• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無駄な抵抗♪(656cc)のブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月23日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンジンルームの彩り(アーシングケーブル)

■この1年でこんな整備をしました!
無限 クイックシフターの取付(お友達のS660)

■愛車のイイね!数(2019年08月24日時点)
342イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オーディオかしら。

■愛車に一言
これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/24 08:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!7月4日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・バッテリーくらいかなぁ…

■この1年でこんな整備をしました!
・暗電流の調査とバッテリー交換

■愛車のイイね!数(2019年07月04日時点)
72イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今の程度を維持りたい。

■愛車に一言
まだまだ頑張ってもらいます

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/04 06:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月31日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月31日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/31 06:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

その、印旛沼の花火大会に…

その、印旛沼の花火大会に…先日(8/4)はちょっと予定外・想定外な事が続きましたね〜
って事であらすじ


1.ビートを整備しようとして近くのホームセンターに物資を買いに行っていたら、友人が近く(?)まで来ていて合流し、時間が取れず。

2.友人の車の整備でMyDに早めに(40分前)到着。クラリティPHEVのカタログ見てまったり。
ついでにモデューロスタイルのフィットを見物。



3.部品が固着して作業進まず。
どうやらサブメンバーを外さなければならなくなり、預り作業+追加工賃発生。
ちなみに代車は借りられず(日曜日はピットの空きが無く、突発の平日突入ルートのため)。
仕方なくストリームを貸す流れから、私も花火大会に行くことに。

4.花火大会会場付近の友人の友人に駐車場を借りるも、会場まで徒歩20分。

5.スタートが遅れたこともあり、到着時点で花火終了まで約30分。
でもおいしいところはしっかり見られました。









6.会場からgoogleマップで駐車場に戻ろうとしたら、猫の散歩道みたいな道無き道を案内される。
結局道は途切れており、引き返しを余儀なくされる。

7.駐車場の貸主と合流し、ファミレスでご飯。

8.私は自宅でストリームを降り、そのまま友人にレンタル。



花火は、iPhone純正のカメラアプリにて撮影しました。
動画も写真も結構撮影しましたが、三脚も無くブレブレですね。
しかし、そこそこキレイに撮れている写真もあるので、思い出としては十分かと。
動画はYouTubeに上げないとダメなので省略します。


なお、S660の車検が完了しましたが、何も問題になるようなものはありませんでした。
Posted at 2018/08/06 08:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月23日 イイね!

続・夏の新型車巡り

続・夏の新型車巡りたまたまカローラ店の前を通る用事があったので、物のついでに乗ってきました!
そう、カローラ・スポーツにっ‼︎

どう見てもおーりs…おっと誰かが来たようです。

さて、試乗車はハイブリッド Gで、トヨタ車の試乗(運転)は現行の50プリウス以来です。
そちらについては多くは語りません。


ではまず外見から。
※写真は撮ってませんので悪しからず

やはり、おーりs…
世界で3種類あったカローラのプラットフォームが統合され、紛うことなきカローラのハズですが、長年慣れ親しんだ5ナンバーサイズの脱却により、1ランク上の車格になった…とか。
フロントのカローラエンブレムに違和感を禁じえない。
試乗車は16インチホイールですが、上級グレードは18インチ⁉︎


雑に進めてきますよ〜
ハイ次は内装。

最初に目に付いたのは、ハイブリッド特有のアーケードコントローラーみたいなスティックではなく、ガソリン車と同様のシフトノブ(セレクター)になっているという事。
コレのおかげで始動するまでハイブリッドである事に気が付きませんでした。

実際に操作はしていませんが、エアコンや他のスイッチ類も特段使い難いことは無さそうです(タッチ式のエアコンとか見ないと操作出来ませんよ?)。

シートのホールド感はそこそこ。
フルバケのようにガッチリ掴むのではなく、身体を預けて自重で包み込まれてサポートされてる感じ。

ラゲッジも覗きましたが、ハッチバックに良くあるハードタイプのトノカバーで、ちょっした荷物を隠したり、上に乗せたりと使い勝手は良さそうです。
容量も必要十分といったところか。


続いて操作性。
試乗ルートがほぼ一直線だったため、細かいところは未知数ですが、運転フィーリングはプリウスとは比較にならないほど自然(純ガソリン車に近い)で、プリウスで感じた"運転させられている感"はなく、自身で"運転してる感"を感じ取りました。
また、ハイブリッド特有の加速の良さにより、高速の合流でもスムーズかと思われます(一般道のため30から60km/hまでの加速しか試してません)。
バッテリーの熱ダレは短距離・短時間の試乗では判断出来ず。


えーっと、、、その他。
死角を少なくするよう頑張ったらしく、確認しづらい状況はありませんでした。
フィーリングが自然なのにタコメーターの表示と車速に関係が無いのか、エンジン音によるスポーツ感は皆無です。
また、カローラともスポーツとも思えない乗り心地の良さが車名に反しています。
路面状況のフィードバックが少な過ぎて不安になります。
車格の向上により安定感が増した為(多分)、メーターを見ないと速度感が掴みづらく、思わず速度超過してしまいそうです。
あと、プリウス試乗時に気になったモーター音は気になりませんでした。
耳が高速で衰えて聞こえないだけという事はおそらくないハズ…


総評。
個人的には、『カローラ』でも『スポーツ』でもない加速が良くて乗り心地の良いハッチバックといった印象。
ただ、少しでもスポーツ感出したいならハイブリッド一択でしょうね。
1.2Lターボでは物足りないような気がします。
せめて1.5Lターボだったなら…って、1.2Lターボは未試乗ですが。




この車格でワゴン(おそらく次期フィールダー)が出たら乗り換え候補かも。
Posted at 2018/07/23 19:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モンキービート4l師匠。
ディーラーで作業してもらって、その帰りにゲリラ豪雨に…天気予報では雨の予報は無かったので、いきなり効果を体感させられましたw」
何シテル?   09/01 10:23
成田周辺に棲む人 カーオーディオは、お金じゃなくて手間を掛けていくスタイル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] S660純正シート取り付け備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 12:21:02
クラッツィオ シートカバー ジュニア EH-2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:09:35
[ホンダ CR-Z] フットレストカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:02:47

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
元友人所有の身元のしっかりしたビートです。 車検切れとほぼ同時期に故障とS660が納車 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
楽しくイジって楽しく運転するコンセプト。 ストリームでだいぶ頑張ったので、コイツはおとな ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい相棒(?)です。 2010年01月23日納車。 総走行距離4Km。 2017年12 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009/05/23契約 2009/07/04(仏滅)無事に納車 納車時の総走行距離5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation