私は、船の操船室にお邪魔して撮影を^^ 300人程度乗船できるのですが操船ってこんなハンドルなんですね。レーダーってなんだかカッコいいです^^
湾内を巡ると長崎らしい風景が広がります。長崎の中小の造船業は、昭和初期に木造船の造船所として始まり、戦後、長崎を根拠地とする底引き網漁船やまき網漁船などを中心とした本格的な鋼鉄船の造船所へと発展。近年は、各社が独自の技術を駆使して、漁船だけでなく、内航貨物船、旅客船、タンカー、海上作業船、官公庁船など建造の分野を拡大しています。こういう景色を見ていると脈々と引き継がれる造船の技術や受け継がれるものつくりへの思いが伝わってきます。
さて、パレードも終盤にさしかかり、船団たちが集結し隊列を組んで港に戻ります。
最後は、消防艇からの放水ショーで締めくくりです。なかなかこういう風景をまじかでみることができないので貴重な経験でした。尾根遺産に感謝です^^
さて、夜の部は、昼の部よりは少々小ぶりな船に乗船し、花火の観覧ポイントまで湾内をクルージングです。お昼もそうですが微妙なお天気で時化気味のため結構船が揺れます。三脚を持参したのですが、ほかのお客さんもおられるので立てることはかなわず手持ちでの撮影となりました(;;) ま、三脚を立てたところで、揺れる船の上からですから^^; さすがは船上での観覧。頭の上でドン!ドン!と漆黒の夜空に次から次へと光の絵が描かれていきます。すみません。ぶれぶれでまったく臨場感のない写真しか撮れず^^; おわびに氷らせた花火でも。
おあとがよろしくないですが、このあたりで^^ でわでわ。
イイね!0件
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!