• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふてぃのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

プラモ三昧な土日

プラモ三昧な土日給料日前、金欠です(笑)車も動かせないので、引きこもってプラモです。
1年くらい前に着手→放置していたTE71を着手してます。

昨日は何色に塗ろうか悩みに悩んで、シックなシルバーに決まり、テストピースで下地と塗料の選択に悩む。
今日は、気に入った一組の組み合わせで塗ってみる。
それが、画像のもの。


明るすぎる(涙)
やっちまった感全開です。。。
塗りなおそうか悩みます…

とりあえず、金欠と明日から出張なんでしばらく考えます(笑)
Posted at 2010/05/23 20:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2010年05月15日 イイね!

ドリ天載った(笑)

ドリ天載った(笑)インパル履いてるから最終ヒートですね。リヤフェンダー美しく叩き出しとか書いてありますけど…
純正ですよね(笑)
むしろ鉄パイプでゴリゴリ曲げて、曲げっぱなし(笑)
まぁ現在のエンジンで最後の記念ですね(笑)
あと、RBミーティングのページでエンジンルームも(笑)
ノーマルとか書かれてますけど、R33タービン、0.95キロかけて現車あわせしてますから!!(制作当時、シャシダイで214PS)
ただ、エンジンがもう吹けなくなってブースト落として(0.6くらい)いるので実施には170馬力無いと思います(涙)

しかも、エンジンはもう完全に上が吹けなくなりパワーも無くなり、ブーストも変に引っかかる感じでかかるので、もう載せ変えます!
RB25で、なぜかツインターボの部品は8割そろってしまいました(汗)
Posted at 2010/05/15 17:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

これで心置きなく

これで心置きなく11月末からぼちぼち作ってた、会社を辞める先輩にあげるマーチのプラモ、ほぼ完成しました!!


普通なマーチですが、結構地味に改造してます…
3ドア改5ドア。
G#改コレットf。いいグレードからペーペーグレードへ(笑)

まぁ大きな所はそんなもんです。
作ってる間に先輩は退職(笑)そして、4ヵ月経っちゃいました(笑)

あとは、磨いて、ナンバーくっつけて完成。

これで心置きなく、連休に入れます(笑)
Posted at 2010/04/29 20:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | モブログ
2010年04月26日 イイね!

タイヤとフェンダーのクリアランスと腹下

き4くんが家にやってきた日から悩ましいこのテーマ。
17インチの時はタイヤとフェンダーのクリアランスは結構少な目で、腹下6センチくらい。
ドリフトすれば、タイヤはフェンダー擦ってこれ以上車高を下げらませんでした。
でもこれで十分満足でした。

そして、先日の走行会は15インチ仕様。当然、タイヤとフェンダーの隙間が出来ます。
腹下は約4センチ。ようやく、ローダウン卒業したレベルです。
俺みたいなヘタレドライバーは当然OBするのでこれ以上、下げるのは命取り。
ちなみにこれでOBしてルームランプはつきっぱなしになりました。



でも!!タイヤとフェンダーの隙間が気に入らねぇ!!

車種が違うので一概には言えませんけど、き4くんのRX-8の方が車高、高いんですよね。でもタイヤとフェンダーの隙間がないから低く見えます。

ちなみに、15インチでタイヤとフェンダーの隙間を無くす為にはあと3センチは落とさないと…
要はこんにゃく号レベルですね。
腹下1.2センチの地獄絵図(笑)でも、タイヤの被り具合のためにあと2センチ落としたい(笑)


ちなみにパサゲは低さを求めてません(笑)カッコよく走りたい。
そのための要素にタイヤとフェンダーの隙間ってのがあるだけです。

車って難しいね~。
Posted at 2010/04/26 19:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月14日 イイね!

もうダメかなぁ…

うちのパサゲさん…
爆弾抱えたまま、老体にムチ打って走らせてたんですが…


いよいよ、お迎えの時が来たようです。


恐らくエンジンブローです。


RBミーティング、オイル交換していったんですが、たった1回の走行会でオイルがシャバシャバになってしまいました…
6000~6500rpm位から上が吹けなくなりました…
2月のドリパよりパワーが明らかに無くなりました…

推定18万キロ…
今までお疲れ様。

というわけで、次いきますよ!!先ほど、会議して決めました。

次はRB25です♪
じゃんけん大会でもらったツインターボアダプターの出番!!
だったのですが、予算オーバーしそうなので保留ですかね。

とりあえず、オイルクーラとタイベル、ウォポン程度であとはCPUだけ書き換えの方向です。


さぁ、頑張って!!


一筆書くのか…?(汗)
Posted at 2010/04/14 20:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「KFカングー(ディーゼル)納車1か月後レビュー http://cvw.jp/b/532922/48403012/
何シテル?   05/01 09:48
DR30→C33→HR30→WHJR31→HR31という車歴のように、スカイラインや直6エンジンが大好きです。FJやローレル入ってますけどね(笑) メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPz400F みどりちゃん (カワサキ GPz400F)
E/g:ヨシムラピストン、FCR28パワフィル仕様、ピンゲルガソリンコック、Bagus! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エクステリア:バンパ逆さリップ、A31オーテックタイプS/S改、2ドア用GTS-R風リア ...
ルノー カングー 銀色のヤツ(仮称) (ルノー カングー)
ルーテシアからの乗り換え。 まさかルノー乗り継ぐとは思わんかったな~・・・
ホンダ スーパーカブ90 スケさん (ホンダ スーパーカブ90)
スーパーカブ90 スーパーデラックス 1985年式 色:ライトカッパーメタリック YR1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation