• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ipumaru.のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

九州上陸は何年ぶりやろ・・・ 【4日目】

4日目、天草を後にして熊本県南部から阿蘇山北側方面への移動です。
途中に気になる場所があるので寄り道しました。
あいにくの雨ですが、少し小降りになったので助かりました。

 alt
天草四郎ミュージアムです。
いろいろ展示されているみたいですが、中には入りませんでした。(後悔するかも)

 alt

 alt
料亭みたいなところで、予約が必要な食事処「やな場」さんの敷地内です。
テレビのCMで焼酎の「○階堂」の動画に使われている場所です。

 alt
怪しげな・・・
 alt
『八角トンネル』と呼ばれていますが、トンネルではなくて、崖が崩れたりするのを防ぐ
為に建造されたものだそうで、節約のため天井は塞がれていません。
(↑間違っているかもです。気になる方は各自でお調べください)

 alt
道中にある『緑川ダム』です。

 alt
『通純橋』です。
橋自体が水路になっていて、もちろん人も通行できるようです。
橋の中央から両側に放水される景色は迫力あります。

 alt


 alt
通潤用水 小笹円形分水です。
こちらも焼酎の「○階堂」の動画に使われている場所です。

 alt
このあたりから所々大雨で、写真も撮影出来ないほどでした。
道の駅「阿蘇」に向かい、車中泊の用意をしてこの日は終わりです。


 alt
「白湯鶏野菜鍋」です。
移動距離も多く、カーブが多かったので疲れました。
宴会は、そこそこ楽しんで早めに就寝。




続きます。
Posted at 2023/05/05 12:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月28日 イイね!

九州上陸は何年ぶりやろ・・・ 【3日目】

3日目、念願の『軍艦島ツアー』です。
予約をしないと参加できないほど混雑すると聞いていたのですが、当日でも
参加出来るくらいでした。予約の方がお安く参加出来るので、予約しました。
『軍艦島ツアー』は3社ほど(もう少し多いかも...)ありまして、私が参加
したのは「やまさ海運」のツアーです。
会社によってはお土産に「石炭」をいただけるツアーもあるようです。


 alt
こちらの船は遊覧船です。

 alt
チケットとパンフレットです。

 alt
出発です。
この日は風が強いので上陸はどうかと思いましたが上陸できました。

 alt
『軍艦島』です。
いよいよ上陸!

 alt

 alt
映画の撮影でも使われたとか?

 alt

 alt

 alt
あちこち今にも崩れそうでした。
1週間後に再上陸したら、どこか崩れているかもしれないそうで、非常に危険だそうです。
この景色も、もしかしたらこの日が最後かもしれませんね。  

  alt
帰り際に撮影。
ガイドさんの説明では、軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになった
とか。本当の島の名称は「端島」(はしま)というそうです。


長崎を後にして、天草方面に移動です。
 alt
遠くに見えているのは「雲仙普賢岳」です。

 alt
お世話になる道の駅「有明」さんです。
車中泊旅の始まりかな。

 alt
3日目のルートです。
少なめの移動距離です。
途中に食材の調達もしまして、冷蔵庫の稼働開始です。


続きます。
Posted at 2023/05/05 11:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

九州上陸は何年ぶりやろ・・・ 【2日目】

2日目、フェリーを下船後、『太宰府天満宮』に向かいまして参拝。

 alt
鼻筋が特に光ってます。

 alt
神殿は工事中で、仮設のお賽銭箱が用意されていました。

 alt
参拝後はお決まりの『梅ヶ枝餅』をいただきました。

 alt
西鉄 太宰府駅です。

『太宰府天満宮』を後にして、次の目的地『佐世保』へ~

 alt
なぜ『佐世保』か?
これですね~ (^^)
『佐世保バーガー』です!

 alt
これはレギュラーサイズです。
大きいのはかなりの大きさ、厚みだそうなので遠慮しました。


つづいて長崎市です。
 alt
宿にチェックインして、中華街を散策。

 alt
到着が夕刻でお店は何軒か閉まってました。

 alt
夕飯に『長崎ちゃんぽん』をいただきました。
本場のちゃんぽんは美味しいです!

alt
お土産に『唐人巻』を購入。よりよりとも呼ばれています。
左が中固、右は柔らかめです。 固めは歯が欠けるくらい固いです。
購入の際はお店の方に訪ねてからの方が良いかも.......


いよいよ3日目は『軍艦島ツアー』です。
続きます。

Posted at 2023/05/05 10:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月26日 イイね!

九州上陸は何年ぶりやろ・・・ 【1日目】

九州上陸は何年ぶりやろ・・・ 【1日目】
さてさて、九州に観光旅行してきました。
何年ぶり?
ハウステンボスには3年ほど前に行きましたが、あちこち観光するのは何十年ぶり?
学生時代に行った所や初めての場所、たくさん観てきました~ (^^;

今回、往路はフェリーを利用しまして、帰路は下道メインで遠回りして帰ってきました。

 alt
船室です。
今回は「スタンダードシングル」の空きが無く「デラックスシングル」を予約しました。
長距離の船旅は初めてです。

 alt
夕食は名物の「ホルモン鉄板」と貝汁をいただきました。
美味しかったですよ!

 alt
夕日が綺麗!

 alt
真下からの明石海峡大橋。
この後は寝落ちしまして、起きたら午前4時を過ぎたところでした。

2日目は新門司から途中佐世保に寄り道、佐世保から長崎までの道のりです。
Posted at 2023/05/05 10:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年05月07日 イイね!

角島に行ってみて。



角島に行ってみました。
大橋を渡り、灯台を見に行きました。
駐車場が満車で、路上には止めれないし、ゆっくり観れなかった……

島の中どこを走っても、他府県ナンバーの車。
車中泊予定の港はゴミがあちらこちらポイ捨て。そのごみにハエ等の虫が多数発生していて、車中泊を断念しました。
近くの道の駅で一晩車中泊。ここはきれいに整備されていて、安心感がありました。

どうなんだろうね。
やっぱ島で車中泊したかった……

少しハズレた感がありました。























出発地までと帰る道中の第二神明道、阪神高速湾岸線のみ高速利用。他はすべて下道。
無料の自動車専用道路、バイパスは利用しました。

走行距離 1327.9㎞
総給油量 93.5㍑
平均燃費 14.2/㍑

満足な燃費でした。
よく走ってくれました。



また遠くへ行きたいと思います。
今度は佐渡?新潟から秋田くらいまで走りたいね〜(^o^)

おしまい。



Posted at 2022/05/07 16:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆隊長 さん、遠いですね〜(^^; 仙台あたりかな? 気をつけて走行してくださいね(^o^)」
何シテル?   04/27 13:22
車中泊好きのおっさんです。自分からはあまりお声がけしませんが、声をかけられるとよくしゃべります。 車・宴会・温泉・一人旅が好きで、東へ西へあちこち気まま旅によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hirro6さんのダイハツ アトレーワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 15:49:23
ブロアファン交換とフィルター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 17:11:24
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 11:21:10

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン vankichi. (ダイハツ アトレーワゴン)
車中泊、旅行用として乗り換えました。 内装は不便がない程度にDIYしたいと思ってます。
トヨタ アクアG's いぷまる。 (トヨタ アクアG's)
4月27日納車。 シートの形状が自分の背中、腰に合っているので、長距離運転も大丈夫です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation