さて、一昨日、昨日と二日間、長袖のジャージを重ね着してのクルマのプチモディ&プチメンテからの洗車。ようやくここ2か月で運転手7kg軽量化です!これで体の動きも軽くなり新陳代謝が良くなったはず。ここからは地道にウェイトトレーニングでーす。一昨日は特に暑い中、DIYサウナスーツ?で5時間ほど作業したのですが、就寝前に気が付くと体に赤い斑点が(汗) よい子の皆さんはマネしないでください^^ 本題ですが、暑い中何をしていたかというと、アンテナ交換とシートの高さの微調整、パーツの計量と下回りの視認。まずは、アンテナ交換ビフォー&アフター。長いアンテナはデザイン的にどうも苦手でして交換しちゃいました。アンテナ短くしとくと立体駐車場で「外してください!」と言われる確率も減りますし^^ Fiat PANDA 100HPには80cm。BMW Mクーペには60cm。どちらも60cmで良かったかも。
お次は、デザインナイフと水やすりを準備して、タイヤハウスのインナーカバーの切除作業。これがビフォーです。ホイールを18インチのTE37SL(リム幅8.5J/オフセット+35/235/40R18)にするとタイヤがインナーカバーと接触します。チャマさんとビーナスライン走りながら嫌というほど擦過音をお山に響かせた結果がこれです^^;
作業工程省略しますが、切除予定部にホワイトの水性ペンでマーキングしてからデザインカッターで思い切りよくいっちゃいました。切除後に水やすりで体裁を整えたアフターがこれです。上についているのは、エンジンルーム内に水が入り込むのを防止?するDIYガードです。両面テープで取り外しができます。かなり大きく切除したのですが、試乗チェックすると…。さすが純正の足回り。切除部のアーチの右側に小さく凹んだところがあるのですが、この辺りをまだ擦っているようです。もう少し切りますかね。
Mクーペはシートを左右フルバケ化してるんですが、運転席は、視認性を考えるとシート座面を高めに、操作性を考えると低めにしたくなります。シートの脱着と試乗を繰り返すこと数回。汗だくです^^; いい塩梅の高さが決まったのであとはスペーサーで座面のリア側の高さを季節ごとに調整すればいいかな。ついでに体重計で左右のシートの重量を確認してみました。偶然にもシートレール込みで運転席(レカロ SP-A 第2期型)が11.6kgで、助手席(FD3S スピリットR タイプA レカロ(運転席用))が11.6kgでした^^ 純正シートが1脚25.6kgなので、シートで28.kgの軽量化。
こうなるとホイール&タイヤの重量も確認したくなり…。フロントが19.3kg、リアが20.8kgです。リアもTE37SLで18インチ(リム幅10.5J/オフセット+20/265/35R18)です。以前履いていた18インチのブレイトンがフロント23.0kg、リア26.2kgなのでトータル18.2kgの軽量化です。リアの眺めはこんな感じ。めっちゃ萌えます^^
ついでに、ブレーキの重量ですが、純正は、フロントはローターが6.7kg、キャリパー&パッド類が6.1kg。リアは、ローター6.3kg、キャリパー&パッド類3.5kgです。ARMAのブレーキキットは、どんと重くなってフロントがローター10.3kg、キャリパー&パッド類6.3kg。リアがローター9.4kg、キャリパー&パッド類4.5kg。ブレーキアップグレードで15.8kgの重量増(T T) 現状、30.7kgの軽量化…。頑張ったわりには…。やっぱりブレーキの重量増が大きいですね。ところで、ジャッキアップしたついでにいろいろ視認チェックしてるとこんなのが(T T) こりゃぁ足回りの作りこみのスケジュールを前倒しにしないといけないですね。でも、ボディ軽量化してから足回り作りたいんです。でも、ボンネット&サンルーフカーボン化悩み中なんです。でも、早く足回り作りたいんです。でも…、堂々巡り中です。どうしましょ(笑) シート下の内装取っ払うとアクセルペダルを踏む踵の支点の高さが変わるのかな?本日はこのくらいで。でわでわ^^
イイね!0件
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!