• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komuchiのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

振り返り

振り返り1月より仕事の都合で海の向こうに来ています。
チェイサーは一応あります。あるはずです。笑

対岸に眺めるtwitter上での車界隈のちょっとした炎上騒ぎなど
早くも少し懐かしく、相変わらず平和だなと感じてます。

今更ながら昨年を振り返ってみると、
D1地方戦ミドルウエストに参戦した一年でした。

結果は、序盤こそ予選落ち・車両トラブル欠場もありつつ
その後は入賞でき、Rd.最高順位4位、シリーズ6位でフィニッシュ、目標にしていたD1ライツ権も獲得が出来ました。

たまに聞かれることがありなんとなくはぐらかしていましたが、
なぜ大会に出はじめたのかを書いておこうと思います。

それには2つの理由があります。

1つめは、「モータースポーツとして」ドリフトに取り組んでいる事実が欲しかったから。
これが、笑い事のように見えて結構真面目でして、会社でも個人的な関係でも、
知らない人に本気度を伝えるには大会参戦が分かりやすい手段でした。
これはドリフトをスポーツに押し上げたいという崇高な目的もちょっとありつつ、
今後人生のステップを上がっていくとしても?続けていく伏線でもあったりします。
言い換えれば公私共々に理解活動ですね。

2つめは、自分の実力を試したかったというのがあります。
会う人と話し、共に走るなかで、これまでの7、8年間の整備・走りの考え積み上げは
間違ってはいなそうと手応えを感じる一方で、
チームで誰が上手いの?等の質問には典型的日本人らしく、遠慮がちにはぐらかしておりました。
その一方で、社会人としての忙しさにかまけつつあり、このままだとこのレベルで終わる、という
停滞感も若干あり、ここで一丁、大会出てみて実力を試しつつ、
外界に揉まれててスキルアップできたら、と思いました。

大会としては、ゲート開放などそのままの仕様で出られかつ、
D1という名を冠している地方戦にスポットを当て、
YZ東という比較的特殊なコース(だが自分は苦手ではない)を拠点とするミドルウエストに
絞って出ることにしました。


結果としては得られるものは大きかったです、が
続きはまたのちほど。
Posted at 2019/02/26 14:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

武者修行の日々

武者修行の日々YZ東、二回走りました。
1時間でぶらっと行けるのがおいしい。

6/28
7/27

なんだかんだで毎月走ることは出来てることに気づく。


走りはまだこんな感じ。
二回目行った時も走りはそんなに変わらなかった。苦笑

ストレート全開で進入できるように修行しようと思ってます。
いろいろと勉強になるコースです。


ちなみにフロント履きは3月の日光からずっと履いてるpinsoの225 40 18。

見てみたら、

右はブロック飛んでて、


左はセパってたww (分かりづらいけど内リムの部分)

まあ9.5J引っ張りでこんだけ負荷掛けてるし、しゃーないかなと。
文句言うつもりはなく、だましだまし走ってますw

ケツを255で固定してるので、
これもある意味練習になります。
が、イベントに向けてフロントはそろそろ購入予定。
車も徐々に剛性アップ、レスポンスアップの方向でやってます。

しばし自分の走りを見つめ直そうと思っており、
修行あるのみ。

今後の予定は、
8/23に名阪?
と9/7に1J Mtg。
Posted at 2014/07/29 00:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

雨の日光

雨の日光こんにちは。
6月8日 日光サーキットTGSに参加してきましたー。


身内の?参加メンバーは、以下の写真のメンバーとS14ケツケーツ氏、ワンビアM氏、

ヤバい色。

コンディションは本降りの雨!!

タイヤをケチったのでなかなか苦しい感じでした~笑

前回から引き続きのFr 225 40 ピンソに、
同サイズで最安値のRr 255 35 サイレン。

天候のことをなんも考えず構えてたら、
これでヘビーウェットは危険しか感じなかったw

止まらない進まないケツに、高速コーナー巡航速度でふっつうにアンダー出るフロント。失笑
ケツはエア1.8kgまで落としてみましたが逆に食わなかったですね。
角度付けると完全にズルズルになるのはパターンとかも関係してるのかな。

一応ドリコンの動画。

進入が決まらずw
まあタイヤがタイヤなんで・・・と言い訳。笑

同クラスの皆さんフラフラな走りでご迷惑をおかけしました。

コンディション整えて参加しないと楽しめないしお金&時間が無駄になっちゃうから、
次回以降はしっかり整えて臨まねば。
タイミング等仕方がない要因もあるし、
今回もある意味楽しめましたが。笑

チーム員は入賞&優勝メンバーもいていい感じそうでした。

自分は、まだまだ車が発展途上なんで、いろいろやっていきます~。
Posted at 2014/06/12 00:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

足並みと足周り

足並みと足周り今は千葉にいるので週末にベアーズに顔を出し、
その後ごいけ氏とひっさびさに大黒PAに行ってきました。

実際色塗ってから走り以外で車並べたことなかったので、
同じ色で走ってるとなんだか楽しい笑

日曜日の夜でしたが相変わらずちょいちょい集まったりしてるもんですね。

会うのもほぼ2ヶ月ぶりだったのでいろいろ話をしました。
改造、今後の方向性、チームについて・・・

一つには、我々のやる気はあるということ。

そしてチームは、環境変わって気軽に会わなくなった分、
意識して一緒にやろうとしないとヤバイんじゃないかなーってこと。
しかし各々のモチベーションが読めないのも事実な訳で、
弄った・修理した、中身・外装の変化、走ろうよの発信・・・がもうちと欲しいなーと。


まあそんなこんなで、
日付変わって次の日(19日)、

共販で、終わってるリアの足回り関係を購入。

千切れてご臨終のデフマウントと、アームとがっちり固着のボルト類。
意外や意外、千葉県内に在庫ありでその日に揃う。

デフマウントブッシュは純正新品だと2230円*2に対して、
TRDだと6000円と8000円、なぜか左右で値段違うし3倍4倍の値段・・・うーん、ないなー・・・ってことで純正をベースに強化して使おうという目論み。


そしてそして、ボルト類はアーム交換のために使います。
(固着したボルトはぶった切る予定なので)




そのブツも、到着。






MEGAN RACING
高まりまっす。



予想以上のピンク!
Posted at 2014/05/23 21:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

100、始めました

100、始めましたご無沙汰してます、
てな訳で何があったかと言いますと、、、

昨年末の茂原にて14借りて走って、クイックさ、動きの良さに衝撃をうける。

ローレル車検切れて、継続か乗り換えか悩み、

新しい時代を切り開こうと15ちょっと探す

4枚つらぬくべし、との思し召しを受ける

後輩が100チェ手放そうとしてる話を聞き、100に落ち着く・・・


って感じです。
まあこれも縁ってことで、100チェに乗り換えました。
整備手帳等見て頂いた方はすでにお分かりかと思いますが、
乗り換えてまずやったことは(各種リフレッシュ作業と車検と)オールペンです笑

今回チェイサーのチューニングコンセプトは、
ずばりオールマイティ仕様!
街乗りで人乗せてどこでも行けて、走行会のドリコンでも戦える仕様を目指して、
いじっていきたいなぁ~と思ってます。

外装はフルエアロじゃないスタイルを模索中、
パーツも今まで以上に費用対効果重視でやっていこうかと~。


さっそくサーキットも何回か行ってきましたがいい感じです。
特にダブルウィッシュボーンの恩恵か、日光の斜めの路面で足の動きがいいですね。


3月7日 日光


3月23日 日光

剛性、トラクション、馬力などなどバランスよくやっていこうと思ってます。
これからもバリバリドリフトしていきますのでよろしくお願いします。
Posted at 2014/05/13 00:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車について | クルマ

プロフィール

「振り返り http://cvw.jp/b/533206/42549049/
何シテル?   02/26 14:12
オールマイティ仕様をモットーに、 見た目も走りも大事。 お金をかけずに走れるように、 コスパを追求したいじりを。 くだらないことにはお金を使わない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 12:57:13
庶民ポルシェでウソセレブ生活さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 22:52:19
復活33R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:13:52

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3台目で100に乗れることになりました (笑) DIYオールペン完成! エンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
国産最後のBピラーレス・ハードトップスタイル。 スエード調の赤内装。 直6サウンド。 ...
日産 180SX 日産 180SX
解体屋行きの可能性もあったのを、ネットオークションで引っ張ってきました。@険なし16万ち ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation