皆で干潟をぴょんぴょん飛び跳ねている愛くるしいトビハゼを観賞^^ ぴょんぴょんほんとに飛ぶんですね^^
シチメンソウ(七面草)はこんな植物です。発芽(1月に)-->淡紅色の本葉(3月)-->淡紅色の一次葉(5月)-->淡黄緑色に成熟(一次葉/7月)-->淡紅色の花被の肥厚化(9月)-->紅葉(11月)とのこと。11月に全体が緑色から紅紫色に変わることから、七面鳥にたとえられてシチメンソウ(七面草)と呼ばれます。3月くらいからときどき観察に来てみようかと思います。
駐車場に戻る途中でモンシロチョウを見つけてぱしゃり。昔はいたるところでひらひらモンシロチョウが舞ってたんですがすくなくなりましたね。どこいったんでしょうか。皆さんご存知でしょうか。モンシロチョウの雌の羽根は紫外線を反射して、雄の羽根は紫外線を吸収することを^^ モンシロチョウの眼は紫外線が視えます。ということは、モンシロチョウには…おわかりでしょうか。自然っておもしろい^^
さて、途中、道の駅(大和 そよかぜ館 まほろばの里)を経由してばびゅーんと三瀬のやさい直売所マッちゃんへ^^ めっちゃ混雑(笑) 地域創生勉強させていただきました^^ ランチは、歩いてすぐのアーノヴルストカーテへ!ホワイトカレーをいただきました。ウィンナーめっちゃ美味いっす!!!カレーの辛さも好みです!
まわりの風景も含めてめっちゃ気に入りました!また、尾根遺産と来ます!
これは、iPhoneSEで撮影。1/2.3型のCMOSでしたっけ?ま、こんなもんね^^
さて、お目当ての紅葉を観に雄淵雌淵公園へ^^ お山最高!ワインディング最高!まだまだ紅葉には早いですが、色着き始めも乙ですね^^
お次は、十可苑に^^ 敷地は5万平米あって木々に囲まれた小路を歩き回ることができます。めっちゃ運動になりますよー^^ 汗だくになりました!
途中、大木をぼーっと眺めてトトロおるんかなーと木霊おらんかなーと妄想しつつ^^
紅葉切り撮るとこんな感じでしょうか。来週末あたりからいい感じになってくるかな^^
突然ですが、アウディTTクーペは、このあたりの流麗なデザインがいいなー。
さて、今週末は片道約700kmお仕事行ってきまーす。本日は、こんなかんじで^^ でわでわ^^
さて、整理できてなかった3月までの写真もなんとかかんとか^^; 写真と記憶が一致しないのが難点ですが(笑) まずは、ジーライオンミュージアムから。ここ気に入りました!また行きたいです!旧車好きにはたまりませんね。実際に販売もしてるんですが、そちらはお写真NGなので、ミュージアム側のみ^^ レンガ倉庫をベースに旧車が展示されてます
ミュージアム内はこんな空間がひろがってます。旧車の域を超えてますよねw 旧旧車?
上のお写真はパッカード、下は…なんでしょう?クルマは全長4m50までと思っている私には…で、でかいっす^^
シトロエンもいました^^ それもSMが^^ マセラティ製V6 DOHCエンジン搭載の貴重なおクルマ。この稀有なデザインたまりませんね。走ってるの観たいなぁ。
種々のおクルマの中、やっぱりいました^^ ディーノ!フェラーリ初のミッドシップレイアウト2シーター。この造形は五感を刺激しますね!
種々の垂涎もののおクルマが展示される中、やっぱり〆はこれですよね^^ 2000GTかS30Zか。私は、Z派です!!
シースルーエレベーターで52階まで登り、全長42mの長ーいエスカレーターで大阪府咲洲庁舎展望台へ。この眺望大好きです。
やっぱりこの角度が一番好きです。最近思うんです。クルマは腰から下のラインで語るんだと(笑)本日はこのへんで^^ でわでわ
この旧車会、今年で開催7回目とのこと。完全な独断と偏見なるお写真をばご紹介いたします^^ ダットサン トラック 620型。この風合い最高ですねぇ^^
トヨタ カローラ TE27 Levinですよね?オーバーフェンダーかっちょえーーー^0^
フォルクスワーゲン カルマンギア!このおクルマは私の欲すぃおクルマランキングのトップ10に常にランクインしております。この造形たまりませんよね^^
フィアット NUOVA 500^^ この愛くるしさは別格ですね。お気づきになられましたでしょうか…ドアの開き方が違うのに^^
アウトビアンキ・A112アバルトっ!!このおクルマも私の欲すぃおクルマランキングの常にトップ10にランクインしてます!!ほ、欲すぃ!!
ミニ MK1!すみません^^ 欲すぃクルマばっかり写真撮ってます(笑)
そんなこんなのまったり旧車会!楽しかったっす^^ 最後に、空象(右/兄)と絵里象(左/妹)^^ 今回は、全編Panasonic DMC-GF6 + G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH. or G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.での撮影です。軽量なので気軽に使えるんですが…バッテリーの持ちが短いのが難点ですね^^; さて、明日は早出なので、本日はこれまで。でわでわ^^
昨年は、当方にとっては今後も含めて?一生で最も忙しかった1年でした^^; おかげで本当に記憶が定かでありませんwww いつのことだったでしょうか…^^;日本が誇る三大橋景のひとつ!山口県の角島大橋に行ってきました!個人的には3回目。まずは、第一集合場所を目指して220kmひた走ります^^ 黄色のDS3いいなぁ^^
赤間神宮到着!壇ノ浦の戦いで夭逝した安徳天皇を祀ってます。平家一門を祀る七盛塚があることでも有名で、耳なし芳一の舞台でもある場所です。歴史フェチにはたまらんっすね^^
次は、ランチを目指して26kmほどひた走ります。RCZもいいなぁ。
川棚温泉 元祖 瓦そば たかせ!この肉と卵がいいっすよねぇ^^ ごちそうさまっす!!一人で二人前がちょうどいいかも(笑)
さて、最終目的地目指して30kmほどかるがもっす!この後方からの眺めがツーリングの醍醐味でもあるんですよね^^ ケータハムたまらんっすね、ええっすねぇ^^
そして、橋を戻って海士ヶ瀬公園でまったり^^ おクルマの表情がエドヴァルド・ムンクの「叫び(Skrik)」に見えるのは私だけ?
ところで「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」って本に角島が掲載されてるんですね。買おうかな。^^ 本日はこの辺で、でわでわ^^
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |