• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふてぃのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

パナG

正式名称は長いけどめんどくさいからパナGです(笑)
だからC5Cだろうと何だろうとパナGです(笑)

さ、そんなパナG。
最初は、ヤフオクで見つけ、いいサイズだから購入。
8Jの-8と8.5Jの-5。なかなか17インチでマイナスオフセットがないもんで。。。

で、買ってびっくり!
556171さんが出品者でした(笑)世の中狭し。
まぁ、検索用とは言え、17インチのホイールで検索ワードにgx71は見れないですからね(笑)

で、買ったものの、俺のパサゲは作業していて、家になかったのでオブジェだったので。。。

しかし、ようやく作業も終わり、帰ってきたので履いてみた。

 とりあえず履いてみたら、鬼ナロー(笑)
さすがR31です(笑)

とりあえず、フロントは5ミリ追加、リアは15ミリ追加。
17インチではなかなか、テンション上がる出来!



ん~~~なんでだろう。
でもやっぱり15インチの方がしっくりくる(笑)

まぁ、いいや。Mk-3の10J出てくるまで気長に待とう。


じゃぁ、明日はドリパでハッスルしてきます! 

  
Posted at 2011/05/22 20:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

パサゲ復活!

思い起こせば、半年も前。
ドリパの帰りに、エンジンカタカタご臨終(笑)

年明けにエンジン下ろす。
2月にエンジン積む。
3月~4月震災の影響で、部品が来ない。
そして5月。次の走行会が近くて

ヤバイ!間に合わない!

となり突貫工事。

色々ネタ満載でしたが、本日無事に完成!


RB25になって坂道が楽になりました(笑)


現状の問題は、RB20時の強化アクチュエータの0.95だと燃料薄くて、排気温が1000度(滝汗)
そして遅い(笑)明日、ブースト下げます^^

まぁ、夜の高速しか乗ってないですが今回導入して感動した部品がHPIのブリーザータンクです。

4000rpmくらいで巡航しても水温70度くらいなんですね(汗)良く冷えてくれる!

踏めるようにして、月曜日シェイクダウン行ってきます!
Posted at 2011/05/20 23:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

そうだ、スカイラインミュージアムに行こう

そうだ、スカイラインミュージアムに行こう4/29は長野県は岡谷のプリンススカイラインミュージアム開館イベントで、櫻井さんの追悼イベントというわけで、行ってきました。

あ、単車でです(笑)
ワゴンは相変わらずの放置(汗)、パサゲはウマに乗って足がバラバラ(笑)


ことの発端は、前日。
この前買った、P管の排気漏れが酷いので直して、外したついでにJapanese traditional chemical 「ピカール」で磨きこんでました。思いのほか、テカテカになり、調子に乗って、ラジエータシュラウド、カムカバーなども磨きだしたら、どうにもこうにも止まらない(笑)

完全に、腐食していたのに、テカりが出てきて、日が暮れた(笑)

あ、排気漏れ直して乗ってない。。。
明日乗ろ♪

あ、じゃぁ、こっそり岡谷行って、みんなを驚かせよう(笑)

で、伏線で、mixiで夜中の3時くらいにコメントして、いかにも行かないような雰囲気を醸し出す!
で、7時出発。
バリオスには見た目の問題で、まだETCをつけてないので、金額的にえらいこっちゃです(涙)

でも、ネタのためにはね♪

ついたら、みんなちょうど、講和を聞きに行っててだれもいなく、戻ってくる人、みんなびっくりしてて最高でした(笑)

なかなか楽しいツーリングでした♪
ちなみに、排気漏れの修理した結果、信号待ちで臭くなくなった(笑)あと、高回転ブン回した後のバックファイアが無くなりました。
高速ではずっと10,000rpm以上回ってたので、燃費はどうなのかわかりませんが、とりあえず21.4km/Lほど走りました。
Posted at 2011/05/01 09:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

久々の単車日記@伊豆半島ツーリング

事の発端は先週。

俺ぐらいの世代で、車やバイクが好きな人は、必ず読んでいるであろう漫画。。。


特攻の拓


で、この漫画と言えば70'sカスタムまたは80'sカスタムな単車ばかり。
そして数多くの名言が。

例:幻の6速

で、俺もこの漫画を読んで育ってきたわけで。
個人的に、カワサキと言えば、KERKERのメガホンとか、デビル管を入れたい年頃?なのですが、俺の単車に設定はない!!すると必然的に。。。

RPM管

残念ながら、97年式の単車なんで、規制前なんてものはありません。


前段が長くなりましたが、このRPM管、通称P管がヤフオクに出てたんで落札!
で、届いたので部屋で仮組み。



素敵(笑)

で、昨日取り付けました!

交換前のショート管の動画↓



交換中のバラチョンの動画↓


交換後 RPM 4-2-1の動画↓




そんで今日はタバコを買うというツーリング。
普段の行動範囲、俺の吸ってるタバコ(JT産)が品切れ続出。
タバコ購入ルールは1箇所で1個!自分の進行方向側のコンビニのみ!

そんで、熱海などの海沿いを走り、気がついたら下田です。。。

記念撮影(笑)




今回のベストショット!
クレーンが素敵です。

その後伊豆半島最南端、石廊崎目指すか悩んだけど、気温も下がり始め、帰り道の寒さも考え、戻ることに。

帰りは、天城越えして、伊豆スカイライン、ターンパイクと抜け、西湘BP抜け帰宅。
タバコは6箱買えました(笑)
総走行距離は272km

もうちょい、暖かくなったら本格的なツーリングシーズン突入ですね!
Posted at 2011/04/10 21:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2011年04月04日 イイね!

3月のまとめ

みなさんお久しぶりでございます。

というわけで、オープンソースのブログで、ヘタ書くと、不謹慎厨に叩かれるので、削除してたり、更新しないでいました。


でも、やるこたぁやってるのです。

とりあえず、私のパサゲですが、震災の影響で、部品納期が遅れて、まだ作ってたりします(笑)
ちなみに、シェイクダウンも延期になったので、ことさらゆっくり作ってます(笑)


で、震災前までに新たに買ったもの。





まずは、シェイクダウンに向けて買ったタイヤ。
その名も素敵!GOLDENBRIDGE!

えぇ聞いたことも無いメーカ(笑)
インドネシア産のスポーツタイヤみたいです。
直訳すると、黄金橋。

日本でもありましたよね。
ブリヂストン→石橋(笑)
どんなもんかはわかりませんが、インドネシア産なので、適度なグリップと激しい煙を期待してます。ちなみに15インチで3600円くらいです。


次に買ったのはこちら。




15インチタイヤ買っておきながら、17インチホイール購入(笑)
とりあえずRB25になったので、トラクション稼ぐために17インチ導入。
ほんとは15インチがラブリーです(笑)
ちなみにメーカはパナスポーツ。

パナでR31といえば魚肉ソーセージみたいなホイールの超深リムとかが似合ったりするもんですが、今回買ったのはG7 ST-5。

とりあえず、パナで!


ちなみに、今回はオフセットが素敵。
8J マイナス8
8.5J マイナス5

これでもR31だと若干電車気味です。ツラには10ミリくらいスペーサは必要。。。
恐るべしR31です。ちなみにこれは新品タイヤ付き(笑)

こんな3月でしたよ♪
Posted at 2011/04/04 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFカングー(ディーゼル)納車1か月後レビュー http://cvw.jp/b/532922/48403012/
何シテル?   05/01 09:48
DR30→C33→HR30→WHJR31→HR31という車歴のように、スカイラインや直6エンジンが大好きです。FJやローレル入ってますけどね(笑) メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ GPz400F みどりちゃん (カワサキ GPz400F)
E/g:ヨシムラピストン、FCR28パワフィル仕様、ピンゲルガソリンコック、Bagus! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エクステリア:バンパ逆さリップ、A31オーテックタイプS/S改、2ドア用GTS-R風リア ...
ルノー カングー 銀色のヤツ(仮称) (ルノー カングー)
ルーテシアからの乗り換え。 まさかルノー乗り継ぐとは思わんかったな~・・・
ホンダ スーパーカブ90 スケさん (ホンダ スーパーカブ90)
スーパーカブ90 スーパーデラックス 1985年式 色:ライトカッパーメタリック YR1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation