2010年07月04日
えっと…いきなりですが、ご報告があります。
私、うっかり単車買っちまいました(滝汗)
詳細は下の方で…
まずは教習所の話。
1日目の1時間目、最初ちょろっと基本姿勢、押し方、起こし方を教えてもらい、
「じゃ、あとは外周を好きに走ってて」
いきなり放置プレイです(汗)
とはいえ、コースのルールもようわからんので「1周だけついてこい」となり走り方を覚えて、あとはずっとグルグル走り回ってました。
2時間目からは決められたコースを走ってました。ここでもコースだけ教えてもらい、基本放置プレイです。気がついたら、後ろをついてきて操作を見てるって感じです。
特に問題なく、終了。
発進と停止時に目線が近い、左足ニーグリップ弱い。この2点が指摘されました。
2日目の1時間目、最初は前日のコース走ってましたがすぐに呼ばれて
「おまえ、もういいから1本橋と急制動やるぞ」
ということで、やり始めましたが1本橋ができない…
ちなみに、急制動は「できるのはわかったから、もうちょい緩めてやってくれない?限界ギリギリだと危ないから」
2時間目、なんとなくなんですけど力抜いて姿勢を正したら簡単にできるようになりました。超ゆっくり走れます(汗)
時間見たら10秒弱。普通二輪は7秒でいいらしい(汗)
あとはずっと、1本橋と急制動を続けてました。
途中、事件勃発。
急制動の出口の手前に坂道があって1台の車が下ってきました。
急制動と坂道の出口は外周コースに繋がっていて一時停止が必要です。
車が下ってきてる最中だったので、発進しようとしたら、まさかの一時停止無視(汗)
クラッチ繋いで発進体制の俺もあわててブレーキ!
初コケです(汗)
教習所はおっかないところです。
外周を走ってるのに、停止しそうなくらいゆっくり走るおねーちゃん。。。
いきなりブレーキ踏むおにーちゃん。。。
俺、四輪のときこんなんだったっけ?(汗)
さて、今日は友達ができました。
俺、FETのグローブで走ってるんですが休み時間に教官に「レースか何かやってんの?」って聞かれたので「グリップやドリフトやってます」って「何乗ってんの?」となり「ちょっと古いスカイラインです」ってなって「R32?」ってなり「いや7thです」となり「おぉ!懐かしい!昔乗ってたよ!!」となり教官と仲良く話してたら別の大型二輪の教習生が昔ドリフトやってたみたいで意気投合。
馴染みのバイク屋紹介してくれることになり、教習後連れて行ってくれました。
ちょうど、納車&下取りの最中でしばし待つ。
お客さんが帰ったあと、店長を紹介してもらって、乗りたい車種や予算など話していて気がつく。。。
「さっきの下取り車って売ってもらえません?」
はい、そんなわけでうっかり買ってしまいました。
梅雨明けると高くなるし。
車種はバリオス2です。距離17000キロ。フォークからの滲みなし。
価格は下取りに多少色つけて16万です。さっきまで走ってたので不具合は少なそうですが…
予算まで余裕があるので、タイヤ、バッテリ、プラグ新品、油脂類交換、キャブ、ブレーキO/H、タンクのタッチペンが気に入らないので塗装依頼。
いやーやっちまいましたね。(汗)
まぁ、バリオス2はこの価格で買えないのでヨシとしましょう(笑)
やっちまったついでにもう一個報告。
実はホイールもヤフオクでうっかり落札してしまいました(滝汗)
入札者0で不思議なホイールだったんですが無事落札(汗)
購入したホイールは15インチ SSR Mk-3 8.5J Bタイプで-7です。
気合がないのでAタイプとか買えません(笑)
これで、フロント7.5J Aタイプ、リア8.5J Bタイプでそこそこ見れる感じになるかな?
大丈夫か?俺(汗)
さ、次は金曜日!来週には1段階卒業できそうです♪
Posted at 2010/07/04 20:01:43 | |
トラックバック(0) | 日記