北九州の若戸大橋近くのASA Cafeでまったり^^ 前から行ってみたかったんです。カフェの入る上野海運のビルは国の有形文化財に指定されている貴重な建造物です。「はだしのゲン」、「海峡」などの映画や「大分むぎ焼酎 二階堂」のCMなんかが撮影されてます。
あ、そうだ、紅葉だ!とあわてて大村空港へ人を送ったついでに轟峡へ^^
カフェに連れて行けと指令が出たのでちょっとそこまで。安芸の宮島ですwww 広島は仕事で1年ちょっと住んでたんですが、大鳥居の潮の満ち引きをがっつり観たのは初めてです。ぶらっと入った店のアナゴ丼定食がそりゃ美味くて感動^^
偶然の集会^^ お世話になりましたm(_ _)m また、行きますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
で、年末年始のお休みは元日のみ!このままだと年が明けた感じがしないので…そうだ!梅の花に行こう!さすがに3ヶ日、座敷は予約でいっぱいでした^^;
そして、お気に入りのお店gorm'sでサラダとニョッキと牛テール肉とピザ!ここは美味しくていつも食べ過ぎちゃいます(笑)
さて、今年も頑張っていきましょう!
初冬の冷気に包み込まれたお山の広場で、赤灰のツートンの服を着込んだ不良娘としばし歓談^^
下山して、いつもの場所で早めのランチ。サクサクのヒレカツに頬がゆるみます!
心地よい満腹感に満たされながら向かうのはここ^^ ミニチュアカー展示台数1,500台という魚魚の宿。
ミニカーたちとひとしきりアイコンタクトして外に出ると、鯛焼きのかぐわしき香りに誘われます^^ 小ぶりでも餡が満ち満ちた鯛焼きは尾根遺産にも大好評^^
鯛焼きをもぐむしゃぁと頬張りつつ、結果にコミットするために周辺をぶらぶら(笑) ここは西海橋公園に隣接していて、近くに西海橋コラソンホテルや針尾電波塔があります。山と海と空が融け合う絶景ポイントです。
新西海橋は、桁下に歩行者専用道があり、中央付近の床にガラス張りの4つの窓があり、真下のうず潮を観ることができます。
歩行者専用道からは不気味にそびえる針尾電波塔が…針尾電波塔は、荒俣宏作「帝都物語 11巻」で、太平洋戦争末期、大谷光瑞が仏教系の呪術を巨大な電波塔で増幅、アメリカ大統領ルーズベルトを呪殺しようとするくだりがあります。この針尾電波塔がモチーフになっているとかいないとか。映画「帝都大戦」でもこの電波塔が撮影に使われています。現在は電波塔としての役目を終え、見学もできます。
さて、西海橋をあとに次の目的地を目指しひたすら北上します。目指すは平戸大橋!はい、到着(笑) 朱色の橋が青い海と空にそびえ立つ姿は圧巻です。
さて、少し小腹が空いたのでいけす居食家・大徳利に立ち寄ります。いいんです!妄想ですから(笑)
いつもの平戸牛御膳!なめらかで柔らかい肉質が自慢の平戸牛、独特のお肉の甘い風味が口の中に広がります。最高^^ 平戸といえばひらめも有名です。これからの季節はあら(クエ)なべとかも美味しいですよーーー。
平戸は、ポルトガルの貿易船が初めて入港したところで、江戸時代にはオランダやイギリスの商館が建ち、鎖国前までは国際的な貿易港でした。お写真左手の白い建物が平戸オランダ商館です。
次なる目的地は…生月大橋!はい、着きました!港の風景ってその土地の風情が感じられて好きです。
せっかく生月まで来たので少し足を延ばして北端の大バエ灯台に行きましょう。
高所恐怖症ではないので怖くはないのですが、断崖に立つと足がすくみますね^^
そのままわがまま気ままに生月の島内を不良娘とまったりドライブします^^ 青い空と碧い海と山に囲まれて最高にリフレッシュ!
日も暮れつつあるので、帰路途中に平戸の絶景ポイントへ!河内峠です!
この季節は、ススキが生い茂って、峠全体が日の光にキラキラ輝きます
妄想ツーリングの〆は、ラーメン砦!貝白湯スープが絶妙です!貝×野菜のスープがクリアでいてコクがあるなんともいえない奥深い味わいです。トッピングの炙りベーコンと貝の燻製が何とも言えない味わいを醸し出します。
さて、本日はながいながい妄想にお付き合いいただきありがとうございました。1か月後には不良娘のステアリングが握れることを夢想して本日はここまで^^ でわでわ。
そして皆でランチ。九重のべべんこです。豊後牛丼にするか豊後牛コロッケ定食にするか豊後牛カレーにするか悩んだ末に…ツイートしたときに大分の尾根遺産が絡んでくれるとり天を選んで(笑)
さて、ランチの後はひたすら会場を目指します。いいですね。黄色のDS3^^ この景色たまらん!
後方は、こんな感じ^^ 背後にケイマンが!と思うとなんだかとても楽しかったです^o^ また、よろしゅうお願いいたしますm(_ _)m は^^ 後方のお馬さんの横にぱっからぱっからお馬さんが!今気付きました^^
さて、会場に到着してぶらぶら。独断と偏見のもと、まずは、伊から^^ ルパン三世が愛したチンクエチェント!おクルマ水平にしたら人間が斜めになってマイケルジャクソンしてます。気が付かんかった(笑)
極上のベータ!こういうおクルマでヒルクライムすると絵になるだろうなぁ。かっこいいだろうなぁ^^
この年代のアルファはかわかっこいいですよね。あ、そういえば、新型ジュリア日本に入ってくるのはいつ?観たいなぁ。ジュリア。
さて、仏!愛くるしさ満点の2CV!左のはTypeAUですかね。
赤の兄貴と、赤黒の姐さん^^ 最近のプジョーのデザイン好きです!
いいなぁ。V6並び?^^ の向こうに青のRCZ。青初めて観ました!クリオV6欲しいけど…後期型のお値段が思うほど下がらない^^; お国が主導する税金という名でカモフラージュしたいじめもあるしなぁ…。ところで、見えますかね。向こうに並んでるカラフルなおクルマたち^^
だんだんとお空があやしくなり…帰りは、ジェットコースターと濃霧と迷子^^ ご一緒いただいた皆様、お土産とかいただき、楽しいひとときをありがとうございました。またよろしくお願いいたします。本日は、このへんで!でわでわ^^
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |