• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓波幸としひろの"やねぱか" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2000年7月15日

後期型に前期型を採用したので、おそらく日本唯一仕様のはず?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 実は新車購入時、後期型のステップワゴンに、前期型オプションのステッカーを貼って貰いました。
 はじめは後期型のオプションカタログで探したのですが、気に入ったのがありませんでした。わざわざ前期型のオプションカタログを出してもらって、前期型から選びました。
 
 写真は運転席側です。
2
ステップワゴンフィールドデッキは、本当に頭でっかちなので、何かボディ側にアクセントを入れないと、「モーレツ!ア太郎」のデコッパチみたいになっちゃうように感じました。
 結果として、後期型ステップワゴンフィールドデッキに、前期型のステッカーを貼っている人はおそらく二人といないでしょう!(だからどうという訳ではありませんです)

 助手席側です。
3
自分の車歴において、これだけ大きいステッカーははじめて張りました。凄いのは、全然劣化しないのですね。これといったメンテナンスもしていないし、ボディと同じ扱いを受けているのに・・・ 物凄い耐久性に、メーカー純正品はさすがだと感心しています。

 虹が綺麗です。 いまだ頭でっかちは目立ちますが、貼って正解だったと思います。
4
なにしろヘッドライトのクリアコーティングの方が先に傷んでしまうのですから、ステッカー侮りがたしですね!!
5
ちなみに、フィールドデッキのステッカーは、もともと付いていました。ちょっと地味すぎますよね?!
6
屋根にはいつの日か、科学特捜隊の流星マークをビシッと貼り付けたい!!フィールドデッキを上げた時に、颯爽と見えたりしたら、良さげです!!
 流星マークのステッカー、本当に売ってくれないかなあ。
 (今のうちのクルマの状態で側面に貼ると、さすがにうるさいかしら・・・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつものやっつけ洗車

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

320,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月7日 14:31
初コメ失礼します。^^

僕もこのステッカーが大好きで

中古で車を購入してすぐに注文したんですが

在庫切れでした。

格好いいですね~
コメントへの返答
2009年11月7日 14:51
こんにちは。
前期型も発売から10年を過ぎたから、いろいろ欠品も出始めているんですね。

それにつけても、僕もお邪魔しましたが、イージークロージャーって後付できるんですか?!すごい!ビックリしました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/534076/47205606/
何シテル?   09/09 16:19
早いもので、FR+MT歴25年・ホップアップルーフ車中泊歴15年になります!! 高校生の頃、モーターファン別冊「ソアラのすべて」が創刊されて以来、すべて本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グワァーって緩めて、ガッって回して、合わせた穴にブッ刺すねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 19:26:54
樹脂パーツ黒艶復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 11:02:59
「おじさん」は古いがポンコツではない  とてもホット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 20:42:35

愛車一覧

ホンダ ビート Bちゃん (ホンダ ビート)
思い起こせば30年前の結婚直前、スカイラインとビートで散々悩み、当時は5人乗りのスカイラ ...
ホンダ ステップワゴン やねぱか (ホンダ ステップワゴン)
11年目5回目と13年目6回目の車検は、自分で陸運事務所に持ち込むユーザー車検でクリアし ...
ダイハツ テリオスキッド そら豆 (ダイハツ テリオスキッド)
オフローダーに乗りたいと思い立ち、個人売買で購入しました。色と5MTとサイドステップの組 ...
スバル R2 黄豆 (スバル R2)
スバルR2で、気儘に弄る軽道楽をはじめました。 購入は、メルカリでの個人売買というところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation