• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1Gのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ま~すた、やっつけました

先週火曜の夜、雨だったので山に行ったんですが…

まさかの1本目でやっちまいました(^^;

下りで2台前がスピン!

前の子が横向いて止まったところに…

全然止まらなくて正面からドーン!!

( ̄▽ ̄;)

ってな感じでした(笑)

当り前ですよね、

クラッチ蹴った直後に雨の下りで止まれる訳がありません(^^;

ただ、足やワンオフのフロントフェンダーをぶつけるのは嫌だったので、敢えて避けようとはしませんでした。

足やっちゃうと高価なホイールや曲がりやすいアームをダメにして、自走で帰れなくなるのも嫌でしたし。

幸い、ぶつかった相手である後輩の15シルビアはなんとも無い様子でそのままずっと走ってたので良かったです(^^)

で、

ま~すたはラジエーターまでぐっしゃり(^^;

そうやって衝撃を吸収したんですね(^^;

さて、まあ接近ドリフト(その時は全然接近してなかったですけど(^^;)やってりゃぶつかるのはしょうがないです。

もっと接近してたら、前の状況が見えるから逆にぶつかんなかったかも(^^;

という事で、ま~すたを直しませんと…

とりあえずダメな部品をヤフオクで探して落札。

新品でも安い物は潔く新品を注文。

インタークーラーはキレイになるし、ヨシとしましょう(。-∀-)

ちょっと悩んだのがラジエーター。

100系のラジエーターにして、ウォーターポンプもファンも100系にしようかと思いましたが…

ちょっと高いし、手間が掛かる。

手持ちに電動ファンがあるのでそれを使う事も考えましたが、それもウォーターポンプを換えなくてはなりません。

そのウォーターポンプがネックなのです。

じゃあウォーターポンプは換えずに済まそうかな…

と、ダメになった油圧クーリングファンの中古を探すと…

…ありません。

さて、困りました( ̄▽ ̄;)

他に油圧クーリングファンを使っているJZ系の147アリスト、70スープラ、81マークⅡ系も見付かりません(^^;

それでもしばらく悪あがきしてヤフオクを徘徊…

!?

発見!!


それは…



JZ系では無く…





20セルシオ!


(  ̄▽ ̄)(笑)


セルシオなら90よりファンでかくて冷えそう(笑)

しかも20セルシオのラジエーターは普通に上下タンク式ラジエーター。

加工したら100のラジエーターに着くかも!?

(  ̄▽ ̄)(笑)

しかも20セルシオの油圧クーリングファンはメッチャ安い♪(。-∀-)

イケそう♪(。-∀-)
(値段的に)


てか、他に選択肢ね~よ(  ̄▽ ̄)
(値段的に)

という事で、ウォーターポンプはそのままで、ラジエーターは安い100系用アルミ3層ででかくなり、ファンは何気にパワーアップしていながらも、油圧の利点である、エンジン回転に関係なく最大風量を発揮出来るというところは生かせます♪(。-∀-)

何よりも安い♪
(ここ重要!!)


と言う事で買いました。
加工しました。

ラジエーターが





コレ、3層でもチューブが幅広。

90用は安くて冷えそうなの無いので自動的にコレ。コミコミで2万切ります。


で、セルシオのクーリングファンが



コレ、大きさは100のラジエーターよりちょっと大きい感じ。


もしもマネする人が…居ないでしょうけど、加工箇所は








左右をちょい切断




こんな感じ。

あくまでもこのラジエーターに合わせた場合です。

あとは隙間を埋める為に上下と横をスポンジテープでふさぎ、ファンシュラウド下はラジエーターのツメに引っ掛け、上を汎用ステーで固定すればオッケー。

まだ組んでませんけども(^^;

とりあえずコレでやってみましょう。

バンパー届いたらフレーム修正してもらお♪(。-∀-)

想定じゃ今までより冷える?(゜ロ゜)

理論的…

いや、金銭的に(笑)


ホントならハイドロリックベーンポンプと油圧クーリングファンを取っ払って軽量化したかったところですが…

冷えればヨシ(。-∀-)
ヲイ
Posted at 2014/10/27 21:50:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~すた
2014年10月19日 イイね!

作業出来ない休日…

昨日は、当初知り合いと山に上がる約束をしてたので、先週着けようとしたらリンクの6角がナメて着けらんなかったま~すたのフロントスタビを昼休みに取り付けました。

ナメったリンクですが、どっかにストック部品があったな~と部屋中をあさると発見。

たぶん、過去に買った中古ロアアームに着いてきた物です。

ホント部屋中に部品が溢れかえってるんですよね、僕の部屋( ̄▽ ̄;)(笑)

そのおかげで色んな部品ストック出来てます(^^)

でまあ、昼休みのものの30分でスタビを着けまして、暇ならもうすぐ26万キロま~すたの圧縮でも測ってみようかと思ってたんですが、普通に仕事が入ってたので出来ませんでした(笑)

仕事終わって家に帰ると、今日は山上がるの中止と電話が( ̄▽ ̄;)

ま、いっか、とラインのタイムラインに書いといたら、タイムライン見ずに山上がってる連れ(笑)

ま、それなら試走しようかなと上がりました。

たまたま別の知ってる若い子も居たので、その子達を乗せて4本くらい走ったら、履いてた19インチ街乗りタイヤは終了。

そして今日は朝から山口県整備振興会のマイカー点検教室の講師の仕事です。

え?

普通にま~すたで行きましたよ(爆)

整備主任者講習にもま~すたで行きましたしね(  ̄▽ ̄)(笑)

でまあ、講師の仕事は昼までで終わりますんで、昼から自由かと思いきや、ちょっと気になる事があり…

って車は関係なく、自宅台所の蛇口の先が破損してまして、浄水器が着かないので昨日から水が飲めませんでした。

水道水が不味く感じる贅沢な舌をしてましてね、ええ。

とりあえずシールテープと固定用のステンレス製タッピングビスを買って来て、ドリルで蛇口と蛇口の先をもんで、蛇口の先を固定。

今日は水道屋に転職出来そうでした(笑)

それから、部屋の部品ですぐには必要無さそうな部品を部屋から撤去。

ちょっと遠方に置いてます80スープラの所に行きまして、しばらく放置車両に付き物のカビと格闘。

キレイにはなりましたが、またカビが生えるかと思うと憂鬱になります(--;)

終わった頃には暗くなり、帰ってサンバーとま~すたの洗車をするつもりでしたがなんも出来ず…( ̄▽ ̄;)

そういう休みでした(笑)
Posted at 2014/10/19 22:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他作業
2014年10月12日 イイね!

西日本スープラミーティング

御参加の皆様、お疲れ様でした( ´∀`)

今回後輩SEIくんのお陰で参加することが出来ました♪

SEIくんの70を運転しながら会場入りし、がっちゃんの70を運転しながら会場をあとにするという貴重な経験をすることが出来ました( ´∀`)(笑)

予定外に自己紹介を振られたので、あまり良くしゃべれなかったんですが、簡単に言うと、SEIくんの70は元カノの元愛車です(笑)

その当時制作した2.5センチショート加工ナックルが着いてたり、借りて地元のドリフト専用サーキット、はだし天国の大会に出た事もありましたね。

今回ひさしぶりに運転したのですが、改めて70は良い車だと思いました。

あと、流れで制作中の80についてもしゃべりましたが、他にも1G-GTEにする理由はあるんですよ。

減税(ここ重要!!笑)

とか

軽くなっても4発はヤダ!!

とか

そもそも1Gが好きだからハンネが1Gなんだし

とか

2JZ・NAよりターボだからパワーが出しやすい

とか

なにより安い♪

とか(笑)

安くて軽い6速ミッション(アルテッツァ6速)が組み合わせられる

とか

他にも色々ありますが、もはや敢えて1Gを載せる事を正当化しているレベルの言い訳にしか聞こえません♪(。-∀-)(笑)

まあ、来年はそのスープラで参加したいですね。

とりあえず僕は80スープラが好きなんです!!

横向いて走る姿がメチャクチャカッチョヨロシイと思ってるから、ドリフトも好きなんですし。


え~、以上をもって自己紹介を終了させて頂きたいと思います(爆)


他にも色々ある理由を聞きたい方は、質問なりコメントなりウチにくるなりしてください(笑)


Posted at 2014/10/13 02:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ
2014年10月07日 イイね!

仕事暇や~

というこのごろ…


昨日はエアロ取り付けの車を引き取りにタイヤ館へ行ったところ、持って帰るはずのエアロがまだ届いてないとかで…( ̄▽ ̄;)

探してもらってる間に仲の良い32R乗りの店員さんに置いてある中古ホイールの事を聞いてみる…

要るなら持って帰って良いよ~

って、えぇっ!?( ̄▽ ̄;)(笑)

それがコレ



今日ホントに暇だったんで、タイヤとバルブのけて塗装にまわしました(笑)

ちなみにこのホイール、先週タイヤ館から、

地上高が足りないからタイヤ館じゃ作業出来ない!!

と入庫した32Rの方からの委託だったとか…

そのGT-Rが

で、
入庫作業は…



でした(  ̄▽ ̄)(笑)




で、まあ、すぐやる事が無くなる訳で…


次にやるのは…

朝コレが届いてました。




JZA70のナックルです。


コレを…

ギュイィーン


と、穴を開けて…


ギュイィーン


と、要らない部分を削り飛ばして…


ついでに以前作ったまま会社に置きっぱなしだったJZA80のナックルも…

ギュイィーン


と、要らない部分を削り飛ばして…


70と80の切れ角アップ加工ナックル仮完成しました(* ̄∇ ̄)ノ





今日はほぼ1日遊んでましたな…( ̄▽ ̄;)(笑)


Posted at 2014/10/07 20:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun 高くなりすぎてもうヤバいです(笑)」
何シテル?   06/15 17:43
トヨタの1Gエンジン好きな1Gです(笑) マークⅡ顔のクレスタ…『ま~すた』が完成した記念に登録してみました。 ( ̄∀ ̄) 1G好きなのは、まずトヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

TV2 ドアスイッチブーツ ルームランプカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 10:02:46
180SX ミッション ギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 12:32:32
プレオ用ブーストアッププーリー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:38:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2WDATを4WDMTへ変更制作中 追記更新(2021/10/10) 無事にEL付き5 ...
トヨタ スープラ GA80? (トヨタ スープラ)
SZエアロトップ改1G-GTE換装アルテッツァ6速仕様 エンジン…1G-GTE(GA7 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
買っちゃいました、3台目。 僕には勿体無い、人生初の一桁万キロ走行車です。 無事に ...
トヨタ クレスタ ま~すた (トヨタ クレスタ)
90マークⅡ(前期)顔の90クレスタ(後期) だから『ま~すた』ね♪ ボディーカラーは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation