• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろの"やねぱか" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月29日

スライドドアのゴロゴロ解消~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミニバンの元祖、RF1ステップワゴンもはや11年。

スライドドアの開け締めのゴロゴロ感が、嫌~な感じでした。

洗車の時に、ゴロゴロ感を解消した後の下部レールです。

綺麗です~!
2
写真は、手入れ前。これでもクリンビューで泡攻撃して、拭いた後なんです。

なんだか垢みたいなのがこびりついていました。

実はこれまでは、稼働部分にグリスを吹いていたのですが、効かない状態だったのです。
3
垢が落ちないので、キズ消しコンパウンドで磨いてみました。

これがなかなかしつこくて、シコシコ垢を削り取って、ようやく綺麗になった次第です。

この写真は、下部の稼働部分の磨く前。レールに垢が見えますでしょ。
4
ステップワゴンのスライドドアは、上・中・下の3点で指示されています。

これは、上部分の写真です。支持ローラーは裏に隠れていますが、ここも手触り垢だらけ!

コンパウンドでシコシコ!
5
ボディ中部のレールも垢だらけだったので、ここもシコシコ。

どうやら垢の正体は、埃と鉄粉とグリスの様です。

写真は、磨き後です。
6
3ヶ所のレールを磨き切ったら、スライドドアが、嘘のようにスムーズに動くようになりました。
(^-^)v

スライドドアのゴロゴロ感、なくなると気持ちが良いです~!

写真は、キズ消しコンパウンド。レールがツルツルになりますよ~。
7
最後に、稼働部分とレールにグリスを軽く吹いて、タオルで拭き取ってみたら、更~に滑らか~になりました~!

ちなみに写真は、クルマで旅するマガジンの最新号です。読者の旅行記に載ったので、よかったら読んでみてください~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキオイル交換 102200km

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

旅の垢落としとヘッドライト磨き

難易度:

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

新規車検と登録が完了

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/534076/47205606/
何シテル?   09/09 16:19
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59
「おじさん」は古いがポンコツではない  とてもホット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 20:42:35

愛車一覧

ホンダ ビート Bちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
ホンダ ステップワゴン やねぱか (ホンダ ステップワゴン)
11年目5回目と13年目6回目の車検は、自分で陸運事務所に持ち込むユーザー車検でクリアし ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...
スバル R2 黄豆 (スバル R2)
スバルR2で、気儘に弄る軽道楽をはじめました。 購入は、メルカリでの個人売買というところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation