• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1Gのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

作業して…

るにはしてるんですが、

段取り悪くてなかなか進まない…

一応エンジン掛けようとしたんですが、配線でチョンボしてて、エンジン掛かった瞬間にヒューズが飛ぶという(笑)

ヒューズ3つ飛ばしたとこでやめました(笑)

とりあえずもう掛かるから先に進もうかと(笑)

これからはミッションとエンジン降ろして、フロアの加工とエンジンルームの塗装です(*`・ω・)ゞ

で、ここんとこ毎回、作業場行ってはシフトレバーを探し回ってました。

でも無い❗️

んー

と考えた結果、エアロトップ入れる前に3号機でミッションの位置見たりしてたので、3号機に積んだままなんだろうと結論付けました。




NAのラジエーター載せてみた

NAも、ATなら後期ターボと同じアルミ2層です(*`・ω・)ゞ

全く同じではないですけどね~(  ̄▽ ̄)

でも、上下のタンクは全く同じ物です(笑)

ロアタンクの水温センサー位置は、最初からメクラがしてあるのがNA・AT用(  ̄▽ ̄)

なので、電動ファンの制御の為にセンサー入れてやろうかなと考えてます。


あと、今日はクラッチ配管を全部繋げてオイル入れて見ました。

見事にレリーズフォークがフロアに当たってる模様…(  ̄▽ ̄)

さあて…次はボディをボコボコしばくのか?(  ̄▽ ̄)

エンジンルームの塗装のついでにしばくなり削るなりしないとですねぇ…
Posted at 2017/07/02 22:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月01日 イイね!

ボチボチ作業

やってたりします。

昨日は仕事の後で



なんの画像かと思われるでしょうが、オルタの配線出来ました。

JZ系とは対角に配置されるので自作。

ま~なんと言っても、配線より、端子より、端子をカシメる圧着工具が一番高かったという(笑)

車体側の加工は最小限に、いつでもJZ系に戻せる様に、元のオルタの配線はそのままです(*`・ω・)ゞ

もうひとつ、ヒューズBOXの空いてるとこに、燃料ポンプ用の配線を引いて、燃料ポンプ専用のヒューズも設置。

バッテリーの周りやエンジンルームに配線やヒューズがブラブラしてるのはちょっと興醒めなので、簡単にヒューズBOXに設置出来ますんで利用しない手は無いです。

さて、今日は仕事終わったら足らなくなった材料買いに行きますかね。
Posted at 2017/06/01 07:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

80スープラ・エアロトップ2

はい、続きましてAピラー下、




こんな感じです。

これは部品出たんで持ってます。

最後の1個とか聞いた気がしますけど(。-∀-)

これはもう再生産してくれないみたいな事言ってたんで、Bピラーの下のもですけど、金型廃棄してるのかなとか思ってます。

リアのバックパネルも生廃なくらいですから、こんな部品の扱いなんてそんなもんでしょうね(^^;

バックパネルくらいは作って欲しいとこですが…

80スープラ乗りのみなさん❗️

追突されないように気をつけて下さい!

新品バックパネル無いから修理不可能って言われちゃいますよ。
Posted at 2017/05/21 21:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ
2017年05月21日 イイね!

80スープラ・エアロトップ

かなりボディがしっかりしている80スープラでも、ガンガンドリフトしてたら1年で某マンガの銀のスープラみたいにクォーターパネル表面に縦にシワが入り、乗った感じも明らかにユルくなる。
(5年式20万キロ走行ドノーマルSZベースでターボ6速載せ換えした車で、ですが)

そんな中エアロトップを買い、ずっとウマ掛けて上げてるとやはりボディの上が開いてくる(笑)

さすがにヴィヴィオのT-top程では無いですが(笑)

で、そのシワが寄った80乗ってる時に、エアロトップの補強が使えないかと取れる部品全部注文したけど既に生廃で無い物が…

それが…






これ。


燃料ポンプに、バッ直ならぬオルタ直配線を引こうとバラしたついでに撮影。

どうにか似た形で作れないかな~
Posted at 2017/05/21 15:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ
2017年05月05日 イイね!

GW作業

はい、やってます。

タービンアウトレットから純正第2触媒までのパイプを。

とりあえず、


こんな位置関係

で、


こうやって仮に点付け。

十分につきます。

今日、完全に位置が決まったーと思って、調子に乗って全部溶接しようとしてたら、最後に仮付けしたとこが剥がれたんで、明日また点付け跡飛ばして位置合わせです(*`・ω・)ゞ

昨日はちょっとサボってたんで、何もやってないんですけどね(笑)

昨日は作業行こうかと思っては居たのですが、家でウダウダしてたらかなり出遅れてしまい、結局行かず買い物だけ行き、あれやこれや買い物して、かなりお金使っちゃいました。

弟の車の手入れもするついでに、ナッターを収納する工具箱?をアストロで買ったり、
70スープラがアース不良っぽくて、たまにエンジン掛けるのに30分以上あれこれやってようやく掛けるのも嫌なんで追加のアース線をグッディで買ったりしました。

ナフコがカー用品コーナーだいぶ整理されて、満足いく品揃えではなくなってしまったのがかなり残念です。

わざわざグッディに行かないと望みの品が無いと…

そのグッディもマフラーにもってこいな細目のボルト&ナット置かなくなって久しい今日この頃…(短いのならあるが、それはナフコにもある)

なんだ、単なるグチか?(  ̄▽ ̄)(笑)

まあ置いといて、



弟が今更ながらフロントバンパー綺麗な方が良いとか抜かすので、予備のエルクリエイションのフロントバンパーに交換してやったんですが、どーにもヘタクソが乗るには地上高が無さすぎる。

ポルシェ・ボクスターもどきみたいでカッコいいんですけど、前にも下にも長いから、もはや素人が乗れる地上高ではない。

そしたら車高上げれとか抜かしやがるんで、

『シャコタン、カッコイイ(。-∀-)』

とだけ言ってやりました。


で、まあ、純正バンパー直そうかと思ったんですけど、↑の画像のところ。

完全に千切れてるのを、プラスチック用アロンアルファで仮止めしてるんですが、実用に耐える強度が出せないからどうしようかなーと。

休み明けたら会社に持ってってチマチマやるかもです。

それか、


サイドステップ買わせるか


(。-∀-)

Posted at 2017/05/05 22:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun 高くなりすぎてもうヤバいです(笑)」
何シテル?   06/15 17:43
トヨタの1Gエンジン好きな1Gです(笑) マークⅡ顔のクレスタ…『ま~すた』が完成した記念に登録してみました。 ( ̄∀ ̄) 1G好きなのは、まずトヨタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TV2 ドアスイッチブーツ ルームランプカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 10:02:46
180SX ミッション ギア比 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 12:32:32
プレオ用ブーストアッププーリー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:38:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2WDATを4WDMTへ変更制作中 追記更新(2021/10/10) 無事にEL付き5 ...
トヨタ スープラ GA80? (トヨタ スープラ)
SZエアロトップ改1G-GTE換装アルテッツァ6速仕様 エンジン…1G-GTE(GA7 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
買っちゃいました、3台目。 僕には勿体無い、人生初の一桁万キロ走行車です。 無事に ...
トヨタ クレスタ ま~すた (トヨタ クレスタ)
90マークⅡ(前期)顔の90クレスタ(後期) だから『ま~すた』ね♪ ボディーカラーは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation