• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1Gのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

はだし練習

来週山一なんで練習してきました。

走り始めの2、3周が一番良い走りしてました(爆)

狙いはじめるとドツボにはまるんですかね~(>_<)

色々考えずに走った方が良いのかも知れませんね~(>_<)


う~ん…(´・ω・`)


どうしたもんかなぁ…


アメリカ人二人が横乗せてくれって言ってきたんで、乗せて走ったんですけど、その時もイマイチで、申し訳無かったですね(>_<)


あ、当日のタイヤは決まりました。

最初に履いて一番しっくりきた純正サイズの16インチです(爆)

ホイールは80スープラ純正(爆)

3台目のスープラを買った時に着いてきたのそのままです。

タイヤはダンロップのSPスポーツ9000。

あと、タカタで履いたきりの17インチのATRも持って行きます。

たぶん、16インチだからと抑えて走るのが良いんだと思うんですけどね~(^^;


あと、走って気付いたのが、ブレーキ!

フロントを20セルシオキャリパーに変えて初のはだしだったんですけど、フロントが良く効くのが良いのか、ブレーキコントロールが楽でした(^^)

フロントタイヤは良く分からないタイヤ履いてるんですけど、ちょうど良いみたいです(^^)

さて、これでどうなりますかね~





どうせ本番に弱いので期待出来ませんが…(´-ω-`)



Posted at 2013/11/24 12:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ま~すた
2013年11月19日 イイね!

山口ー決定戦

でる事になっちゃいました(>_<)

お金無いから出たく無いんですけど~(>_<)

あ~スープラ作るのが遠のく(ー_ー;)
Posted at 2013/11/19 19:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会
2013年11月11日 イイね!

ミッション届いた~

スープラに積むつもりで買いました。

なかなか出ないんですけど、たまたま出てきたのでヤフオク入札(^^)

出てこなかった場合は、たくさんあって安い3S用を買って、新品65000円の釜を買えば良いかな~と思ってたんで、ラッキーでした(  ̄▽ ̄)

ついでにクラッチやフライホイールのオマケ付きだったので、社外クラッチに換えた場合のレリーズベアリングのサイズを選定出来ます。

フライホイールとディスクは6速専用品みたいですが、カバーは通常の1G用と同じらしいので、ブーストアップくらいまでのパワーなら、ノーマルで大丈夫でしょう(^^)

タービン換える場合はOSのツインしか無いですね(  ̄▽ ̄)(笑)

それもフラホは1G用で、ディスクというかセンターハブは6速用という組み合わせで使わなきゃいけません。

そんなんだと一瞬でミッションやっつけそうですが(笑)


まあ、次にエンジン買わなきゃいけませんね~(^^)






エンジンどうしようかな~
Posted at 2013/11/11 21:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事
2013年11月11日 イイね!

雨の週末とくれば…(σ≧▽≦)σ

走ってきました( ´∀`)

先週末も一人で練習しただけあって、なかなかイケイケで走れました(σ≧▽≦)σ(笑)

知らない若い子達がたくさん居たんですけど、最初知り合いが来られるまでは車停めて寝てて話をしてないんで、どこの誰だか分かりません(笑)

しばらくしたら知り合いが到着♪

JZX90二台でそのまま若い子達のシルビア&180SXに混じって走り、しばらくしてから場所を移動。

90二台で知り合いのガソリンが無くなるまで走りました(^^)


まだまだリハビリが足らなくて、自分が前を走る時はまだ良いんですけど、後ろになった時にはとっちらかったりラインが読めなくてなかなか上手いこと走れません┐('~`;)┌

あと、コースを微妙に忘れてるのか、90ではまだ走るの3回目で視野がスープラと違う事に慣れて居ないのかで良く分からないまんまコーナーに突っ込んでます(^^;

90はナックル無くても切れるんで角度も深く行けるんですけど、車の全長もスープラより遥かに長いんで、ケツをぶつけそうでヒヤヒヤします(^^;

角度が深いとおもいっきり止まっちゃうんですけど、それもスープラの時にはあまりなかった感覚(のような気がする…忘れてるだけかも?汗)で、もっと飛ばす走りをしないといけないです。

イン寄せはスープラより鼻面が短いし見易いので問題ありませんが(^^;

もっともっと練習ですね~(^^)
Posted at 2013/11/11 13:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2013年11月08日 イイね!

続DR30RSターボ

今日も物凄く暇だったので、朝一DR30の試走に行きました。

相変わらずファーストアイドル不調です(^^;

冷えてると全然アイドリングが低くてすぐに止まります。

ちょこっとアクセル開けてやって暖機し、水温計の針が動き出すくらいになれば低い回転ですがなんとかアイドリングする様になりました。

それから試走へ出発、暖機が完全に終わるまではゆっくり流れに乗る程度で流します。

それにしてもDR30良いです(≧▽≦)(笑)

車が軽いのもあるんでしょうけど、低回転からしっかりトルクがあって、良く聞くドッカンターボという印象では無いですね~。

坂(会社から秋吉台へ向けてのいつもの試走コースには、結構キツくて長い坂がある)を登るのも全然苦になりません。

秋吉台直前のところまで行ってUターンし、ここから全開加速してみます!

お~今日は煙ちっとも(ミラーで判別)出ませんね~( ´∀`)(笑)

やはり吸気漏れを無くして、しっかりブースト掛かっているからでしょうか?

1、2、3速まで問題ありません(^^)

4速はとんでもない速度になるので…そんなに踏んでません( ̄▽ ̄;)

しかし問題発生!

信号待ちで止まるとアイドリングが1200回転ぐらいを示しています( ̄▽ ̄;)

なぜ?(ToT)

走ってると何も異常は感じません。

とりあえず会社へ戻り再度点検。

そもそもファーストアイドルは低すぎるくらいなのに、なぜ暖機後アイドリングが高いのか?( ̄▽ ̄;)

ネットで見てみるとエアレギュレーターの配管が、ブースト掛けると抜ける事があるとかありますけど配管に異常はありません。

エアレギュレーターのカプラー外すとエンストするのは変わらず…。

エアレギュレーターは関係無さそうです。

エアフロのバイパスいじってみたり、コンピューターのアイドリング調整ツマミをいじってみたり、色々やっても変わらないんですけど~(ToT)

と、ここで、以前はアイドリング全然しないで困っていらっしゃった事を思い出し、『もしや…』とスロットルの全閉位置の調整ネジを緩めると…


みるみる下がっていく回転(≧∇≦)


実は数日前に別の車でも同じ事をしてる車が車検で入庫してたんです( ̄▽ ̄;)(笑)

その車はバッテリーを変えたのですが、何故か一向にコンピューターが初期学習をせず、これまた『あ~でもない、こ~でもない』と悩みに悩んで、スロットルワイヤーに触れた際に違和感があり、ワイヤーの調整を見ると目一杯引き方向へ引っ張ってありました( ̄▽ ̄;)(笑)

一般市民の方々はアイドリングしないとアクセル開けた状態にして済ませる方が多いようです(^^;

当然、そのまま不具合を修理したら回転上がりすぎになるという…(^^;

とまあ話をDR30に戻して(^^;

さて、これでようやくファーストアイドル不調の原因究明にうつれます。

というここで別の車の部品が入庫したのでそちらに移ったんですけどね…(^^;

昼を跨いでそっちは完成。

で、他にも色々やって夕方になりDR30。

こうなったら出来る事は何でもやってやろうと、水温センサーの抵抗値を測定。

0.49kΩあたりを示します。

水温計は下の線の位置なんですけど( ̄▽ ̄;)

試しにサーモハウジングにじゃんじゃん水を掛けてみますが、いって0.6kΩあたり…。

原因はこれか?( ̄▽ ̄;)

完全冷却状態では無いので、確実とは言えないと思い、明日また計測する事にして、とりあえず日産に部品あるか探して~と電話して次に移る。

ふと気になる点火時期。

ネットで基準値を調べ、タイミングライトでクランクプーリーを照らす…

汚れてて何処が何度か読めん!!( ̄▽ ̄;)(笑)

ブラシとパーツクリーナーで清掃すると、良く見える事(笑)

しばらく暖機してから見ると、ほぼ基準値の25°/800回転。

これは異常なし。

水温センサーに戻って、カプラーを外してみる…するとアイドリングが上下動する…という事は、コンピューターはしっかり水温を拾っているみたいだな。

試しに適当に転がってた常温で抵抗値約2kΩの水温センサーを繋いでみると、変化なしというか多少ばらつく?
( ̄▽ ̄;)

やはり水温センサーも怪しいがそれ以外にも原因がありそうだな~というところで時間切れ。

明日決着なるか!?( ̄▽ ̄;)

帰って調べてるとバキュームコントロールバルブ?が怪しそう…でも絶対部品無いよね~┐('~`;)┌

どうしたもんか…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/11/08 21:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事

プロフィール

「@麻波jun 高くなりすぎてもうヤバいです(笑)」
何シテル?   06/15 17:43
トヨタの1Gエンジン好きな1Gです(笑) マークⅡ顔のクレスタ…『ま~すた』が完成した記念に登録してみました。 ( ̄∀ ̄) 1G好きなのは、まずトヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 7 89
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

TV2 ドアスイッチブーツ ルームランプカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 10:02:46
180SX ミッション ギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 12:32:32
プレオ用ブーストアッププーリー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:38:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2WDATを4WDMTへ変更制作中 追記更新(2021/10/10) 無事にEL付き5 ...
トヨタ スープラ GA80? (トヨタ スープラ)
SZエアロトップ改1G-GTE換装アルテッツァ6速仕様 エンジン…1G-GTE(GA7 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
買っちゃいました、3台目。 僕には勿体無い、人生初の一桁万キロ走行車です。 無事に ...
トヨタ クレスタ ま~すた (トヨタ クレスタ)
90マークⅡ(前期)顔の90クレスタ(後期) だから『ま~すた』ね♪ ボディーカラーは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation