• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまちBのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

第9回たんぽぽ倶楽部全国オフ(12th)

8/28今年も行ってきました。

黄色い車の祭典、たんぽぽの全国オフに。
木金休みの影響で、今年は参加できないかと思いましたが、強行で参加。

4時発でしゅぱーつ。

し、集合時間の8時前には白樺湖畔に到着。

すでに数台が到着しており、早くもウキウキモード。
しまちのブログ
3回目ともなると、知ってる顔が多く、なんか懐かしい感じ。
受付を済ませ、ドライバーズMTG。


注意事項等があり、10時に出発。


ビーナスラインはオープンでも涼しく快適。

もちろん日焼け対策はした!(つもり)

今回は第3グループだったかな?
集団で言うと、大体中盤あたり。

朝の時間帯は、ギャラリーも多くはないので、対向車の反応を見て楽しんでました。

前方には、ぷりうすPHVぽいコスワース。
しまちのブログ

後方にはバンブルビー。

しまちのブログ

頂上付近は気圧の関係なのか、スモークを上げてしまってごめんなさいm(。_。)m ペコッ

11時過ぎに登頂。



美ヶ原です!

最終的には34台?+α+ハーレー
しまちのブログ

長野式で、一人ずつ自己紹介(長野でしかしてないので長野式・・・)
自分の自己紹介で、マグネットで作った、たんぽぽステッカーに思いのほか食いつきがあり嬉しかったり。

皆さんの、思い入れやらも楽しく聞かせてもらいました。


お昼は、わさび蕎麦。

んで、美ヶ原美術館に初潜入。
ミッフィーのなんちゃらやってました。
まあ・・・芸術は説明って難しいけど、時間があるときにゆっくり回るもんだねありゃ。

出発前のドライバーズMTGを済ませ、復路はほぼ同じ隊列でしたが今度は前に
インプ。

ギャラリーも、往路よりも多いので、手を振ってくださる方にも手を振り返してみました。

しまちのブログ

そんなこんなで、女神湖に到着。

しまちのブログ

去年は、途中に何箇所か2輪の事故を目撃しましたが、今年は沿道や自分たちも無事故で無事終了することが出来ました。

家に帰るまでがオフミってことで、無事に皆さん着いたもんだと信じています。
(少なくとも掲示板では無事みたいなので。)

帰りは、眠かったので休憩をしながら。


眠くなりそうな時は、ちょっとペースを上げて走りましたが21時過ぎにはバタンキュー

 

毎年思うのですが、運営がとてもすばらしく、自分でも企画する時には参考にさせていただいています。

幹事の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
また来年も参加したいと思います。
Posted at 2011/08/30 01:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2011年07月14日 イイね!

ブレーキホース替えてみた

ブレーキホース替えてみた替えちゃいました、ブレーキホース。
APPのステンレスメッシュ。ホースの中身はテフロンでっす。
一人作業が出来なかったので、西田ファクトリーBさんにお願いしました。

APPのブレーキホースの特性なのか、エアーが抜け切らない事が稀にあるらしく、1週間以降くらいに、もう一度エアーに抜きにおいで~と言われ、1時間半ほどで完了。
ずーーーっとしゃべりながらでした(笑)

ローターの慣らしが出来きれてないせいか、熱をいれていくと若干まだ安定しませんが、来週エアー抜きを再度してタッチを再確認したいどす。
Posted at 2011/07/15 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ・モディファイ | 日記
2011年07月08日 イイね!

パッド&ローター交換

パッド&ローター交換本日、パッドが届いたので、急遽交換作業を。

今回は、前回と同じPro-μのCoμ SPORTS。
前回と違うのは今回はローターも交換。
こっちは安さに惹かれ、DIXCEL。
で、スリットのみ3本追加工。

ブレーキホースも換えるつもりが一人作業なので断念(。-_-。)

一人でもできる事をさがし、今回のNewアイテム。グランドエフェクターヾ(@⌒ー⌒@)ノ
効果のほどは分からないけど、外装に装備を追加したくないので丁度いいアイテム。

何度か交換してるので、トータル1.5hほどで完了。

慣らしだけさらっとして、普通に効くレベルまではめくり完了。

インプレは、ちゃんと走ってからで( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2011/07/08 21:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ・モディファイ | 日記
2011年05月14日 イイね!

B級ライセンス講習

5/14(土)にSOMOS(http://www.somos.jp/)の松田さん?講師で、おこなわれたBライ講習を受けてきました。
会場は、幸田サーキット。

通常は、2時間の講習のみなのが、今回はモータースポーツ体験?を織り込んだ初の試みとした体験型の講習会。
なので、当初10:00~14:00までの予定が、16:00くらいまでやってたんじゃないのかな??

午前中は、座学の途中でサーキットのフルコース体験。
トップだったので先導車のラインを追えばよかったので、かなり楽だっとのですが、後続車で車間が開いてしまうと無理にステアリングを切ったりでタイヤを鳴らしてる人もいました。
これが、約3周。

昼休みも、質問コーナーみたいな感じの座談会的雰囲気で、それも勉強になりました。

午後からは、パイロンスラローム。
まずは、好き勝手やってみましょう。ということで、やらせて、シートポジションやらハンドルの回し方だとかを調整させてました。
ハンドルはともかく、シートの角度だけは、少し起こしちゃいました。(^。^;)
ストリートレベルでは良くても、さすがに切り返しが多いと肩が浮きそうだったんで・・・
結構、狭い間隔でパイロンを立てていたので、曲がれるか心配でしたが、車の大きさのメリットを生かし、自称最速タイムをたたき出したのはここだけの話。
が、実際に自分が思ってるよりもクリッピングポイントを手前に取りすぎていて、ライン取りのいい勉強になりました。
車が、ちっさいのも実力のうち(`・ω´・)b

そんなこんなで、ジムカーナの同乗体験が終了後あったのですが、うどんツアーの都合上早々に退散。

かなり、充実した講習会でした。
本ライセンスは3週間くらいで来るそうなので、楽しみ楽しみ。(*^ー^)ノ♪

※注
普通のBライの講習に言っても、今回のようなメニューは付きませんので、詳しくは頻繁にJAFメイトをよく探してみてください。
Posted at 2011/05/19 14:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

SAVE JAPAN 義援金サイト

レーシングドライバーの脇阪寿一選手が義援金サイトを立ち上げています。

2輪も4輪も関係なく、メーカーも関係なくいろんな方が賛同しています。
レースクィーンやカメラマン、レースチームもです。

賛同いただける方、協力をお願いします。


PCバナー



モバイル
http://www.js-style.com/mobile/sj.html
Posted at 2011/03/17 12:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「滞在中」
何シテル?   02/23 13:51
趣味はドライブ ずっとMT民 どうやらダムマニアのようです ただのダム好きなのに・・・ あと、星空愛好家です☆ ビート(2008年7月~20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ 走るのだーいスキ❤️ '17初夏の女子会 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 10:03:58
レースデビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 07:07:30
たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング2016  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 14:07:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレオ RSから乗り換え えっと・・・どノーマルですが、オプション結構付いていました。
スバル プレオ スバル プレオ
LSからRSに乗り換えました。 オーディオ・スピーカー・タイヤホイール・ETC・アーシン ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤スペシャル(無論MT) 基本的な定期メンテナンスのみで乗っています。
ホンダ ビート ホンダ ビート
【お嫁に行きました】 <エクステリア> ホイール:Panasport Racing F ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation