• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

埼玉県が地域振興の為に「学校の制服をらき☆すた制服にする」とか言ってるらしいってマジですか?

埼玉県が地域振興の為に「学校の制服をらき☆すた制服にする」とか言ってるらしいってマジですか? 10日前ぐらいの情報なので既知の方も多数おられるでしょうが、コレってマジなん?

埼玉凄すぎ・・・。

埼玉県は23日、「県アニメツーリズム検討委員会」を設置した。
委員はアニメ制作関係者や漫画家ら6人で構成。
座長にはアニメに詳しい山村高淑・北海道大学准教授が就いた。
鷲宮町が舞台のアニメ「らき☆すた」などを、地域資源として観光振興に生かす方策を議論する。


同日の初会合ではアニメツーリズムの現状と埼玉における可能性を議題に話し合った。
「学校の制服を『らき☆すた』の登場人物の制服にする」
「漫画家の制作場所として空いた公共施設を低額で貸し出す」
といった案や意見が出た。

今後、2010年2月までに会合を3回程度開くほか、メールなどで意見交換を進める。
10年3月に検討結果をまとめる予定だ。

県は08年4月、人気アニメにゆかりの県内観光地などを紹介するサイト「埼玉ちょ~
でぃーぷな観光協会」を開設。
アニメによる一過性ではない地域振興に取り組んでいる。

県観光課は「検討結果をイベントなどのアイデアとして生かしたい」という。

埼玉始まったな!
ブログ一覧 | らき☆すた関連 | 日記
Posted at 2009/07/06 18:54:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

次男サンバー水漏れ原因判明
ベイサさん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2009年7月6日 18:59
制服って…勝手に地元民の写真撮る輩とか出て来て大変な問題になるのでは…(-.-;)

まぁ、アニメが地域振興になる事自体はいい事だと思いますが、慎重に協議して欲しいですね。
ヘタ打つと上記のような暴走する輩を生みかねないので…。
コメントへの返答
2009年7月6日 19:41
確かに慎重に協議して決めてもらわないと性犯罪の標的になるだけですね。

暴走した輩の起こす事件が多発して、アニメというメディアに大きなダメージを与えかねないですから。


2009年7月6日 19:27
これはどうでしょうかね~^ ^;  周りの意見も聞いてからの方がいいような気がしますね。 

ただ、県が観光振興でここまでやってくれるってスゴイですよねww
コメントへの返答
2009年7月6日 19:43
埼玉県凄すぎです・・・。

まあ、らき☆すた効果が物凄かったのは事実ですしね。

ただし、慎重に事を運ばないと大問題に発展しかねない案件だと思います。
2009年7月6日 19:47
こんばんは。
私はコスプレ否定派なので駄目ですね。
「二次元の可愛さは二次元でしか表現出来ない」と考えていますので。
コメントへの返答
2009年7月6日 22:59
私はそれ以前に、あの制服は無理なのでは?
とか、思っています。

色とかも普通ではないですし…。

まあ普通に、地元住民に反対されて終わりではないかと。
2009年7月6日 20:25
地元住民にしてみれば迷惑かも。すでに聖地になってますからいいかもですが、現に観光地に住んでるものとしては「やめときな・・」と言いたいところです。
京都は昔から観光で食ってる街ですから原住民も心得がありますが、普通の土地を観光地にするのはいかがなものかと・・・。原住民がギブアップするんじゃないかな?
コメントへの返答
2009年7月6日 23:02
端から見ても「やめときな」と言いたくなる話ですよねww

地域の発展を目指すなら、もっと別の案を検討して欲しいところです。

アニメというメディアが貶められることだけは勘弁して欲しいですね。
2009年7月6日 20:36
埼玉県民の俺としては喜ばしいことです!
コメントへの返答
2009年7月6日 23:04
埼玉在住の方でアニメとか好きな人には嬉しい話かもしれませんね。

もし採用されたら、埼玉県民の県民総数が急激に増えるかもです。
2009年7月6日 21:38
彩の国埼玉だけあって?やる(やろうとする)ことがすごいですね。喜ばしいと思いつつ一歩間違えばこの業界の危機が迫るような気もしないでもないです。また、価値が下がる気がしてなりません。
コメントへの返答
2009年7月6日 23:07
アニメがプラス方面に認知されることは喜ばしいですが、一歩間違えれば、まさに業界の危機に発展しかねませんからね。

また何か問題が起きて、マイナスに認知されるのだけは勘弁して欲しいです。
2009年7月6日 21:50
埼玉県民の自分としては嬉しさ半分、恥ずかしさ半分という感じです。
制服の件はちょっとやりすぎだと思います。
個人的にはアリですがw
コメントへの返答
2009年7月6日 23:08
制服はちょっとアレですよねww

もっと違う方法でアニメが地域に貢献できれば良いのですが…。
2009年7月6日 22:06
お疲れ様です。

厳しい・・・

この一言ですね。

私的には・・OKですが☆

コメントへの返答
2009年7月6日 23:10
ご苦労様です。

私も現実的には厳しいと思います。
制服となると、色々と問題を内包していますので…。

まあ、見てみたい気はしますけどね。
2009年7月6日 23:36
学校公認のコスプレWWWW

でも「国営のマンガ喫茶」の

話みたいで微妙っす(-_-;)
コメントへの返答
2009年7月6日 23:48
>学校公認のコスプレWWWW

吹きましたww

あの制服は、リアルではちょっとアレですよね。

実際、実現は難しいと思います。

2009年7月6日 23:53
こんばんは。
初めてお邪魔致します。

県の企画、と言う事は当然県立高校が
対象となるのでしょうね。

らき☆すたの世界観で制服を、と言えば
女子生徒しか対象にしていない様な気が
します。
明らかに大人の事情=オトコの事情の空気が
有る様な気がしますが・・・・・・
コメントへの返答
2009年7月7日 0:10
おぽんさん、はじめまして。
コメント有難うございますww

確かに仰る通りですね。

男性陣はうれしいかもしれないですが、実際に着る女性陣の反応が知りたいところです。

一般の女子高生はどう思うのでしょうかね…。
2009年7月7日 0:50
現実味は薄いかもしれませんが、議論は良いんじゃないでしょうか?
メリット・デメリットがわかれば、あえて採用の学校が出てくるかもw

埼玉の本気具合は評価できます(^^♪
コメントへの返答
2009年7月7日 9:40
制服の採用は別にして、アニメが地域にどんな形で貢献できるかを協議することは、意義のあることですからね。

埼玉の本気具合は、考え様によっては明るい情報といえますし。

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation