• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Life with Mのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

秋桜^^

今日は、久しぶりの休みです^^。暖かい日差しの中、明日に備えて洗車です^^。ガラスもシートも綺麗にしましたv^^v。


で、綺麗になったクルマを眺めているとで、ふとコスモスを見に行きたくなりました^^。まだ少し早かったかのですが、おかげで人が少なくて好き放題できました(笑)。青い空とコスモス!風に揺れるコスモス!温かな日差しの中、中学生の頃に読み漁った与謝野晶子の詩を思い出しながら、野っぱらに寝そべって青い空を眺めながら風にゆらゆらと揺れるコスモスをしばらく眺めていました。中学生のころは、他にも中原中也とかいろんな詩集を読みながら多感な時を過ごしたのでした(笑)。さて、明日は尾根遺産達とまったりしてきまーす♪。

   コスモス   与謝野晶子

   一本のコスモスが笑つてゐる。
   その上に、どつしりと
   太陽が腰を掛けてゐる。
   そして、きやしやなコスモスの花が
   なぜか、少しも撓まない、
   その太陽の重味に。


   コスモスの花   与謝野晶子

   少し冷たく、匂はしく、
   清く、はかなく、たよたよと、
   コスモスの花、高く咲く。
   秋の心を知る花か、
   うすももいろに高く咲く。


Posted at 2012/10/14 01:45:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月12日 イイね!

京都ご案内 その2^^

さて、ショップでの作業も終わり、祇園界隈のはんなりとした余韻がもったいなくなり、急遽、京都の奥座敷湯の花温泉で一泊^^。急遽利用したのは、「おもてなしの宿渓山閣」。当日予約にもかかわらず料理もおいしくて温泉も気持良かったです。

さて、翌日は、こんな乗りものに乗って保津川下りです!船頭さんの案内や小話に耳を傾けながら保津川の流れに身をゆだね、移りゆく翠の山なみを眺めながら、亀山から嵐山へ2時間のまったり船旅。




さて、山なみを抜けるとそこは嵐山。着船場から天竜寺の敷地を通り抜けて、トロッコ列車の嵯峨野駅を目指します。


ここでお腹が空いたので嵯峨野駅の近くの嵐山カレーにチャレンジ^^。九条ネギと牛すじ煮込みのカレーです。昔ながらのおふくろのカレーがグレードアップした味とでもいいましょうか^^。私好みで九条ネギが醸し出すあっさり感と牛すじ煮込みのこってり感がカレーの味わいと見事に調和して、なかなかの美味っす。

さて、今度は、川下りの風景を眼下に眺めながら山なみを抜けてトロッコ列車で嵐山から亀山を目指します。


これからの京都は、紅葉の季節!トロッコ列車で登ってから川下りをするも良し。逆も楽し^^。紅葉のライトアップもあるので絶景ですよ。トロッコ列車は予約が必要です。おすすめは、オープンになっている5号車(ザ・リッチ号)です。雨の日は坐れなくなるので指定券は当日券のみでの販売です。ご注意を^^。
Posted at 2012/10/12 23:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都 | 旅行/地域
2012年10月11日 イイね!

京都ご案内 その1^^

遅ればせながら8月末の京都でのお遊びについて^^。京都のなかでは祇園・東山界隈が観て良し、歩いて良し、食べて良しで3拍子そろっていると思います。まず最初にぶらり京都に遊びに行くにはベストな場所ではないでしょうか。私の場合、祇園さん(八坂神社)にお参りをしてから、花見小路方面へ西進するか高台寺方面へ南進するかのどちらかなんですが、今回は、花見小路へ^^。


花見小路の南には、雲龍図や風神雷神図で有名な建仁寺や。悪縁を切り、良縁を結ぶとされる縁切り縁結び碑で有名な安井金毘羅宮があります。また、都踊りで有名な祇園新地甲部歌舞練場もあります。第141回都踊り(2013年4月1日~30日)の観覧予約受付が10/1(月)より開始していますよ。皆さん如何です?観て歩いてお腹が空いたのでこんなところへ^^。花見小路の中では、気軽に入れる老舗「十二段屋本店」です。

しゃぶしゃぶ発祥の店とも言われていますが、私が大好きなのは、大えび天丼!

1,850円とちょっぴりお高いのですが出汁巻きが絶品!砂糖の入った甘い卵料理が嫌いな人にはお薦めです!他にも、生ゆば豆乳鍋定食なんてのもあります。

お腹がいっぱいになったら、路地に入り込んでぶらぶら^^。


で、小腹を空かせて京都のアイスクリーム屋さん「京きなな本店」へ(笑)。

店名通りきなこをテーマにしたアイスクリーム屋さんで、丹波黒大豆きなこを始めとした厳選された天然素材をふんだんに使用したアイスはやさしい味で美味です。

ところで、今回、京都巡りに使用したクルマはこれ^^。しっとりとした味付けのサスペンションでどこのメーカーだろうと思ったらKWでした。やるじゃんKW^^。また気が向いたらその2、その3を。ではでは。
Posted at 2012/10/11 23:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 京都 | 旅行/地域
2012年10月07日 イイね!

喜多ぁー^^

パンダ100HPモディパーツ届きますた^^。結局、シートはRECAROになったので、イタリア製で揃える目論見が速攻で崩れました(笑)。もういっちょドイツ?でいってみようかとNOVITECです!とりあえず、ローダウンスプリングとエアインテークとペダルセットを!あと、取り急ぎはリアサイレンサーですね。Eisenmannがあれば速攻決まっていたのですが、ないようなのでどうしようか悩み中です^^。デュアルのNOVITECにするか、シングルのSupersprintにするか、もっと他を探すか^^。妄想は続きます^^。


NOVITECのリアサイレンサーにすると、純正バンパー右側に切削加工が必要なんです^^;。加工するのかあまり好きでない私には悩ましいところです。

Posted at 2012/10/07 21:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100HP | クルマ
2012年10月05日 イイね!

ドライブルート^^

ドライブルート^^今回は塩尻のFMさんでの調査の所要時間にもよりますが、十分時間があれば塩尻から諏訪までこんな感じで^^。鷺ヶ峰、霧ヶ峰、車山高原と抜けて、白樺湖、蓼科とビーナスラインの風景を切り取りながら^^。8日の午後は、尾張に立ち寄らないといけないので余裕があればですが。無理かな(笑)。ところで、尾張か三河か遠江かどのあたりに宿を取ろうかまだ悩み中です^^。皆さんお忙しいですよね^^;。
Posted at 2012/10/05 22:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z3M | クルマ

プロフィール

「Mクーペ調子良さそうなので九州着陸^^」
何シテル?   09/22 11:03
独仏伊、特にBMWのM シリーズ、RenaultのRenault Sportシリーズ、FiatのABARTHシリーズが大好物なクルマ馬鹿です。 中でもBMWの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
78910 11 1213
1415 161718 19 20
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

2015 MyBest写真ランキング10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 15:11:36
LSDのギコギコ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:40:35
昨日コレ見たわw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 14:39:11

愛車一覧

BMW Z3 クーペ M (BMW Z3 クーペ)
愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ...
シトロエン DS3 絵里象 (シトロエン DS3)
Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ...
その他 その他 その他 その他
タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ...
フィアット パンダ P (フィアット パンダ)
ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation