• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Life with Mのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

Silky6 オフラインミーティング in 九州^^

新緑の季節になったら恒例のSilky6オフラインミーティング in 唐津に参加してまいりました!お天気は…霧…呼子大橋が霧に…^^

新しいミラーの使い方のお勉強中^^ 私のMクペとDS3は無理ですが…

みんなでまったりなツーリング。呼子大橋の売店で誰かが写真撮るのに夢中になって買ったばっかりの甘夏ソフトクリームを「ペシャッ!」と落として、売店のおねーさんが親切にもうひとつ無料で追加してくれたことは内緒です(笑) この写真の0.5秒後には、コーンの上の白い物体は亜空間へwww

この世代のBMWやALPINAの風合いはなんともたまりませんね^^

ヴィンテージなBMWたちの中に加わって疾走するR32 GT-Rかっこええっす!この立ち姿は別格ですね。JTCCでの数々の伝説の走りが懐かしいです。

霧のためどこ行ってもk本的に景色は観えず(笑) みんなでまったりのツーリングでした^^ ご参加の皆さん、おつかれさまでした!また、来年ですね^^ 本日はこの辺で、でわでわ^^




Posted at 2017/04/27 23:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 佐賀 | 旅行/地域
2014年11月29日 イイね!

紅葉

忙しい中にも合間を縫ってなんとか生きながらえております!今年もなんとかかんとか紅葉を切り取ることができました。まずは、武雄温泉の御船山楽園!夜間はライトアップされて22時まで開園しているので、仕事終わりにひとっとび行るんです!ここは、武雄第28代領主の鍋島茂義が創設した庭園で国の登録記念物になってます。御船山の麓に15万坪の広大な回遊式庭園…。春は20万本のつつじに5000本の桜、夏は紫陽花、秋は紅葉に冬は椿と四季折々の風景を楽しむことができるまさに楽園です。特に紅葉の時期に催されるたまゆらの夕べと題したライトアップは、池の水面に映りこむからくれないの紅葉が艶やかでいて厳かで…必見です!




そして、九年庵!佐賀県出身の実業家伊丹弥太郎の旧別邸で、久留米の作庭家である誓行寺の阿(ほとり)和尚が9年の歳月をかけて築造したものです。11月の紅葉の時期に9日間だけ一般公開されます。ここは、平日に行くのがおすすめです。週末に行くと駐車場待ちと整理券待ちが…大変です^^;




今年もいつもと変わらずあわただしい紅葉観賞でした。こんな四季折々を愛でることができる日本に生まれて良かったなとしみじみと感じる今日この頃です。今年もあと少し!年末にごっそり休みを取得…してみせる?関西のパラダイスなお山に登りたいんです…。本日はこのへんで。でわでわ^^

Posted at 2014/11/29 23:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐賀 | 旅行/地域
2014年09月10日 イイね!

グラベルマインドラリー2014とTRDラリーチャレンジ観戦

先週の日曜日は、唐津で開催されたラリーの観戦に行ってまいりました。長崎を7:30に出発して9:00頃に唐津ロイヤルホテルの臨時駐車場に到着。駐車場から会場までシャトルバスでの送迎です。観戦の前にみん友さんのDS3 Racingとぱしゃり。私のパンダ100HPは激辛度1だとすると絶対に激辛度10はありますよね。辛いハッチが大好きです^^

さて、ラリー観戦の目玉はこれ。

ではなかった。これwww AKB48 Team8 スペシャルライブやってました。さすが恋する充電プリウス^^ このクラスのタレントさんを召還できるのはトヨタのパワーっすね。もうおじさんには誰が誰だかまったくわかりません。というか知りません^^; TeamAの島崎遥香やTeamKの横山由依やTeamBの大家志津香しかわかりません(をい)

失礼しました。さて、本題です^^ 9:30に会場入りしたのですが、一番参加したかったイベントは、ダカールラリーランドクルーザー同乗。ですが…すでに受付終了。ということで、昨日アップしたワクドキドライビングの86試乗になったのでした。他にもトヨタの最先端パーソナルモビリティi-ROADの試乗やアソビークル「Winglet」でスラロームによるタイムトライアルなんてのもあったのですが気が付いたときにはすべて受け付け終了(T T) 来年は徹夜で並びましょうwww パリダカランクル乗りたかったなぁ…。ね。楽しそうでしょ^^

さて、本命のラリーのSS観戦ですが、なんとかスタート地点に陣取ることができました。来年は、コース上のコーナー近くに陣取って流し撮りの練習だ。でわ、ラリーカーのご紹介です。ホンダのシティですね。初代のシティ ターボIIのイエローは機会があれば所有したいクルマです。

私の中では、ラリーといえば三菱。ミラージュサイボーグに乗ってたころが懐かしいなぁ。あ。愛車遍歴に追加してないや^^; 実はもう3台ほどホットハッチ遍歴掲載してません^^

スイフトも楽しいクルマですよね。ところでスズキスポーツってモンスタースポーツに変わった?

FRはこれだけだったかも。ロードスターもいいなぁ。それにしても新型ロードスターのデザインかっこいいですよね。走りも楽しみです。

さて、今回のラリー観戦で一番嬉しかったのはこのクルマに同乗できたこと。

最高に楽しかった!なによりも走行中の雰囲気がMクーペに乗っているのと同じに感じられたのが嬉しくて。選択は間違ってなかったんです!それにしても、このデザインは現在でも余裕で通用しますよね。特にこのリアからの眺めが最高にシビレます!

他にもGAZOO RacingのNUR24H優勝車両のLFAなども展示されてましたよ。Mクーペの内装こんな風にするか思案中です^^ さすがにここまですると尾根遺産乗り降りするときいろんなことに気をつけないといけないので不評でしょうね(爆)

さて、帰りにお山でラリードライバーになった気分をクールダウンしてたら走行距離がこんな数字に^^ あこがれの2000GTに同乗できて、幸せ(4合わせ)な一日だったのはいうまでもありません。本日はこれまで。でわでわ^^

Posted at 2014/09/11 00:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐賀 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

御船山楽園

先週末のお話ですが、今年は新しい場所でも開拓するかと、仕事終わりにM3GTで高速ドライブしてきました。目的地は御船山楽園。ここは、佐賀の武雄温泉にあるのですが、武雄第二十八代領主の鍋島茂義が3年の歳月をかけ創設した楽園(旧萩野尾苑)で、国登録記念物となっています。以前から気にはなっていたのですが、友人から今日はプレオープンで紅葉はまだまだだけど遊びに来ないかと誘われて行ってまいりました^^ ちょうど今「たまゆらの夕べ」と名付けられた九州最大の紅葉ライトアップ(11/9(土)から11/24(日)17:30から22:00まで)が催されています。22:00までという時間設定は、なかなか休みの取れない当方としては非常にありがたく、早めの仕事終わりであれば、平日でも高速を使って、たとえ短時間でも至極の空間を味わえます^^ ライトアップされた楓や紅葉が浮遊式の灯火がちりばめられた池の水面に映るさまはまさに絶景です!ほんのちょっとでございますが、その空間の一部だけ。本格的に色づいてくるとすばらしいでしょうね。本日は以上!ではでは^^





Posted at 2013/11/14 23:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 佐賀 | 旅行/地域
2013年10月15日 イイね!

佐賀城本丸3Dプロジェクションマッピング

3連休みっちりお仕事三昧。フラストレーションが溜まるので、昨日は、お仕事を早めに終えて、ポルシェの展示会へGO!911カレラとボクスター、ケイマンを見てきました。目的は、Z3Mクーペとの比較。結果、やっぱりZ3Mが好きっ!ということで無事終了(笑) ということで、家にもどって半年ぶりに部屋のお掃除です(汗) で、ミニチュアカーをコレクションケースに陳列。E36M3GTRとis、E46M3GTR、Mクーペを並べてご満悦^^

さて、話は急に変わりますが、11日夜に、佐賀城本丸歴史館横で開催された佐賀城本丸3Dプロジェクションマッピングの見学に行って来ました。最近は、ハウステンボスといい東京駅といいこの手のエンターテインメントがもてはやされてますね。おいらもお仕事のアイデアにならないかなーと観覧してきました^^ 早めに駆け付けたので3回上演のうちの1回目の整理券をゲット!この企画は、単なるプロジェクションマッピングではなく、インタラクティブ的要素が加味されているとのこと。アーティスティックな映像を音楽に合わせてマッピングするのも綺麗でいいのですが、やっぱりこれからはインタラクティブだと思うっす。映像も撮影したのですが、まだ編集作業が終了していないのでお写真を。まずはインタラクティブ編タイトル。

日本の歴史にそって戦乱の映像が佐賀城本丸歴史館の壁面に投影されます。

で、そこからインタラクティブプロジェクションマッピングへ。壁面に正対して砲台に見立てたトランポリンが8基ほど並んでいるのですが、子供たちがピョンピョン飛び跳ねると砲弾が動く十字の的をめがけて打ち込まれる仕組みになってます。

ピョンピョンピョンピョン飛び跳ねたあとは、デジタルアートの投影です。壁面に物理演算された大海原の映像が投影されます。

最後は、屋根から滝が流れ落ちてきます。

写真では臨場感がまったく伝わりません^^; インタラクティブな部分をもう少し工夫することと投影する映像を壁面の形状に合わせてしっかりと加工するべきだとは思いましたが、まぁまぁ楽しかったです。ところで、ドック入り中のMクーペですが、仕上がりの予定がまったくわかりません。現状としては、残念ですが関東遠征を延期いたします。皆さんお騒がせして申し訳ありませんm(_ _)m しっかりと予定が判明してから、スケジュールを調整してお伺いすることにいたします!

Posted at 2013/10/15 01:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 佐賀 | 旅行/地域

プロフィール

「Mクーペ調子良さそうなので九州着陸^^」
何シテル?   09/22 11:03
独仏伊、特にBMWのM シリーズ、RenaultのRenault Sportシリーズ、FiatのABARTHシリーズが大好物なクルマ馬鹿です。 中でもBMWの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 MyBest写真ランキング10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 15:11:36
LSDのギコギコ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:40:35
昨日コレ見たわw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:39:11

愛車一覧

BMW Z3 クーペ M (BMW Z3 クーペ)
愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ...
シトロエン DS3 絵里象 (シトロエン DS3)
Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ...
その他 その他 その他 その他
タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ...
フィアット パンダ P (フィアット パンダ)
ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation