• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

DHM 追加事項

DHM

Dive
Hard
Meeting





追加事項です。


本日k2m3さんに走行会のオフィシャルと
当日のブリーフィングをやっていたけないかのお願いに
INAベースへ行ってきました。


とりあえず、すぐ近くにある
『菜の花カフェ』というカフェに行って打ち合わせ。


ブリーフィングの善し悪しで
その日の走行会が左右されることは間違いないので
これはレース経験が豊富なk2m3さんしかいないと思ってました。

急なお願いでしたが
二つ返事で快諾していただきました。

これで一つミッションクリアです(笑)

参加される皆様にもオフィシャルをやっていただく様になると思いますが
基本的には難しいことはないようにはしようと思ってますので
ご協力の程、よろしくお願いいたします。


それと、当日のお昼の話になりました。

昨日は各自で用意していただく様にお願いしていましたが
近くにレストランやコンビニがないため大変だろうってことで

打ち合わせをしていた「菜の花カフェ」のママさんに
カレーライスを用意していただく様にお願いをしました。

そこで、昨日お願いをしました参加費に
お昼代500円プラスでお願いします。

後だしジャンケンみたいになってしまい
申し訳ありませんが、まだまだ手探り状態ですので
ご理解の程、宜しくお願いします。


詳細、参加申し込み方法




Posted at 2011/08/31 23:53:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年08月30日 イイね!

11月13日(日)走行会 募集

=========================================

『Dive Hard Meeting』



日程 2011年11月13日(日)

時間 8:00 ~ 17:00

会場 伊那サーキット(399-4432 長野県伊那市東春近木裏原10696)
     
参加資格 2000cc以下の車、生産国&年式問わず (基本的には何でもOK)

参加費用 スポーツ走行 7,500円(保険料含む) 20分×2本 レース形式 2本くらい
       

       昼飯付き(特製カレー)


計測器 1,000円/1台(希望者)



募集エントリー数(4輪)  40台



内容   <本コース>
         
         4輪走行
         カートレース
         レンタルカート        


      <Bコース>
         
         カート



※走行音量が100db以上の車両は走行不可
 →サイレンサーなどで対応願います。


※オープンカークラスは要ロールゲージ

※雨天決行(カートクラスは4輪へ転向)


=========================================


※走行時間、方法はまだ確定ではありません。

※参加資格は私の友人知人かその友人までお願いします。


前日に前夜祭を開催したいと思います。
当日エントリーしなくて、前夜祭のみ参加される方も大歓迎です。
宿泊される方はご相談ください。

締切は10月31日(月)を予定してますが
お早めのエントリーをお願いします。



エントリー方法

下記の内容をメッセージください。


以前メッセージを送っていただいただ方はご記入のないところを再送お願いします。
お手数おかけします。


①氏名
②住所
③電話番号
④メールアドレス
⑤参加車両
  例) ミニ1300
⑥所属 例) 関東ミニ倶楽部
⑦エントリークラス スポーツ走行 or ビギナー走行
⑧計測器の有無
⑨ダブルエントリーの有無


できるだけ手続きを簡素化するため
メッセージでエントリー受付し
参加申込書、誓約書等は受付後に発送いたします。
書類の返送、ご入金が確認されましたら、受理書を郵送します。



素人の思いつきのイベントなので
まだまだ、詰めなくてはいけないところなどありますが
何卒よろしくお願いします。

何か分からないことがあればご質問お願いします。

Posted at 2011/08/30 20:48:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年08月29日 イイね!

どうぢよう・・・

どうぢよう・・・この方のミニ
何となく・・・
もしかして・・・
そんなことないよな・・・


なんて、思ってましたが・・・


期待通り、期待を裏切ります(笑)

ということで
黒ミニのサブフレームを横流しすることに。
日曜日に取りに来ることになったので
それまでに少し段取りを。

取れる部品を取りました。
あとはリアのサブフレーム周りだけだけをバラして
ドアを取り外せば
ボディはドンガラの鉄屑になります。

欲しい方います?(笑)


取り外した部品を持って帰ってきましたが
置く場所が真剣にありません・・・。

どうぢよう・・・。

ヤホーとかで出品するのも面倒だしなぁ
10月9日のNAGANO MEETINGに持っていって
売るか・・・、欲しい人に持って行ってもらうか・・・

何か欲しいモノありますか?



でも持っていくのも面倒だな(笑)







この記事は、茶ミニ 近況について書いています。
Posted at 2011/08/29 21:49:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 3代目ミニの軌跡 | 日記
2011年08月25日 イイね!

作戦実行、そして成功。

作戦実行、そして成功。産地直送

北海道

十勝産

トウモロコシ






ドコモの期限が切れそうなポイントがあったので
食品のカタログギフトをお取り寄せ。


注文したのが
5月だったか6月だったか7月だったか忘れましたが

そのときに
『夏本番に美味しいトウモロコシを食べれていない』と仮定し

この夏を後悔しない様にと思い
ピーターコーンを注文しました(笑)

更に、8月下旬より出荷とあったので
忘れた頃にやってくる作戦!


まんまと、自分の策にハマリ
突然の贈り物を美味しく頂きました(笑)

作戦大成功です。
Posted at 2011/08/25 23:36:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年08月25日 イイね!

くまったな~

くまったな~

福島にて











布引 風の高原で。。。


これが出たら




ここへってこと?






五色沼歩いていると


また出た




これは、リアルすぎるでしょ




さっきのここに欲しい(笑)





それか・・・


会津の・・・


この人に・・・


助けてもらう?






やっぱ、この巨人か。。

何か持ってるし






※この場を借りて報告です。
  我が家の横を通り過ぎてたクマは盆前に捕獲された模様です
  ご協力ありがとうございました。
Posted at 2011/08/25 00:10:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 福島旅紀行 | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 23 4 56
78 9 10 111213
1415 16 1718 1920
21 22 2324 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation