• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komuchiの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2013年4月26日

レリーズシリンダーOH クラッチ少し軽く。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3月始めにクラッチレリーズからフルード漏れて自走できなくなり、
落ちていたレリーズと交換して乗ってたのですが、
1か月で早くもまたフルード漏れ。

部品取りのパーツと変えても経年劣化の年数は大して変わらないので、
結局同じくらいの時期に差し掛かってるわけで、すぐ壊れるんですねww

2度あったことを3度起こさないために前回取り外したものをOHすることに。
2
OHキット。

1000円しないくらいです。
実際経済的ですね。
3
新旧比較。

シリンダーの方も、エアで吹いてもピストンが出ないくらい汚れてました。
ペーパーで軽く研磨してから、ピストンを押し出すことに。
その後ピカールで磨きました。
4
んで、グリス塗って組み付けて完成。
指でするするピストンが動きます。

交換後は、クラッチペダルもちょっと軽くなりました。
以前はピストンを動かす抵抗がペダルの重さに加わってたのかと。
(コンプレッサーのエアの勢いで吹いてもピストン出てこないくらいだからね・・・)

よかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルパンをはぐってATF交換その1

難易度: ★★

バッテリーアガリ?

難易度: ★★

オイルパンをはぐってATF交換その2

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

ATFの続きです、画質に制限が掛かる(´゚ω゚):;*.':;ブッ

難易度: ★★

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「振り返り http://cvw.jp/b/533206/42549049/
何シテル?   02/26 14:12
オールマイティ仕様をモットーに、 見た目も走りも大事。 お金をかけずに走れるように、 コスパを追求したいじりを。 くだらないことにはお金を使わない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 12:57:13
庶民ポルシェでウソセレブ生活さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 22:52:19
復活33R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:13:52

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3台目で100に乗れることになりました (笑) DIYオールペン完成! エンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
国産最後のBピラーレス・ハードトップスタイル。 スエード調の赤内装。 直6サウンド。 ...
日産 180SX 日産 180SX
解体屋行きの可能性もあったのを、ネットオークションで引っ張ってきました。@険なし16万ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation