2階は、5部屋ほどに分かれていて各部屋ごとに趣が異なります。調度品も部屋の雰囲気に合わせたものが配置されていて、とてもおしゃれな空間が設えてられてます。例えばこんな感じ。
ここは観光客に大人気で、日中は並ばないといけないのですが、朝8時開店とともに入店するとさすがにがらがらですね。お気に入りの窓辺の席でゆったりまったりできました^^
携帯iphone4からiphone5にバージョンアップしたんですが、きれいな画が撮れるもんですね。ついでに、おうちの固定電話も機種変で左から右へと移行です。なんなんでしょうかこの大きさの違いは(笑)
ネット通販のおかげでファックスを使って商品の発注とかしなくなったし、Facetimeのおかげで家族や知人とのやりとりにファックスを使うこともなくなったし、思い切ってスリム化です!で、この新しい電話見てて思ったんですが、この大きさでファックスデータ受信して、プリンタに送信・出力すればいいんじゃん!家電も更なる横の連携が必要な時代なんではなかろうか。さて、明日からは9月!なんと今年も3分の2が終わってしまいました^^; 頑張るっす!さて、9月の最初の連休どうしようか激しく迷い中^^ ほんとうならZ3Mクーペブレーキバージョンアップして関東に遠征する予定たっだんですががが^^; M3GTで行くか我慢するか…。悩ましいところです。
さて、ここから約40分かけてハーブ園を下山しつつぱしゃぱしゃ。
さすがにこの季節、草花もうなだれまくりでお目当ての向日葵もほとんど全滅でした^^;
ここからは、新神戸駅を目指してうねうねとハイキングコースを約40分下山です。
ハーブ園の頂上から新神戸駅までぱしゃぱしゃしながら全行程約100分ほどでしょうか。涼しくなったとはいえ汗だくになりました!で、目指すは北野の異人館スタバ(笑)
なかなか充実した仕事終わりでした。さて、8月もあと少し!がんばるぞー!
それにしてもフェラーリのブレーキキャリパーすっげぇっす!これを見てTE37 TOKYO TIME ATTACK確かに無理だわなと納得いたしました(笑)
今日は、以前からお会いしたかったこんなお方にもお会いすることができました。完璧なまでにメンテナンス&チューニングされてます!素晴らしいです。私のM3GTよれよれですみませんでした^^;
そうこうしていると背後からただならぬ咆哮が!マクラーレンMP4-12Cかっこええっす。ブラックは凄味がありますね。あ。そーいえば、マクラーレンP1の案内のハガキが来てたな。見に行く勇気がありませんが(笑)
といいつつ、おいらはやっぱりBMW!M5かっこええっす!フロントのスポイラーが私は違うぞ!確実に狼だぞ!とただならぬ雰囲気を醸し出しています。
しばし、お会いしできた方々とお話をさせていただきながら、きままにぱしゃぱしゃ。悦楽のひと時を過ごしましたwww
やっぱりどんなクルマもこの角度がええっすね。エキシージかっこいいなぁー。さて、さて、お盆休み満喫いたしました!エネルギーもある程度?補給できたので、もう少ししたら戦場に復帰いたしまーす。でわでわ。
私は、船の操船室にお邪魔して撮影を^^ 300人程度乗船できるのですが操船ってこんなハンドルなんですね。レーダーってなんだかカッコいいです^^
湾内を巡ると長崎らしい風景が広がります。長崎の中小の造船業は、昭和初期に木造船の造船所として始まり、戦後、長崎を根拠地とする底引き網漁船やまき網漁船などを中心とした本格的な鋼鉄船の造船所へと発展。近年は、各社が独自の技術を駆使して、漁船だけでなく、内航貨物船、旅客船、タンカー、海上作業船、官公庁船など建造の分野を拡大しています。こういう景色を見ていると脈々と引き継がれる造船の技術や受け継がれるものつくりへの思いが伝わってきます。
さて、パレードも終盤にさしかかり、船団たちが集結し隊列を組んで港に戻ります。
最後は、消防艇からの放水ショーで締めくくりです。なかなかこういう風景をまじかでみることができないので貴重な経験でした。尾根遺産に感謝です^^
さて、夜の部は、昼の部よりは少々小ぶりな船に乗船し、花火の観覧ポイントまで湾内をクルージングです。お昼もそうですが微妙なお天気で時化気味のため結構船が揺れます。三脚を持参したのですが、ほかのお客さんもおられるので立てることはかなわず手持ちでの撮影となりました(;;) ま、三脚を立てたところで、揺れる船の上からですから^^; さすがは船上での観覧。頭の上でドン!ドン!と漆黒の夜空に次から次へと光の絵が描かれていきます。すみません。ぶれぶれでまったく臨場感のない写真しか撮れず^^; おわびに氷らせた花火でも。
おあとがよろしくないですが、このあたりで^^ でわでわ。
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |