• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EvoX5MT@まさのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

燃調

燃調前回のログ結果から、燃調マップの修正値を決定しました。

修正した部分はマップのAF値の狙い通りにならなかった部分。

結局、実測のAFRを頼りにマップ修正を進めます。

MIVECのセッティングにより、結果は様々ですが、

MIVECのマップを変更していくのであれば、ワイドバンドのセンサー装着した方が良いと思います。
Posted at 2009/09/11 18:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenECU | クルマ
2009年09月08日 イイね!

Dyno

DynoPCMSCANにはPCMSCAN DYNOというのがあります。

まだ使用した事は無いのですが、せっかくあるんだから

近いうちに利用しようと思っています。

どれ位利用価値があるかは不明ですが、相対的な

比較には便利かもしれません。
Posted at 2009/09/08 08:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCMSCAN | クルマ
2009年09月07日 イイね!

AFR3

前回のAFR2について、ある方から助言を頂きました。

原因は解ったんで、あとは実践なのですが・・・

でも、これからマージンを削っていくんで、追加メーターは必要です。

前車で使用したトラストのメーターを使用するのが手っ取り早いんですが、

結構な年数使ったものなので、センサーのみ新品にしてもそれなりにコストがかかるし、

ログは取れないし・・・

CAMP2があるからそれに外部入力するか、PLXのセンサー買ってPCMSCANに取り込むか。

悩ましい~
Posted at 2009/09/07 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenECU | クルマ
2009年09月07日 イイね!

AFR2

AFR2ECUのハイオクの燃調マップでは、AFR10.5~11位の設定にしているのに、高回転領域の実際のAFRが狙い通りじゃない・・・

原因が判りません~

もっと詳しいログを取らないと解明できない気がする・・・

そうなると配線も大事になるし、面倒だなぁ。

この画像は、スロットルON/OFF両方のデータの全平均ですのでこんな値になってます。

ログの集計に関しても、もっと詰めないと・・・
Posted at 2009/09/07 09:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCMSCAN | クルマ
2009年09月06日 イイね!

推定馬力

推定馬力インジェクターの容量から、ざっくりとした最大出力を

計算すると、390PS位はイケる?のでは・・・

当然、求めるAFRによってこの値は前後するでしょうけど。

で、ログの結果、今の状態で大体どれ位の出力が出ているんだろうかと・・・

体感的には、まだまだ未完成であることは明白です。

吸気温34度、回転6867rpm、ブースト122KPa、水温88度、AFR10.0でMAF291g/s

なので、360PS前後でしょうか。

現在のAFRだとこれが限界でしょうね。

6000rpm以上のAFRが異常に濃い・・・

高回転領域での燃料を絞らないといけないですね。

Posted at 2009/09/06 12:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCMSCAN | クルマ

プロフィール

「まずは測定からだな~」
何シテル?   10/25 07:52
はじめまして 基本的に作業はすべてDIYです。 今回初めてOpenECUも触り始めました 純正ECUの書き換えが出来るってすごい! 前車ではMOTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6 7 8910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 30   

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
普段の足です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
少しずつモディファイしていきたいです。 今はECUメインでやってます。 適度にいじって ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation