まずは、部埼灯台(へさきとうだい)に到着。江戸末期、兵庫開港に伴い、幕府は、外国船の安全航行を確保するため、イギリスとの間に大坂約定を締結しました。条定で設置を約束した5カ所の灯台のうち、江埼灯台、六連島灯台、部埼灯台、友ヶ島灯台が現役です。今日は、iPhoneで逆光フォト三昧www
本当はこんな感じ。さすがは関門海峡ですね。海を眺めていると、次から次へといろんな船舶が目の前を通過していきます。
博多港よりも無造作にコンテナが並べられているので写真撮りやすくて楽しいです^^
門司港レトロを目指す道すがら綺麗な色合いの風景が目に飛び込んできたのでしばしまったり^^
最後は、お目当ての門司港レトロでマーキングフォト&マーキングランチwww
ドライブを満喫した後は、以前から行ってみたかったカーショップトリミへ。魅惑のイタ車がお出迎へ。ちょっとショップ内暗すぎませんか^^
以上、先々週末のことでした^^; 年明けてから怒涛の徹夜週間もほぼ終了し、年度末もあと2月と3月のみ。ぼちぼちいきます!
ということで、本編をどうぞ!
もうしばらくしたらM3GTとお別れいたします。オーナーとなっておよそ3年半。東は横浜、長野、西は長崎、熊本と神戸を中心に良い思いでがたくさんできました。納車時に記念にMクーペと2ショット!
オートポリスサーキットにて^^ このときは雑誌の撮影でしたね^^
こんなおクルマたちとの出会いもありましたね。どちらも日本に?世界に?1台?
思えば、ホイールは、BBS-->MVR-->純正鍛造と変遷していたようですwww 今更ながらに思い出しました(笑) ショックは純正ではありませんでしたがE36M3BとE36/8Mクーペの動力性能違いもわかりました。エンジンは特別仕様ですがS50B30とS50B32の違いも確認できました。現状追加されているパーツについてはショートムービーの最後にあるとおりです。どのような形態でお別れするかこれから考えます。ショップで委託販売?ショップで買取り?Web経由で下取り査定?実働は、3月以降ですかね。さて、こんな時間ですがお仕事に戻ります(T T) でわでわ^^
ARMAのブレーキキットいいですね。非常にコントロールしやすいと思います。詳細なインプレッションは、しっかり慣らしを終えてからいたします!さて、ブレーキの慣らしもそこそこにいつもの展望台へ!さすがにいつもよりは少ないですがいつもの皆さんと楽しいひと時を過ごしました。これで充電完了!明日からのお仕事も大丈夫…かなぁ。ま、エネルギーが足りなくなったらまたこの光景を堪能しに来ます!って、来れるのか!おい!皆さんのおクルマが輝いて見えます!やっぱりCANON EOS 60Dいいですね。
シートがレカロに変更になったので、うちの食卓はこんな感じになりました(笑) こんな食卓で伏見の招徳酒造の“冬のさんぽ”を飲みながら鍋をつつきました。本日はこれまで!でわ、深夜に西に向けて出発からのそのまま職場へ直行でーす。これからしばらくお仕事ピークに突入いたします!でわでわ^^
神戸は、絵になる風景がそこかしこにあるので以前から何か記録に残せないかなと考えていたんです。ファルコンさんのおかげで良い記録と記憶ができそうです。おつかれだと思いますがよろしくお願いいたします<(_ _)> 撮影終了後は、余韻に浸りつつ独り居留地巡り。オリエンタルホテルのルイ・ヴィトン前にて。ショーウィンドウのレッドとM3GTのグリーンを対比させてみたくて^^
商船三井ビルのアンリークイール前にて。テラコッタの質感とM3GTのグリーンを対比させてみたくて^^
他にも気になるところはいっぱいあるのですがまた次回^^ 午後からは、神戸に集合した愛娘たちを引き連れてお山へ初詣!この3台がそろうのはおそらくこれが最初で最後です。あいにくの天気で展望台は寒風吹きすさぶなか小雪がちらついていました。駐車しているクルマもいつもと違ってまばらです。明日の朝はどんな風景に変化するのでしょうか^^ 凍えながらもしばらく撮影頑張ってから退散いたしました。曇ってて光の変化がないときの写真って難しいですね;;
ところで、Mクーペ年明け初運転です。ブレーキも徐々に慣らしが効いてきていい感じです。ブレーキが効くというのを久方ぶりに感じております(笑) この3台を運転して思うこと。足回りって楽しい^^ M3GTは、H&RのスプリングにビルシュタインBTS。Mクーペは、アラゴスタの峠仕様で、減衰は取り急ぎ最弱。パンダ100HPは、コニのスポーツにノヴィテックのスプリングで、減衰は取りあえず最強。それぞれ硬さはあるものの、やっぱりBTSが一番乗り心地がいいです。ビルシュタインは路面をいなし、コニは路面をなめるといった感じでしょうか。アラゴスタはその中間のような気がします。どれも街中ではお世辞にも乗り心地が良いとは言えませんが、お山に登れば最高に楽しい!明日もブレーキの慣らしを兼ねてMクーペでお山に登りまーす。本日は以上!でわでわ。
2015 MyBest写真ランキング10 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/26 15:11:36 |
![]() |
LSDのギコギコ音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:40:35 |
![]() |
昨日コレ見たわw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/26 14:39:11 |
![]() |
![]() |
M (BMW Z3 クーペ) 愛くるしいスタイルに惚れこんで2代目となりました。E36 M3Cと同じダブルVANOSの ... |
![]() |
絵里象 (シトロエン DS3) Aセグメントのフィアット パンダ 100HPからのステップアップです^^ Bセグメントは ... |
![]() |
その他 その他 タイレル FX(Tyrell FX)の限定カラー(キャンディーブルー)です^^ そろそろ ... |
![]() |
P (フィアット パンダ) ホットハッチ好きにはたまらない逸品です。軽快にまわるエンジン!しっかりとww固められたフ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |