• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふてぃのブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

ドリパの写真

ドリパの写真届いた!
ところでずっと疑問だったんだが…

どうやってブログにたくさん写真貼るの?(汗)
フォトアルバムのリンク張っても表示されないし…

誰か教えてくださいな…
Posted at 2010/11/18 20:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

ドリパ走行会の模様

カメラぶっ壊れて、撮影できてなくて凹んでたところ。。。友人より動画が届きました。



言い訳すると、ケツATR(エア3.2キロ)でえらい苦戦しました…
この日は、ATRとZEETEXとCORSAで挑んだわけですが…タイヤもたなかった…(泣)
新品で買ったCORSAは煙はすごいけど、2ヒートで終了。。。しかも逆組みできないほどに…
ZEETEXもまさかの2ヒートで終了。。。過去に10ヒート走って、逆組みしたばかりだから期待してたのに…
ATRはまさかの1ヒート。。。逆組みしたてだから2ヒートはいけると思ったのに…

でも、corsa楽しかった(笑)
Posted at 2010/11/14 18:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月09日 イイね!

ドリパ走行会

昨日は、俺主催ドリパ走行会でした。

いやぁ楽しかった(笑)
北海道車高短パーティーを彷彿させるノンスリクラス。
おいかけっこが楽しい、上級クラス。

もうヤバいっす(笑)
そんな俺は上級で専門時代の友達とおいかけっこ!!
バックタービン音が聞こえ、横見るとJZX110や高そうな180…
かたや、10万のパサゲ(笑)
ものすごいプレッシャーでした。

とにかく、全開で逃げました(笑)結果、2ヒートで新品タイヤはボーズ(汗)
逆組するつもりが、最後までやっちゃいました…


ハッスルし過ぎたみたいで、エンジン逝っちゃいました…
まぁ今回で終わらすつもりだったから、計算通りなんですが(笑)
さ、次はRB25だ!!

ちなみに、ビデオカメラもぶっ壊れました(汗)
俺も風邪ひきました…

いつもは車載あるんですが今回はありません…
SDカード忘れました…
Posted at 2010/11/09 22:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月23日 イイね!

とりあえず走れるようになった

インタークーラー取り付け完了です。今回はNeo6のコアにR33のパイピングを流用してるのですが…
シリコンホース一個を交換するだけなのに、コアまで外さなきゃいけない一体感(笑)
当然、取り付けも知恵の輪です組み付け順が分からず(適当だとシリコンホースが入らない)組んではばらす、ばらしては組むを繰り返しましたね…

まぁI/Cはそれなりに大変でした。
詳細はWGC34後期(Neo6)純正I/C流用まで。

あとは車高調の交換。
こちらの詳細もリア車高調O/Hまで。
付けたら、車高が上がりました(笑)
そりゃ、ブッシュがちゃんと入りましたからね(笑)

その後、ちょろっと…

まず、前回のパイピング抜けは無くなりましたてか、1キロかかってましたね(笑)
もう直しませんけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
華々しく散ってやりますか((´∀`*))ヶラヶラ
でもね、今回やって正解だと思います。何が良かったのかと言いますとR33パイピングです。吸気音良くなった。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
吸う音もそうだし、何よりタービン音がヤル気にさせます(笑)

まぁ、みんなアルミパイピングだろうから…

あとは足ですね。
まだ、最弱でしか乗ってないけど減衰するってイイネGJ!☆( ゚Д゚)b


本音は1000キロ位慣らしをしたいだけど…
会社で加振機にかけたい(笑)
よし、あとはタイヤとオイルとアライメントだ。
Posted at 2010/10/23 22:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月30日 イイね!

この前の日光の動画とかいろいろ

この前の日光の動画とかいろいろなぜかリクエストがある日光の動画です(汗)
まぁ、へたくそですが見てやってください。ちなみにすげぇ雨だったので誰も外撮りする人はいなかったので、車載です。
ちなみに、先日付けた、冷却装置は日の目をみることもなく来年まで出番を待つことになりそうです…

てなわけで動画↓




走行会終わって色々な事件があったんです。。。

・車高調のロアブラケットブッシュが粉砕→再起不能
・リアメンバブッシュがちぎれる
・フロントメンバーはクラックどころかちぎれてた

かなりガタガタでした。
とりあえず、フロントメンバは動画に出てくる板金屋さんに直してもらいました。
車高調は、中古で適当なの買おうと思ってたんですが1万払うくらいならO/Hしようと思い、O/Hに決定。週末にでもさっさと外してしまおうかと。

あと、I/Cも入手しました!
ステージアのってる某友人からコアだけ…
R31に比べて、コアの厚みが倍!大きさも一回りくらいデカイっす。
配管の太さも違って困ってたところ、R33にも乗ってるR31ワゴンの友達がR33の部品鳥から配管くれました^^
これで精神的に30馬力アップ^^

ちなみに、画像は走行会に向けて車のネタが無かったので、メット塗ってみました。
思いつきから完成まで3時間くらい(滝汗)
最近流行?のボディ同色です(笑)
Posted at 2010/09/30 21:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KFカングー(ディーゼル)納車1か月後レビュー http://cvw.jp/b/532922/48403012/
何シテル?   05/01 09:48
DR30→C33→HR30→WHJR31→HR31という車歴のように、スカイラインや直6エンジンが大好きです。FJやローレル入ってますけどね(笑) メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ GPz400F みどりちゃん (カワサキ GPz400F)
E/g:ヨシムラピストン、FCR28パワフィル仕様、ピンゲルガソリンコック、Bagus! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エクステリア:バンパ逆さリップ、A31オーテックタイプS/S改、2ドア用GTS-R風リア ...
ルノー カングー 銀色のヤツ(仮称) (ルノー カングー)
ルーテシアからの乗り換え。 まさかルノー乗り継ぐとは思わんかったな~・・・
ホンダ スーパーカブ90 スケさん (ホンダ スーパーカブ90)
スーパーカブ90 スーパーデラックス 1985年式 色:ライトカッパーメタリック YR1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation