116i Style
218iアクティブツアラー
320i M Sport
320d Modern
435i カブリオレ
523d M Sport
640i グランクーペ
X1 xDrive20i xLine
X4 xDrive35i
X3 xDrive20d M Sport
X5 xDrive35d
M4 クーペ
M6 グランクーペ
i3
こんなにたくさん乗れませんwww 乗りたかったのは、M4クーペとM6グランクーペだったのですが、それぞれ1時間、40分待ちということだったのでまずは435i カブリオレに試乗^^ ボディーサイズは4638×1825×1362mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、3.0L直列6気筒ツインターボ(306ps/5800rpm、40.8 kgm/1200 - 5000rpm)。試乗コースは、市街地だったので細かなチェックはできませんでしたが、さすがBMWの直6。滑らかさ半端ないですね。ボディサイズの割に、ステアリングレスポンスが小気味良く旋回性も良さそうです。私的な感覚としては、足回りの剛性感が足りないかな。マイカーにするとしたら足回りは速攻で好みのものに交換すると思います。あとブレーキも^^
さて、お次は、お待ちかねのM4クーペ。1時間待ちだったのですが意外に早く乗れました。ボディーサイズは4685×1875×1430mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、3.0L直列6気筒ツインターボ(431ps/7300rpm、56.1 kgm/1850 - 5500rpm)。なかなかの馬力とトルクですね。M4は、試乗コースは高速を含みます。といってもさすがに7300rpmまでぶん回せるわけもなく^^ 高速にのって、さぁ、7速DCT!パドルシフトで遊ぶぞ!と思ったら間違えてウォッシャー液飛ばすしwww 435iとは明らかに違う排気音に気持ちが昂るばかりで、結局M4の良さがいまいちわかりませんでした(/ ;)グスン できればM4も街中を試乗したかった。その方が同じ直6の435iとの違いがわかって良かったんですがね。あ、M4写真撮るの忘れてた^^; Car Watchからお借りして…こんな感じです。この鍛造のMライト・アロイ・ホイール・Vスポーク・スタイリング513Mかっこいいですよね。
さて、気を取り直してM6グランクーペです!ボディーサイズは5015×1900×1395mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2,965mm。でかいっすね。だけど運転してみるとそんなの関係なし!だって、エンジンが4.4LV型8気筒ツインターボ(560ps/6000 rpm、69.3kgm/1500 - 5750rpm)ですもん。7速DCTも楽しいっすね。シフトレスポンスは変更せずにそのままで乗りましたが、めっちゃ滑らかです。もっと高速を走りたかったっす。可変ダンパーは、コンフォートとスポーツ、スポーツ+の3つ全部試しました。私は、スポーツ+のコツコツとした乗り味が好みですね。スポーツ+にするとステアリングレスポンスも上がって最高に楽しいです。M4は、チェック不足なので比較しにくいのですが、私的にはM6グランクーペの方が欲しくなりました。みん友さん曰く、「飛行機みたい!」。私も思いました。「プライベートジェット!これならどこまでもどこまでも行ける!」。価格が1700万円ですが、1700万円でこの空間が手に入るなら安いと思ってしまったwww ただここまですべての試乗車に言えるのですが…ステアリングなんとかなりませんかね。握りの質感が最悪です。手のひらにフィットしないのでおもちゃのステアリングを握っているような…。私なら速攻で交換します。あくまでも私の感覚ですが^^
他は、X3 xDrive20d M Sportとi3に試乗しました。X3の場合。ボディーサイズ4650×1880×1675mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2810mm。エンジンは、2.0L直列4気筒ターボ・ディーゼル(190ps/4000rpm、40.8kg-m/1750-2500rpm)。Xシリーズは初めて乗ったんですが、乗用車感覚で気楽にのれるスポーツビークルなんですね。ファミリーユースで近距離から遠距離まで快適に移動することを考えるとこういうのもありですね。さて、i3。ボディーサイズは4650×1880×1675mm4010×1775×1550mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2570mm。モーター出力は170PS/25.5kgm。車重が1260kg。市街地での試乗で感じた事をひとことでいうと…めっちゃ楽しいっ!なんなんでしょう。モーターなのでゼロ発進時から最大トルクを発生するため加速は想像していたよりもはるかにいいです。回生ブレーキのおかげでブレーキを踏まなくてもブレーキを踏んだような減速をするので、慣れるとブレーキを踏まなくても市街地を滑らかに走行できます。水面を滑るアメンボのようとでもいいましょうか。市街地は最強じゃないっすかねwww 重量配分的なことを考えると、もしかするとヒルクライムも楽しいかも。
さて、来週末は、トリコロールデイS!参加される皆さんよろしくお願いします!本日はこれまで。でわでわ^^
現在、頭の中を整理しているとことですが、いろんな方々とお話しすることができ楽しかったです。写真を撮影するタイミングを逸してしまい、ほんの一部のご紹介になりますが、Z3仲間で並ばせていただきました^^ 愛車を前に密談中です^^
そして、以前よりお会いしたかったみん友さんにもお会いすることができました。この威風堂々とした立ち姿!
そして、しばらく皆さんとお話しているとこんなクルマが颯爽と^^
お知り合いになった皆さんとのお別れも名残惜しかったのですが、以前よりお会いしたかったさらなるみん友さんにお会いするべく急ぎ大阪のオフミ会場へ!こちらもかなりの台数が集まってにぎやかなオフミとなりました。
みん友さんにもお会いすることができました。アイデア満載の320dです!
ご参加のZ4の方とお話したかったのですが、次の予定のため途中で離脱させていただきました。ルーフとミラーのラッピング加工がさりげなくていいです!
本日は、ここまで^^ でわでわ。
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |