD、初のCV ...
トヨタ ヴィッツ ヴィツ娘 (トヨタ ヴィッツ)
2014年1月25日から新しい相棒になったヴィツ娘さんです♪ 仕様 1.サーキット&街 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成22年10月23日に我が家に新車で来ました♪ 親が乗ることが無くなったので、ヴィッ ...
スズキ カプチーノ Gジェット號 (スズキ カプチーノ)
諸事情により泣く泣く手放すことに… 車を操る楽しさを教えてくれた一台♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation