• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whirl-windのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ご無沙汰しておりマス・・・

ご無沙汰しておりマス・・・ちょー久しぶりにブログアップです。

最近は、年末からのプロジェクトが4月に終わり、GWは高知までクルマで行ったりして、燃え尽きておりました。


そして、GW中になぜかラジコン熱が再発し、ランクル40を購入(爆

タミヤのCR-01というシャーシで、ロッククローリングできるんですが、楽しいっすね。

河原の岩場なんかガンガ走ってくれます。(こういうことしてるから、クルマの弄りに費用回せないんだが・・・)

これ、デリカオーナーの人たちにもツボなんではないでしょうか。WJや まったり のメンバーさんで流行らないかなぁ


Posted at 2012/05/13 10:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2011年12月18日 イイね!

WJ西部地区忘年会・・・・・

昨日WJ西部地区の忘年会がありました


ちょこちょこメンバーさんが実況ブログを挙げてくれていますので、
ダイジェストで~



1次会
すでにこのテンション、四国からの使者Mさんです↓
(写真がちょっとアレだったので自粛(爆)
メンバーさんのお祖父さんのお店の2階を貸し切り
刺身盛り合わせに鍋に餃子、そのほか諸々と、飲み放題までついて格安に
してもらえて大満足でした。
今回、新しいイジられキャラも発掘で、笑いすぎで腹筋崩壊寸前でした。


2次会へむけ中州を移動中。
またしてもMさん(爆



そして2次会
またまたMさん(爆
こんかいも一人で笑いをかっさらっていきました・・・・・



えぇ、お見苦しい写真ばっかりでしたが、めっちゃ盛り上がりました。
結局、自分は4次会まで・・・

ということで、みなさんおつかれさまでしたー(^^;





Posted at 2011/12/18 19:42:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月03日 イイね!

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ今日は11月2日から開催されている、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました。

急に思い立って(2日の夜)の観覧だったので、「誰か知り合いにに会えたらいいな」、くらいの気持ちで「何シテル?」に書き込んだところ、さすがWJ写真部部長w やんまーさんも向かっているとのことでした(笑




3日の4時過ぎに自宅を出発。6時開場の駐車場に5時過ぎに着きましたが、半分くらいは埋まっていました。ちなみに会場の門まで歩いて10分以上距離があります・・・orz




誰かさんは渋滞にはまって到着が遅れたみたいですが、無事到着、その後合流できました。


ちなみに小さい頃に親に連れられて行った記憶はありますが、ほとんど覚えていません。
なので、間近で見るバルーンの大群は新鮮でした(^^











そして、会場で写真をある程度撮って、暇そうにしていると「写真お願いしマース」と声を掛けられること数回。
やはり一眼とか首からぶら下げてると、撮影うまいと思って頼みやすいんですかね~

こっちは一眼抱えてる手前、ヘタな写真は撮れないので逆にプレッシャーです(汗
「強制発光はどこだ?ズームボタンどれだっけ?」とか人のデジカメの操作もおぼつかず、ブツブツ言いながら「はい、撮りますよ~」と笑顔でシャッター。

「あ、自分には妻と子どもがいるので・・・」などと脳内シュミレーションとかしてましたが、画像確認して「キレイに撮れてます。ありがとうございまース」と華麗に去って行かれました・・・orz

ま、そんなもんすよ(笑



そして気を取り直して、撮影再開。

ASIMOもお出迎え。



ちなみに、この会場、何年か前にこの期間限定の駅が作られています。
普段は特急はもちろん鈍行も止まらない駅なのですが、この時期だけは急造の改札が準備され、写真のように特急も止まります



会場の片隅にはコスモスも咲いてました。




7時~9時の競技が目当てだったので、渋滞を避けるため9時前に会場を離脱。
やんまーさんとお別れして10時過ぎに自宅に到着~。
実働2時間弱の撮影でしたが、ゆっくり楽しめました。


さ、次は23日の芦屋基地かなぁ。
ブルーインパルスの展示飛行も決まったので、どなたか行きます??



Posted at 2011/11/03 13:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | WJ写真部 | 日記
2011年11月01日 イイね!

ここまでするのか!?…

今日、というか今(11月1日午前1時過ぎw) 来年娘を通わせようと思っている幼稚園の申込みするために 並んでいます( ̄▽ ̄;)


9月頃、嫁から「夜中に並ばないといけないから有給よろしくー」って言われてましたが、正直ナメてました。
朝方 3時くらいに並べば充分じゃん?とか思って 偵察がてら0時半過ぎに幼稚園の前を通ると、教室から灯りが…すでに10人くらい並んでますた(汗)

急いで暇潰しセット(カメラ雑誌とマンガと携帯の充電器)取りに帰りましたあせあせ(飛び散る汗)

そして今に至るんですが、これから9時まで8時間弱…どう凌いだものか…
とりあえずテレビは幼稚園で見れるようにしてもらってますが、椅子が園児サイズ…たまらんー

世の中おとーさんたちは通る道なんでしょうか、険しいです(/--)/
Posted at 2011/11/01 01:08:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の記録 | モブログ
2011年10月07日 イイね!

築城基地航空祭に行ってきた

築城基地航空祭に行ってきたやっと時間ができたのと、写真の整理ができたので今更ですが日曜日に行ってきた、築城基地航空祭の写真をアップです~~

この日は8時開場、4時半駐車場開場だったため、「渋滞にハマリたくないな~」と思い、2時半に自宅を出発(アホ




家族にも「張り切りすぎwww」とか言われながら出発したワケですが、実は正解で、
基地近くの県道にさしかかるときには4時過ぎの交通量ではないクルマの量・・・・・

無料開放される駐車場のうち1つに着いたがすでに開場待ちのクルマで渋滞。
4時半まえに開場しましたが、すぐにクルマで埋め尽くされ、基地までのシャトルバスが動く頃には「満車」のプレート持つおじさんが・・・・・w
(10時頃博多からの特急で指定席でやってきた友人は勝ち組ですwww)

そんなこんなで、この方も登場↓


「親方!?こんなところに遊びに来てていいんすか??!!yosshy兄貴のところで巡業のはずじゃ?」(爆
この日、「まったり」の兄貴のところで相撲大会だったのに、あろうことか兄貴に望遠レンズを借りてまで来ていた親方に遭遇です(笑
その後、いろいろとお世話になり、会場ではちゃんこが振る舞われたとか、なかったとか


あとは、救難隊の訓練風景や、F-15、F-2、F-4の展示飛行が行われ、お待ちかねのブルーインパルス登場となり、会場となった基地のエプロン内は満員状態。
では、たいした腕はないのですが、写真をどーぞ。

[Canon EOS 7D & Canon EF70-200mm F4L IS USM]
















[Canon EOS 7D & SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM] 絞り優先・12mm・F8・ISO100・SS1/400秒・露出補正+0.3・WB太陽光(DPPにより補正)



そして、最後に「さくら」の技
この「さくら」は、3月11日に九州新幹線全線開通の式典で博多上空に描かれる予定だったのですが、あの地震により見ることができなかった姿です。
しかも、ブルーインパルスの本拠地である松島基地もニュース等の映像で流れた通り、壊滅状態。
たまたま前日に事前飛行をするために福岡にきていたブルーインパルスは難を逃れました。
ブルーインパルスにはまた日本中の空で皆に感動を与えて欲しいと思います。



[Canon EOS 7D & SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM] 絞り優先・10mm・F8・ISO100・SS1/400秒・露出補正+0.3・WB太陽光(DPPにより補正)


ちょっとですがフォトギャラにも・・・
その1
その2


Posted at 2011/10/07 00:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | WJ写真部 | 日記

プロフィール

「Fineで作業ちう」
何シテル?   12/01 09:35
デリカD:5からコルトVRと三菱車にのり初のHONDA車 不幸にも事故でコルトVRを失いましたが、フィットRSを手に入れ、 またクルマ熱が再燃中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2017年5月から乗り換え
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年10月6日納車 前車コルトVRが事故により購入してから1年3ヶ月で廃車。 気 ...
その他 その他 その他 その他
[CANON EOS 7D]   言わずとしれたCANONの中堅機 EF70-200m ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年6月4日納車 2台目の三菱車 週末以外は嫁専用お買い物スペシャル。 ハードに ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation