• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ipumaru.のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:AQUA G's

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:特にありません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 12:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月19日 イイね!

名古屋の美味しい物調査に行ってきました~ ^^;

名古屋の美味しい物調査に行ってきました~ ^^;先日、友人と名古屋へ行ってきました~


名古屋の美味しい物を食べ歩きと味調査で、いろいろ食べてきまし
たよ ^^;

まずは初日のお昼ですが、よくTVで紹介されている「矢場とん」さん
へ行きまして、「みそカツ丼」をいただきました。







ロースとんかつをご飯にのせて、その上にみそだれをかけていただ
きます。
みそだれがしみたご飯とカラッと揚げたとんかつのバランスが絶妙
でしたね~




お腹もいっぱいになり、腹ごなしに名古屋テレビ塔まで、小雨の中
を歩きました。

かなり前に来たことはあるのですが、当時の面影はありませんでし
たね~




そこから地下鉄を利用して、大須商店街付近を散策しました。

電脳街やら食べ物屋さんなどを見ながら、地下鉄を乗り継いで名古
屋駅へ戻り、居酒屋をチェックしながら宿へ。





チェックイン後、夕食に出かけまして「風来坊」さんで「元祖 手羽先
の唐揚げ」や「えびフライ」「刺身盛り合わせ」etc  をいただきまし
て、もうお腹いっぱいになりました。

手羽先は、塩こしょう味でしたが、かなり辛めでしたね~






翌朝は、名古屋駅の地下街にある喫茶店「むらやま」さんで「小倉ト
ースト」とコーヒーのセットをいただきました。


「小倉トースト」は、2枚のトーストにあんをはさんだサンドイッチタイ
プです。朝から濃いかなぁ… と思いましたが、これはイケますよ!
ウマイです!!




そこからまた地下鉄で移動して、名古屋城へ行きましたよ。



名古屋城本丸御殿はまだ半分修復工事中だったので、全ては見て
ませんが木の香りが印象に残っています。



天守閣はエレベーターで5階まで上り、まずは城下を360度見わた
しまして、4階、3,2,1階と降りながら見学しました~

綺麗なお城でしたね~

金シャチは北側が雄、南側が雌なんですね~
金の量も違うようですよ!

さて、最後は名古屋駅まで徒歩にて移動して、「名鉄百貨店」9階
にある、ひつまぶし専門店「まるや本店」さんへ行きました。
約40分の待ち時間。メニューを見ながら品定め。


私は「上ひつまぶし」を、友人は「特上ひつまぶし」を注文。


大阪で鰻丼は食べることはありますが、名古屋あたりの焼き方は関
西と少し違うようですね~。

関西は表面からふんわり感がありますが、名古屋では表面はカリッ
としていて中はふんわりしていましたよ~




まずは一杯目。そのままいただきました。
うん!  納得!!



二杯目は薬味をのせて~
ネギと青しそのきざみをのせて。
さわやかな味ですね!

三杯目は薬味をのせて、おだしをかけて茶漬けでいただきました。
これは! 美味すぎる!!

また食べたい一品ですね~!



これにて終了で、名物「ういろう」を購入し帰路へつきましたよ~

近鉄特急で2時間10分ほど。
自家用車なら約3時間(自宅から)
あまり時間的には変わらないですね~
次回は車かな ^^;

ではでは。


Posted at 2017/10/24 16:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年09月30日 イイね!

ダム巡りに行ってきました~

ダムを見に行ってきました。

ダムはこれまでに、いくつかは行っているのですが、「ダムカード」を集めようと思い、行ってきました。
今回は、前にも行った「室生ダム「「天理ダム」へ行きましたよ~

「黒部ダム」とは比較にならない小さなダムですが、それぞれ型式やゲート数など様々で、なかなか見応えあります。



まず、ダムへ行く前に、ここへ行ってきました。

ここは長谷寺参道です。



ここで、これを↓いただきました~


よもぎ餅をいただきました。
ほどよい甘さで、美味しかったです。




さて、ダムはまず「室生ダム」です。










水は少なめ…?








こちらは「天理ダム」です。
堤体天端が国道になっている、珍しいダムだそうです。












ダムに生物が…
これは亀なんですが、スッポン? なのか、普通の亀なのか不明。

今回は2カ所です。



では、また~



Posted at 2017/10/01 09:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ありません

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:操作性、解像度


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 12:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月26日 イイね!

長野オフに行ってきました。

「長野オフ」に参加してきましたよ~

前日に長野県松本入りして、まずは子供のころから行きたかった「黒部ダム」に行ってきました。想像していた以上に大きかったですね~







昼食に「大王わさび農園」に行きまして、お決まりの「わさび丼」をいただきました。





午後からN-BOX時代にお会いしたNちびさんと2年ぶりに再会しました。

奥様も一緒に来ていただき、ありがとうございました。
おまけに、お土産もたくさんいただき、感謝感謝です。 m(_ _)m





次はTDR? 松本で一杯?
またお会いしましょう!!!

夜は松本駅前の「鳥こまち」さんで「山賊焼き」をいただきました。

(呑みすぎて、宿まで帰る道順を忘れたのはナイショです www)


オフ会当日

松本市内は曇っていましたが、会場の「チロルの森」ではだんだんと晴れてきまして、快晴になりました。おかげで顔は真っ赤に(二日酔いか…?)


今回初めて参加させていただきましたが、総台数180台!  
凄かったです。







オフ会参加のみなさま、お疲れさまでした。
(画像が多いので、後日アルバムにてUPします)




オフ会終了後、飛騨高山まで移動しまして一泊。

翌日早朝より高山をウロウロしましたが、早くから開いているお店はありませんね~ ww











そこそこ観光して、郡上八幡へ向かいました。

お城が綺麗と聞いていて、行ってみました~
小さなお城ですが、綺麗でしたね~







次に「名もなき池」に向かいました。

通称「モネの池」と呼ばれていて、クロード・モネの絵で「睡蓮(スイレン)」シリーズに似ているから?呼ばれているのか…? どうかはわかりません ^^;







あっという間の三日間でしたが、とても楽しかったです。

また松本へは行きたいですね~
温泉治療にでも行くかな…




おしまい~
Posted at 2017/09/26 09:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆隊長 さん、遠いですね〜(^^; 仙台あたりかな? 気をつけて走行してくださいね(^o^)」
何シテル?   04/27 13:22
車中泊好きのおっさんです。自分からはあまりお声がけしませんが、声をかけられるとよくしゃべります。 車・宴会・温泉・一人旅が好きで、東へ西へあちこち気まま旅によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hirro6さんのダイハツ アトレーワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 15:49:23
ブロアファン交換とフィルター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 17:11:24
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 11:21:10

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン vankichi. (ダイハツ アトレーワゴン)
車中泊、旅行用として乗り換えました。 内装は不便がない程度にDIYしたいと思ってます。
トヨタ アクアG's いぷまる。 (トヨタ アクアG's)
4月27日納車。 シートの形状が自分の背中、腰に合っているので、長距離運転も大丈夫です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation